• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーブルーのブログ一覧

2016年10月31日 イイね!

カメラの予備バッテリーと充電アダプターを買いました

 メイン機のα6000には、充電器が無くカメラ本体からミニUSB経由でDC電源から充電するタイプです。

 ケチクサイな、充電器ぐらい最初からセットで、付けておけよ!(笑)


 無くても良いのですが、実はカメラ本体経由だと充電時間がメチャかかるのです。

 フル充電だと軽く4時間はかかる。

 それに電動ズーム系レンズを使うとバッテリーも減りも早い。

 なので、予備のバッテリーと充電器を買おうかと値段を調べたら?

 なんと、純正バッテリーが、普通に7000円ぐらいもする。

 確か、充電器とセットのほうが少しお買い得で、それでも8000円ぐらい。


 リスクはあるものの、純正では無く、サードパーティー品にしました。

 時間差で到着。

 先ずは、バッテリー



 ハイクオリティーと英語で書いてある割には、ずいぶんセンスの良いデザインのパッケージですね。(笑)

 もちろん、中にも、箱にも取説はもちろん説明文も無い。

 まぁ、バッテリーだから、取説もいらないけど、コスト低減でしょうね。
 同じ箱で、右下に機種のシールを貼って使う汎用箱かな?


 さて2日遅れで、別のトコから届いた充電器。

 安価な割に評判の良い製品で、AC電源とシガー電源の両方のタイプなのでコレにしました。

 

 さっそく充電器のパッケージを開けて、バッテリーを充電しようとしたら?


 アレ?緩くてパカパカ?



 バッテリー入れるトコのサイズが全然違う。


 こりゃぁ 騙されたか?(笑)


 しかし充電器の形状を良く見ると、大小2種類のバッテリーを充電する形になっている。
 画像でも良く見るとそんな感じですね。


 あぁ、小さいほうに入れれば良いのね。


 なのでとりあえず充電前に、バッテリーをカメラに入れてバッテリー残チェック。

 57%と出ました。

 一応カメラが、認識するのでほっと安心。

 バッテリーに充電器にセットしたらオレンジ色のランプが付いた。

 待つこと約2時間ほど。

 いつのまにか、ランプが緑に代わっていたので抜いて、カメラにセットすると 100%と表示が出ました。

 安い割に、バッテリーにもインフォリチウム(残量表示)機能があるみたいです。


 さっそく使用してみましたが、普通に使えます。

 後は、バッテリーの持ちとか、どのぐらいの回数の充電ができるかですね。

 あくまで緊急用なので、純正性能に対して70%ぐらいあれば十分です。



 
 
Posted at 2016/10/31 21:25:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2016年10月30日 イイね!

夢を諦めないで


以前、書いた事ありますが、限界って、自分が限界だと思った瞬間が限界。

だから、自分が、限界と思わない限り、永久に限界にはならない。(笑)



なので、夢を諦め無い限り、夢は夢。

永久に夢を追い求める事が出来る。


なんて書くと、あなたは、悩みが無くて、呑気で良いよね。
みんな普通に生きるだけで、精一杯で、夢なんて青クサイ事、考える余裕なんて無いさ!

もっと、自分の足元見たら?

と、言われそうですが。(笑)



今年も、小説の応募懸賞の時期になりました。

苦節、うん十年。

懲りずに今年もチャレンジします。


原稿は既に書き上げて完成してるので、後は、推敲するのみ。





もし万が一、入選して出版したら、懸賞金や、印税は、欲しい車買ったりせずに、翌年増える住民税分を、差し引いて全額寄付します。
寄付先も既に、心の中で決めています。


と、まったく現実的で、無いから、無欲で、太っ腹ですが。
※男らしく全額と言わずに、翌年増える住民税支払い金額を心配して、その分、しっかり
  抜いておくと言うのが、いかにもケチくさいのですが。


しかし、実際には、人間は、大金が入ったら、そんなに、いさぎよく出来るのだろうか?
コッソリ、車買ったりして。(笑)





確か、フェイスブックの創業者さんだっけ?
兆単位担当の寄付したの。


でも、そんな時、必ずいる心無きコメント。

「何兆円も資産あったら、誰でも1兆ぐらい寄付するさ、所詮売名行為の偽善だね。」


売名行為であろうと、偽善であろうと、そんな事言う人は、自分が、もしその立場になったら、絶対に、全額しっかり、抱えると思うのは、ボクだけだろうか?(笑)






でもな、やっぱり一度は、出版したいよな。


もし、出版できたら、裏表紙に、直筆のイラストと、サイン入りで、みんカラのお友達全員、いや、抽選で、10名様に無料進呈します。

誰1人も、応募しなかったりして。(笑)








いいよね、このぐらいの夢持っていても。


夢見るのは、タダやし。(笑)




岡村孝子 「夢をあきらめないで」


https://youtu.be/JUqG5ArvZ7E


この曲は、名曲だよね。

聴く度に、汚れた自分の心が浄化されます。


Posted at 2016/10/30 23:30:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月29日 イイね!

不正パラメーターって、何さ?(笑)

スマホで、下書き保存したブログに少し、加筆して長く書くと。

 アップする瞬間に

エラー

不正パラメーターの文字が、出て送信出来ません。

ヒロシです。


ラインと、ツイッターと、いろいろ幅広くやると、たまに混同します。

ヒロシです。


スマホで、みんカラ見ると、いちいち、知らないお姉さんから、お誘いメールが、入っていて、気になってしかたありません。

ヒロシです。


パソコンで、みんカラを見ると、右上に、欲しい物の画像が、ヤフオクで出てるので、気になってしかたありません。

ヒロシです。


買い物して、綺麗な手提げ袋に入っていると、いつか使えると、思ってとっておいても、一度も使った試しがありません。

ヒロシです。


コンビニで、温かい缶コーヒーを、1本だけ買ったので、尻ポケットに入れていたら、低温やけどしました。

ヒロシです。


スマホの電車乗り換えソフトで行き先、六本木にして検索したら、飛行機使って6時間も掛かると出ました。
朝寝ぼけて、設定したので、出発地が、北海道の足寄になってた とです。

ヒロシです。






ラインに、お友達が、増えているんですが、個人が勝手に付けたニックネームなので、誰だかわから無いので、怖くて連絡できません。

ヒロシです。


良いデザインのホイールが、格安で売っていたので、買いそうになったけど、1本の値段でした。

ヒロシです。




あまり、これ以上書くと、本人のヒロシさんに、怒られそうだから止め時ます。(笑)




ところで、ヒロシさん、最近テレビで見ないけど、あの芸風好きだったんだよね。

  お笑いの世界も厳しのでしょうね。





 と、せっかく書いたブログが、エラーでアップ出来なかったので、諦めて、速攻で書いたブログをアップしました。

 

 

Posted at 2016/10/29 23:33:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月28日 イイね!

イアン結び 快適ですね。♪


今迄、ずっと靴の紐は、蝶結び 【リボン結び?】でしたが、数日前から、イアン結びにしたら、朝靴履いて、帰宅する迄、全く靴紐が、解け無い。


目から鱗です。



ところで、目から鱗 って何さ?(笑)



目から鱗 なんて、若者には通じない死語ですよね。

そう言えば、文章では、書くけど、会話で、使った事は無いよね。






さて、実は、昔から、あくまで、ボクの好みですが、靴ひもの無いタイプの靴って、ほとんど買った事無いんです。

唯一、覚えているのは、学校で履いた室内用の運動靴とぐらい。

体育館履きには、確か紐があったと思います。


ところで、体育 って、読みは?


たいく

たいいく


のどっち派ですか?


いっとき、学校教育で、たいいく と教えたり、今は、たいく たいいく どっちでも良いとか、年代、地域でも違うみたいですね。

ボクは、生まれ育った東京の下町言葉では、


たいく でした。


さすがに、大工 を

でぇく


と言う人は、既に周りには、いなかったけど。


 べらぼぅめぇ~!と言う人もいなかったけど。(笑)





靴ひもの靴にこだわりのは?



単にデザインの好み?
それとも、脱げにくい安心感?

自分でも、理由がわかりませんが。



その結び方ですが、以前、聞いた話しによると、紐や糸の結び形の世界は、実に奥が深いとか?

キャンプや登山、釣り、外科医、熨斗引き的な、特殊の分野では、様々な結び方があるとか?


確かにそう言われてみたら、ネクタイの結び方だって、軽く10種類以上ありますものね。



結び方を極めるのも、いいかもね。




つうか、結び方なら、人間同士の絆を、解け無い方法を、探究するのが、先かもねと自分へ問いかけるのであった。(笑)












Posted at 2016/10/28 23:53:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月28日 イイね!

探し物は何ですか?


 探しものは何ですか?


 ハイ、M6ボルト用のワッシャーです。


 数週間前に自分で部屋を整理した時に、ネジ、ボルト類が、入った分類ケースの保管場所を変えたみたいで。
 
 で、必死に部屋の中を探したものの結局見つからず。



 先週から、ネジ類を使うので、机上の予備も無くなり、ワッシャーが数枚欲しくて、ホームセンターで結局買いました。

そこは、1個単位で、バラ売りするホームセンターなので、ワッシャー2枚で総額4円の買い物ですが。

流石に子供じゃ無いので、総額4円の買い物は、レジにてチト恥ずかしくて迷いましたが。




 が、しかし!

 先ほど、もう一度、自分の思考パターンを冷静に分析して、自分ならどこへ仕舞うか?

 と改めて考えたら、そうか?机の下かも?


 で、探したらありました。



 
 
 このネジ類、、、、、一生かけても全部使いきれるのだろうか?




 

 探すのを止めたときに見つかるのも良くある話で、、、、、。


 斉藤由貴 夢の中へ

https://youtu.be/NHGmkIBYf8E 



 しかし、たった4円の買い物ですが、無駄な買い物をしてしまった自分が許せずに、数分落ち込みましたが、先ほど復活しました。(笑)



 

 さて注文を受けたα7用のレンズステーも良い感じで仕上がりつつありますので、来週、カメラの底を止める3脚ネジを購入すればほぼ完成の段取りとなります。

 今回は、ご高齢な使い手さんの立場を考え、簡単に外れて紛失するような事が無いように、レンズを支えるゴムブッシュの固定は、両面テープからステー下部に穴開けしてM4ボルト止め。
 雲台ネジ止めのナットも、α7系は幸い高さがあるので、絞めたり緩めたり簡単に出来るようにビジュアル的にはイマイチですが、大ぶりな蝶ナット使用、カメラ止めの三脚ネジ(1/4インチ)も大型ノブの回しやすいタイプへ変更。
 かなり丈夫な作りですが、その割には、十分軽量モデルに仕上がりそうです。




 なんでもそうですが、道具って使い手の立場や好みが難しいから、車もですが、ストレス感じなくて、尚且つ使い易いものが良いですよね。

 車の計器や操作系も、なんか見た目斬新とか豪華に見えるデザインとか、妙に流行に左右されているようで、使い易いと言う一番大切な物が欠けているものが最近多いように感じます。
 

 

 

 
Posted at 2016/10/28 01:45:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2 3 4 56 7 8
9 1011 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

フィンマックミサイルが無いね? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 23:51:00
ポインター号 TDF PO-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 05:35:35
axis -parts シートベルトバックルガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 08:56:09

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家族の車 新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation