• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーブルーのブログ一覧

2017年03月31日 イイね!

背負う荷物が重いなら


人は皆、何かしらの荷物を背負って生きています。




そんな自分の運命を憂い悲しむだけでは、荷物は、決して軽くならないのです。




背負う荷物が重いならどうしたら良いか?



荷物の背負い方を変えてみるしか無い。



肩パッドの厚いリュックに変える。


重い荷物に耐えられる強靭な体力と強い心を身につける。



許されるなら、荷物の中身を、少しだけ取り出す。



もし許されるなら、荷物を捨てる。



自分一人で、重い荷物なら、数人で分けて持つ。



その荷物の生きてきた奇跡を、想い、尊び愛情を注ぐ おまじない で軽くなる事も。


真逆に、背負う荷物が、全く無い強い悲しみを持った人の心を理解する。



荷物を背負う事の出来る自分の存在感に、自分が生きている価値を見出した時、人は、もっと強く、そして優しくなれる。






回答になって無いかもしれないけど、背負う荷物が重い方への、ほんの小さなアドバイスです。








さて、長い前置きは、置いといて。




私的流用

横領、ネコババ、つまみ食い


同じような意味の言葉ですが。


先日、溜まった目的貯金。




軽そうで、小柄な、黒い地味で、良さげなビジネスバックが、格安で出品していたので、終了2秒前に、入札、即落札。

バックの小型化や、軽量化は、中身の荷物の精査も、含めて、持ち運ぶ荷物の重さ軽減になります。

と、必死に、バック購入を正当化してみるものの。
数日前に、別の青のビジネスバックを落札したばかり。


自分の貯金では、ありますが、数千円ほど、私的流用いたしました。


損失補てんに向けて、新たな闘いが始まりました。(笑)



Posted at 2017/03/31 11:58:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年03月30日 イイね!

ナンパされました

今日は、オフですが、昔世話になった仕事先に、プチ訪問。


楽しいひと時の後、帰り道で気楽に街中でウインドーショッピングしてると、横から声を掛けられました。

「素敵なファッションですね、お似合いです」と。


振り向くと綺麗なお姉さん。
その店の店員さんではありません。





【宗教の勧誘、キャッチセールス、美人局、etc.......】


脳内の警戒レベル3


少し言葉を交わすと、ファッションの話しもしたいので、一緒にランチしないかと誘われました。






スタイルも良いし、あまりに整った顔立ちで、綺麗過ぎるお姉さんだけど、ただどこか微妙な違和感が!




足元をチェックすると、プラダ的なデザインのリボンパンプスを履いているが、サイズが、どう見ても26cmは、ありそう。




















「君って、もしかしたら?」

間違ったら失礼かと思いましたが、目を見つめて、あえて、男 と言う名詞を省いて、そう聞いたら素直に、頷きました。



「残念、さっき昼飯食ったばかりだからパスしとく、世間の目は冷たいから、いろいろあるだろうけど、自分を信じて頑張ってね。」


と、声を掛けて立ち去りました。

昔ここでも書きましたが、性同一性障害と言う病気もあるし、自分の生まれ持っての性以外に、心が向いてる場合は、心の揺れ、葛藤、周りからの好奇な目、大きなハンデの中で、なにかと生きて行くのは大変だと思います。

これは、ボクだけで無く皆さんのように、当たり前に自分の性に準じて生きていける人には、想像を絶する苦難だと。
人間って、どうしても自分の知識や経験値で判断するから、仕方が無いのですが、一概に否定したり、好奇な目で見るのはいけない事だと思います。






しかし、男にナンパされたのは、高校生以来で、久しぶりですが、あまりタイトなジーンズとか履くと、まれにその系統と勘違いされるので、注意が必要ですね。


歌舞●町は、昔から、それ系の方が、比較的多い街ですが、最近は更に増えた感があります。
行く方は、ご注意下さいね。



まぁ、例え、本物の女性であっても、お断りしたと思います。


多分。(笑)






さて、いい加減、腹減ったから、どこかで1人寂しく昼飯たべよう!


と、思いましたが、昼飯どきでどこも並んでいるのでパスして、そのまま電車に乗り、途中下車して、先ほど某ラーメン屋さんへ。


黒醤油ラーメンと、ミニチャーハンセット。




普通に、美味かったです。♩




さて、ここで、無駄な解説です。

ボクは、男 と言う名詞を、質問の言葉の中で使って、尋ねていません。



つまり、相手が、質問の意味をオトコと認識したか?
それとも、たまたまその方が、

モデルさん?
タレントさん?
人妻?

だったりした場合は、

どう、捉えたかはわかりません。


それに寄っては、話しの展開が、実は変わってくるのです。

その方が、実は人より少しだけ靴のサイズがデカイ人妻の火遊びだったのか?

綺麗な方だったので、プロのモデルさんで、それを、ボクが、知っていると捉えたのか?


誘導質問のテクの一種ですが、誘導質問って、必ずしも材料を与えて回答を誘導するばかりでは無くて、あやふやな質問で、相手に
想像させて、勝手に答えを導き出すのも一つの方法です。

この場合の相手の眼球や、顔の筋肉の動きを的確に観察できると、ある程度の嘘は見抜けると、学術書には書いてありました。(笑)


多分、刑事さんの取調べとか、プロのナンパ師、詐欺師、精神科医の方は、使ってるかと思いますが。


うなずいた後に。

いつから?

きっかけは何だったの?


みたいな質問を続けるのです。

最後は、いつも無駄な薀蓄ですいません。(笑)


ただこの方の場合は、いくつかのチェックポイントで、限りなく男性だと思いますが。




Posted at 2017/03/30 15:46:16 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年03月30日 イイね!

女性に嵌めて欲しい腕時計

 自分自身が高校時代から腕時計が好きだったので、嫁さんとかにもプレゼントで今まで、3個ほどの時計を買いました。

 1個目は、シチズンのチタンの時計 左側のです。
 右は、両親から嫁さんへのプレゼントされた時計
 

 2個目が、シチズンXCのコレ
     ↓

 3個目が、奮発して某ブランドの時計

 ※似たタイプの借り物画像ですが、実際は黒文字盤の外周に細かなメモリの無い文字盤です。
  SS×WG、フルーテッドベゼル、ジュビリーブレス、黒文字盤、バーインデックスのボーイズサイズ。
  この組みあわせはけっこう自分的には、ベストなデザインと当時判断して買いました。
  将来プレミアが付くとは言わないまでも、この組み合わせの時計なら、それほど、将来売却してもそこそこの値段が付くと。

  別にロレックスだから買ったのでは無くて、あくまでサイズとデザインが気に入ったので。
 しかし、その3個目の時計はどうも評判が悪く。
 数回しただけで、「お金持ちに観られるから嫌だ!」と言われ、お蔵入り。(笑)
 どうも腕時計を見て、人にそんな事を言われたらしいです。

 数年後、本人の了解の元、売却しました。
 ただ、5年後に、買った時より2割増しの値段で売れたのでむしろ本人は、喜んでいましたが。

 どうも世間は、ブランド品はブランドとして色眼鏡で見る傾向があるように思います。
 ブランド物なんて存在は、別に無い、あくまで単なるメーカー名と言うのが持論です。

 気に入ったら買えばいいし、気に入らなければ買わなければ良い、ただそれだけ。
 金額に見合う価値観があると思えば買えばいいし、無いと思えば買わなければ良い。 

 ボクはメーカーやブランドに関係無く、単純にデザインの好みで選択します。
 ただ本音を言うなら、できれば表からそのブランドがわかるマークとかは付けないで欲しいけど。


 身分不相応だとか似合わないとか他人を批判する人がいますが、ある意味、だったら持ち主が、それに負けないようにと努力して、似合う人間になってやろうじゃないか!と思う事も大切。
 と、永久に連敗してるボクが言うと真実味がありませんが。(笑)

 


 さて、ところで、ボクが高校時代にお小遣いを貯めて生まれて初めて買った腕時計は、
 オリエントの自動巻き時計です。

 ※画像は、似てる現行モデルの借り物です。
 実際は、もっと綺麗な青のシェル文字盤の時計でした。
 この時計を欲しいと思ったきっかけは、当時読んでいた少年マガジンかジャンプか忘れましたが、その裏表紙の広告欄で観て一目ぼれ。
 購入後、更に、金属ベルトをブレスレット的なデザインの金属ブレスにカスタマイズ。
 数年前に、もう1回欲しいと思ってずっと探していたら、ようやく1本オークションに出てきたんです。
 でも値段が、当時の新品購入金額と同じまで跳ね上がったのでパスしました。
 
 その後の自分の腕時計遍歴は、長くなるので割愛。


 で、最近、女性に嵌めてもらいたい腕時計を考えてみました。

 シチズンのXCも好きですが、現行モデルには好みの時計が無い。

 
 これは、10年ぐらい前に買ったシチズンのXCですが、ボーイズサイズなので、メンズもOK!
 自分用に買ったものですが、今は、娘が使っています。
 この赤文字盤のXCは現行モデルでは無いのですよね。
 



 現行モデルなら今回は、

 ①セイコー RUKIA がお勧め


 次は定番ですが、
 ②OMEGA コンステレーションSM  ホワイトシェル文字盤 
 
  ホワイトでは無くて、ピンクや水色のシェル文字盤もあります。


 これまた定番の変わらないロングセラーな時計ですが、

 ③Cartierサントス

 
 

 他にも良い時計はたくさんありますが、時計が好きな女性へならプレゼントに選ぶのも楽しいかと思います。

 ボクは女性がしてる時計とかけっこうチェックしてしまいます。
 残念だな、値段とかブランドは関係無く、服に合わせて、数本安い時計でも良いから持っていてコーデしたら、もっと素敵に見えるのに と思ったり。
 無頓着と1点豪華主義よりは、そのほうが良いかと余計な事ですが、つい。


 
 もっとも嫁さんは、XCの腕時計がお気入りで、もう他の時計は要らないので買わないで!と言われているので、買いませんが。

 そうかと言って、よそのお姉さんにプレゼントすると、問題になるので、しませんが。(笑)


 毎度、毎度 まったく参考にならないブログですいません。
 
 
 
Posted at 2017/03/30 02:38:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2017年03月28日 イイね!

さらばレンズ沼&ギター沼 夢よこんにちわ♪

 先週、レンズが1本旅立っていきました。



 当面レンズは、右側の3本体制でいきます。

 レンズを売却するきっかけは、数か月前にブログで書きましたが、20年以上前に発刊されたとあるカメラ雑誌を見て、その当時の機材(多分フィルムカメラ)でそこまで撮影できている事に、とてもショックを感じ、少し機材に頼り過ぎかな?と反省したから。
 欲しかったレンズなので正直かなり迷いましたが。

 

 
 そして今日、入金の確認も兼ねて、銀行へ記帳に行ってきました。
 先月余ったお小遣いの4,000円もキッチリ入金。


 ボクの 小さな小さな夢プロジェクト。


 小学校を作ろう!


 いや、小学校と言っても今流行りの 森●学園じゃありません。(笑)


 友人と共同ですので、ボクの持ち分の目標資金は、約60万円。

  

 なんとか 1/3クリアーです。


 最近お友達になった方の中には、冗談だと思われている方もいるかと思いますが、意外と

 有言実行 なんです。


 自分で決めた事は、とことんやり抜く。



 
 そして今日、fenderUSAのストラトが1本売れました。

 後日、ギター代が入金されれば、これで、ほぼ目標金額の1/2クリアーです。
 


 レンズもギターも、当時かなり苦労して手に入れたものですが、物は、欲しいと言う強い想いで頑張って働けば、またいつかきっと巡り会える。


 エレキギターも別にもう1本、入門機の数千円の安いストラト持っているので、ボクの腕ならそっちで十分かと。(笑)

 




 さて、とわ言え、ボクにも人並に物欲もあり、大事な物を手放すことでの、一抹の寂しさもあり、、。

 達成感よりも正直、心が寒い


 なので、売却代金の1%ぐらいなら、私的流用しても良いか?と 悪魔の囁き。


 うさ晴らしに、服を見に行きました。(笑)


 ちなみに今日のコーデです。

 ジャケットは、右下に脱いでいるので、かろうじて見えますが、黒のごく薄手のダウンジャケット。

 上下がモノトーンの黒なので、シャツとベルトでアクセントを入れています。


 ユナイテッドアローズのシャツ、コーチのベルト、ドルチェ&ガッバーナのジーンズ、ブラックバレットのダウンジャケット。
 普通に買えば、総額1●万円ぐらいですが、ボクは服系は、セール品か、中古品購入がメインなので、これで、総額1万円チョイぐらいです。
 これを数年着て飽きたら、いつも購入金額以上で売るんです。
 なので服代は、永久にタダ。
 実にセコイ人間です、、。(笑) 


 しかし、本日のコーデ。
 細かい事を言えば、ウエストラインより下で履くローライズジーンズですので、ベルトは、もう少し幅の狭いほうが、基本合うかと思います。
 ただこのジーンズの裾が、切りっぱなしのフリンジ加工なので、あえて太目のベルトも有りかと。
 靴は基本ベルトと色合わせが王道ですが、今日は靴を目立たせないあえて暗めのグレー。


 そう言えば、今年は、ジーンズの裾の長さが短めでくるぶしが見える長さが流行らしいけど、ボクは流行には、まったく興味が無いの人なので、着る物は自分の好みで決めます。


 さて、で、次に4枚のシャツの画像を載せます。
 これいいかな?と思ったシャツが3枚映っています。
 1枚は、嫌いなシャツですが。(笑)




 みなさんは、この4枚ならどのシャツを選びますか?




 1時間ほど迷いましたが、本日は、見るだけで、欲求不満が満足したので、なにも買わずに帰宅しました。
 本日の出費は0円です。









 物も減り寂しい気持ちも多々ありますが、明日から気持ちを切り替えて、一緒に君と、歩んでいきます。

 

 あっ!いけね、画像間違えた、つい本音が。(笑)

 ちなみに画像の女性が普段愛用しているカメラはキャノンEOS Mの白ボディーです。
 意外と変わった被写体がお好きな方らしい。
 どうでも良い、蘊蓄ですが。
 



 
 (Live) Mi feat. 川嶋あい - 未来の地図 
https://youtu.be/l2W9Wn3K1f0
 
 

 
 
 
Posted at 2017/03/28 17:38:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月28日 イイね!

ワインとバック

 ビジネスバックを検索していたら、バックよりも横のディスプレーのワインに何故か注目。



 あまり繊細な画像では無いのですが、大文字部分を読むと

 CHATEAU LA LAGUNE と書いてある。

 1992年物の  シャトー ラ ラギューヌ 

 自慢では無いけど、フランス語は、まったくしゃべれません。
 

 
 



 フランス語がダメだけど、ワインの事には、ほんの少しだけ詳しい。 
 ワインの分類の、AOC アペラシオン・ドリジヌ・コントローレぐらいは、必要なので、読めます。


 もちろんソムリエやワインアドバイザーの資格は持ってませんが、数十冊のワインの本を読んだ机上の知識だけです。
 ただワインに嵌るとお金がかかるので、もうだいぶ前に呑むのは止めました。

 しかし、このCHATEAU LA LAGUNEと言うワイン。

 ボクの微かな記憶のラベルのデザインと若干違う?

 もちろんワインも年代とかシャトー、近隣の村々で作ったワインとか、サブブランドみたいなヤツでラベルの種類も違っていますから、一概に言えませんが。
 

 殺害現場に残された1本のワイン。
 そのワインから犯人を辿る推理小説とか書いたら面白そうですよね。
 犯人を追い求めて、刑事がフランスのボルドーから、メドックに南下する。
 そこで、知り合ったワイナリーのカロリーヌと恋に落ちるのです。
 つうか、恋してないで、早く犯人探せちゅうの!(笑)


 
 




と、言いながら、何気に、このバックも気になったので、終了間際に、さりげなく入札したら、落札してしまいました。

 オークションの出品って、撮影技術とか商品を綺麗に見せる工夫って大切ですよね。
 この出品者さんは、かなり工夫して撮影されている感じです。

 ただこのバック、どこの国製か知りませんが、ラピスラズリ色的なブルー。
 ビジネスバックとしては珍しいカラーだと思います。
 確かフランス人は男女を問わず、一番好きな色って青じゃなかったかな?

 
 ラピスラズリと言えば、フェルメールの「青いターバンの少女」の絵は有名ですが、あの青は、確かラピスラズリの高価な絵具を使用した青だと聞いたことがあります。
 
 青い布部分が、オックスフォード帆布を使用した製品みたいなので、そこそこ丈夫で良いのかな?


 サイズ も 普通のビジネスバックより一回り小ぶりで、通勤電車の席に座った時に、膝の上においても、左右のお客さんに干渉しないベストサイズで、横30cm×縦24cm×マチ2.5cm 

 普通のビジネスバックの幅はだいたい39cm~41cmぐらいのサイズが大半なので。

 新品ですが、1,000円チョイと、安く買えたので、届いたら規模しく品質チェックをしたいと思います。(笑)


 
 そんな今宵は青色の話しなので、数年ぶりにこの曲で。

 胸キュンな歌詞の歌です。


 

 青いベンチ / サスケ

https://youtu.be/BkOVkthMkOc

 この声が枯れるぐらいに君に好きと言えばよかった♪
 
 このフレーズがたまらなく好きです。

 

 
Posted at 2017/03/28 01:50:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    12 3 4
5 6 7 89 1011
12 1314 15 1617 18
1920 2122 23 2425
26 27 2829 30 31 

リンク・クリップ

✨KISSに撃たれて眠りたい✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 06:38:25
ふた工房 スバル車向けアイドリングストップキャンセラーVNxISC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 23:37:10
リアシートカバー装置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 06:26:56

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家族の車 新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation