• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーブルーのブログ一覧

2017年02月28日 イイね!

長年探し求めていた革ジャンに、偶然出会いました。

 
 




 思えば、10年?ぐらい前、とあるショップで、1着の革ジャンを観ました。

 とあるショップと書いていますが、仮名にしたい訳では無くて、単にどこだったか思い出せないだけです。(笑)

 


 デザインといい、変わった色目といい、もう一目ぼれ状態で、とても気に入ったのですが。
 でも、値札を見た瞬間に卒倒しそうになり断念。


 そう若干水色っぽい色合いの革ジャンでした。

 水色といっても こんな感じの綺麗なパステルカラーの水色ではありません。
    ↓

 この画像の水色のレディースのライダーズジャケットは、色が鮮やかだから多分PUだと思います。
 一見、今風に見えますが、実はもう20年ぐらい前には、アメリカでは、ティーンエイジャーの女の子用に、こんな発色のPUのジャケットは普通に売ってました。

 ボクも10年ぐらい前に、娘へのお土産で、これと同型の水色のジャケットと、お揃いカラーのバックを買ったことがあります。
 画像探してみたけど、ジャケットは見つからず、バックだけ保存してありました。
 このバックです。
    ↓

 9$88¢ってことは、今のレートだと、日本円で1100円ぐらい?
 色は良いけど、全体的なデザインのシルエットとか金具の選択を見ると、日本製のバックほどのクオリティーは、流石に無いですね。
 


 ボクは、その時、良いなぁと思ったのは、もっとくすんだブルーイッシュグレーのスエード調の革ジャンです。

 

 当時、値札見た瞬間、この値段だと例え、後年中古で、多少安く、出回ってもとても買えないよなと、速攻で諦め。


 そこから早、10年の時は流れ、、、、。



 

 しかし、思いは通じるのですね。


 偶然、某リサイクルショップで、その時見たのと、 同じ革ジャンを見かけました。

 


  表面がスエード調の革ジャンで、水色系、正確にはブルーイッシュグレー調。

 この色目の革ジャンは、メンズ、レディースとも、めったに無い。

 
 でもなぁ~!どうせ中古でも高いのだろうと値札を見ると? 

 ???

 昔~し、昔~し、当時、新品で見た値札の 約、1/30 

 


 想定外のあまりに安い金額だったので、驚きましたが、念の為、試着してみると、サイズもピッタリ。
 イタリアンサイズのトップス系は、ケンカ売ってるぐらい異常に袖が長いものが多いけど、これはギリ セーフです。

 状態も良く、ほとんど使用感も、汚れ痛みも無い。

 数十分、迷いましたが、買うのを止めて店を出て、車に乗り込み、、、、、 



 車の中で「君に逢いたくなったら」  を聴く。



 ZARD「君に逢いたくなったら…」
  https://youtu.be/QJvYTElL8nY 

 自分はこの日まで、はたして、そんなに頑張って生きてきたのか?自問自答。 

 でも 「それでもあんな出会いは二度とないよね。」 の歌詞が心に染みる。

 数年ぶりにこの同じ、革ジャンに出会ったのも何かの縁なのかな、、、、、。

 サイズもピッタリだしな、このチャンス逃したら、多分、もう出逢わないよね。




 再び店の中へ引き返し、店内にあった黒のパンツと合わせてコーデの感じを見る。

 
 
 画像では色が伝わりにくいと思いますが、ようは水色っぽいグレーな色です。
 このぐらいの地味な水色なら男性でも十分、着こなせると思います。
 
 裏地にはタグがあるけど、表面にはブランドタグやマークも無くて、見た目はどこのブランドか、まったく人にはわからないトコがまた良い。


 しかしここでまた試着して、数十分悩む、、、、。

 家にある別の着ていないジャケット系を思い出し、あれとあれを処分して、これを買えば良いと思ったりして、そっちを数着オークションで売れば、ほぼこのジャケットの購入金額相当になる。


 と、ここまでで、早2時間経過。(笑) 


 

 で、さんざん悩んで結局、買いました。


 自宅に戻り、ベランダで太陽光の下で色の感じも確認し、試着。
 若干ジッパーの滑りが固いので、スノボの板用のワックスをヌリヌリ。
 スエード素材のメンテ用の防水スプレーとかブラシは持って無いので後日、考えますが。
 
 



 
 多分、今は、冬物最終処分の一番良い時期なので、投げ売り的な、裾値で買えたのだと思います。
 良い買い物ができて良かったです。♪

 

 光線の加減で、水色やグレーにも見える、このブルーイッシュグレーの革ジャンなら、パンツも、黒、白、インディゴブルーとコーデも出来るので便利かと。


 まぁ、ボクに似合うか どうかは知りませんがね。(笑) 

 

 そんな訳で、今回出費した金額を、取返したいので、春になる前に、着ないジャケットを数着オークションへ出品します。

  
 
 
 


 
 
 
 
Posted at 2017/02/28 17:49:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ファッション | 日記
2017年02月27日 イイね!

安くてどうもすいません。(笑)

安くてどうもすいません?



嫁さんの誕生日プレゼントを買いに行きました。

ボクは、家族へのプレゼント用に、毎月小遣いから、貯金箱に積み立て貯金してるのですが、小銭なので、銀行で、逆両替したら、2万円近くあった。


なので、それ以内の予算で、誕生日プレゼントを、探す。

家電専門店で、ヘアドライヤーとか、美顔器系を見る。

服や服飾雑貨は、ボクの趣味で選ぶと、評判が悪いので、パス。





なかなか気にいったものが、無くてふと立ち寄った別の店で、一枚のリトグラフを発見!!
 作者のサイン見たら、吉岡浩太郎さんのリトグラフです。

 

画像の絵に照明が映り込んでいたので、画像を差し替えました。

 ※参考までに
 S●●●/800 とあるのは、正確に言うと、800部刷った後に、完売したので、もう一度、800部刷ったもので、 エディションナンバーの頭の S はセカンドエディションの略です。
 つまりこの絵は、合計 1600部刷ってあるリトグラフで、この他に、作者保管用もふくめて APとか複数のエディション記号があるので、本物でもけっこう枚数が出回っています。

 




シルクスクリーンですが、我が家にもネコの絵の吉岡浩太郎さんのシルクスクリーン が1枚あります。
 以前、アップしましたが、コレですね
  ↓

 

比較的、ボクの中では、青系の絵の具良く使うイメージがあるかな。




森のコンサート と言うタイトルです。





絵も気にいったのですが、問題が一つ。



値段です。




500円って?(笑)



この作家さんの絵で、中古でも、状態が良いので、ボクの鑑定額だと、約3000円ぐらいです。
確か、新品なら、額装込みで、5000円ぐらいからかな?




なんか、安くて後ろめたい気分ですが、お買い上げ。

ポイント120有ったので、使って380円也。



しかし、小学生でもあるまいし、良い大人が、380円の誕生日プレゼントで良いのかな?(笑)



あまりに安かったので、そえる花を買っても、まだ予算が、余ってる。


どうしよう?



そうだ!

一昨年のクリスマスプレゼントの金策で、持ってた革ジャン全部売却したの急に思い出し。

せめて1着だけでも、革ジャン買い戻したいなと、、、、、。






Posted at 2017/02/27 14:25:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月25日 イイね!

紅茶の美味しい喫茶店〜♩


特に、タイトルに、別段の深い意味は、ありません。

確か、過去に、二度ほど

紅茶の美味しい工務店

と、言う つまらないブログ書いたことありますが。(笑)



紅茶といえば、ボクはあまり喫茶店で、紅茶って飲まないですね。

夏場に アイスティー飲むぐらい。

家でも、珈琲が多いです。

と言っても、後片付けが面倒なので、レギュラー珈琲は、たまに。
夏場は、アイスコーヒーなので、エクセラ、それ以外は、ゴールドブレンド。
他のインスタントも試したけど、結局、上の二つです。
缶珈琲だと、ジョージアのエメラルドマウンテンが一番好き。

たまに、缶珈琲や、インスタント珈琲を馬鹿にする専門家がいますが、缶珈琲、インスタント珈琲、レギュラー珈琲は、それぞれ別の飲み物です。
それぞれの良さを感じて楽しめたほうが良いですよね。



ただ、午後の紅茶のミルクティーは、たまに飲みます。
 けっこう好きです。







さて、そんな今宵は、喫茶店の話しです。


最近は、ドトール、スタバ、コエダとか、有名なチェーン店さんが、たくさんありますが、ボクの中では、チェーンだと ルノアールが、一番印象深いかな?


後は、個別の喫茶店にお気に入りや、思い出は、多々有りますが、長くなるから書きません。

まぁ、ここで書けない話しのほうが、多いけど。(笑)




そんな昨日、ブログで、喫茶店の話しが出たので、つい自分のお気に入りの喫茶店の名前を、書いてしまったのですが、即日、調べて行かれたみたいで、わざわざすいません。




珈琲 もえぎ三宮店


なかなか現地の方でも、見落とす場所ですよね。

お気に召したようで良かったです。

あのカウンターの雰囲気。
なんでしょうね、チョッピリよそいき気分みたいな?
少し背筋を伸ばしてみたいな。
独特ですよね。

でも時間の経過とともに、自分の空間になります。

そこの珈琲は、結構好きです。
あの近くにあるマクドも、夜遅く行くとけっこう楽しい。
何が楽しいって、あの雰囲気かな?
深夜のマクドの言葉の渦が好きです。





皆さんは、お気に入りの喫茶店ってありますか?





そう言った訳で、今夜の曲は、もちろんこの曲で。

 柏原芳恵 ハロー・グッバイ

https://youtu.be/qn5_K6UFt9w
Posted at 2017/02/25 23:56:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月24日 イイね!

天敵な食べ物が増えた。


ボクは、大好きだけれど、食べ無いように気をつけている食べ物が、いくつかあります。

ガム
キャラメル
ハイチュウ
ボンタン飴


この度、めでたい事に、もう一つ増えた。


お餅



そう、先週、餅たべていたら、奥歯(小臼歯)の詰め物が、取れたのです。(笑)



その日、たまたま休みだったので、行きつけの歯医者さんに電話したら、1週間先まで、予約で、ビッシリと、言われ、1週間先の先日、歯医者さんに行って来ました。

その間、詰め物の取れた反対側の奥歯でしか、咀嚼し無いので、不便でした。

一応、応急措置で、簡易な詰め物で、後、2回通院で、型取り後、新たに被せ物かな?


前歯では無いから、今迄は、白色のプラ系の被せ物も確か、保険対象外でしたよね。
特に奥歯は、噛み合わせの力が、強いから、保険適用の銀歯が、大半でした。


しかしここで、朗報が2点。

奥歯の中でも、小臼歯つまり、犬歯の後ろの2本は、法改正で、ハイブリッドクラウンが、保険適用になったのです。
ハイブリッドクラウンとは、レジンとセラミックの複合材料で、見た目は、歯の色です。
100%セラミックほどの耐久性は、無いけど、銀歯よりは、見た目は良いかと思います。
ただ保険適用でも、銀歯よりは、お高くで、3割負担で、1本1万円ぐらい。
セラミックだと、安いタイプでも1本、5万円から高いのだと10数万円しますから、それに比べたら安い。
数千円の銀歯と1万円のハイブリッドクラウン


レジンは、プラモやる方とか、ネイルアーティストの方は、ご存知だと思いますが、いわゆるプラスチック系なので、柔らかいし、若干、経年劣化で、変色したりします。
特に咀嚼力が強かったり、歯ぎしりをする方は、数年持たないとか?




そしてもう一つの朗報。


もし、あなたが、金属アレルギーで、皮膚科で、診断書を貰えたら、小臼歯も大臼歯も含めて、銀歯では無くセラミックの歯の一部が、保険適用になったみたいです。


ただ、ボクは、金属アレルギーは無い。



以前、皮膚科で、パッチテストと、血液検査をダブルで、しましたが、アレルギー反応は、どんなものにも皆無でした。


まぁ、しいて言えば、女性アレルギーかな?(笑)




さて、冗談抜きで、もし小臼歯に銀歯とか銀の詰め物、被せ物をされている方は、小臼歯にもハイブリッドクラウンが、保険適用になったので、歯医者さんに行った時に、相談すると良いと思います。

前歯や、犬歯は、今迄どうり、ハイブリッドクラウンは、保険適用だったと思います。

虫歯の方は、参考までにお読みください。

虫歯の無い方は、読み飛ばして下さいね。



 そうそう虫歯がキラリン と言えば、そんな歌詞の曲がありましたね。
 


 「雨やどり」

https://youtu.be/UOfh-oT9bYA

 しかし、さださんは、YAMAHAをはじめいろんなギターをお持ちのようですが、これは、画像見る限り、
 
Martin D-35っぽいですね。

 







Posted at 2017/02/25 00:19:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月24日 イイね!

インストメンタルBGM


出先で流れていたインストメンタルのBGMの曲。
BGMと言ってもオルゴールみたいな音楽なんです。

この曲、確か いきものがかり の曲だよな?


てアーティスト名は、とっさに出たものの曲のタイトルが、思い出せない。


仕方が無いので、メロディに合わせて、記憶の限り歌詞を当てはめる。

サヨナラは、悲しい言葉じゃない
それぞれの夢へとボクらを繋ぐyell


と此処まで聴いたトコで、やっと思いだした。


yellだね。




しかし最近、曲のタイトルが、急に思いだせ無いことが多いな、脳が退化してるのかな?(笑)


さて、思い出せないと言うと、痴呆症やアルツハイマーみたいな病気もありますが、病気と単なる物忘れとの違いって何でしょうね?

専門家では無いから、わかりませんが、近い時間の記憶が飛ぶのが、アルツハイマーで、昔の記憶が、断片的に飛ぶのが、単なる物忘れかな?


たまに自分は、記憶力が悪いから暗記が苦手って言葉聞きますよね。

はたしてそうでしょうか?

違うと思います。


脳や記憶のメカニズムって未だ解明されていないから、想像の範囲ですが。


人間は、普通、どんなに物覚えが悪くても、100%忘れる事はできない。

しかし嫌な事や、悲しい事、印象の強い事は、忘れたくても忘れられ無い。

これって何なんでしょうね。



便利なようで、不便に出来てますよね。


しかし、これを逆説的にとらえるなら。

脳のセーフティー回路だと思います。


このセーフティー回路を、任意にON OFF 出来るようになれば、画期的な発明だと思いましたが、すぐに思い直しました。

むしろそんな事出来たら、脳が破壊されると。



って、また話しが、脱線してすいませね。(笑)





Posted at 2017/02/24 02:46:36 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1 2 3 4
5 67 8 910 11
12 13 14 15 16 17 18
19 2021 2223 24 25
26 27 28    

リンク・クリップ

フィンマックミサイルが無いね? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 23:51:00
ポインター号 TDF PO-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 05:35:35
axis -parts シートベルトバックルガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 08:56:09

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家族の車 新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation