• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーブルーのブログ一覧

2017年03月27日 イイね!

小型財布の節約術

 続々と、オークションに出品した物が売れてきてるので、今日は、レンズの出荷作業です。

 配送用の小型の段ボールの空き箱を仕入れに、近所のスーパーを回り、1箱ゲット。

 その足で、大手家電量販店さんに向かいます。

 想定以上の金額で落札していただいたので、せめてもの感謝の気持ちを込めておまけパーツを製作してプレゼントする為です。
 なので、落札者さんのカメラの機種を伺ったので、その同型のカメラの実寸計測。
 最大限の付加価値を加味して送ってあげたいと思います。

 無事に同型のカメラの展示もあったので、無事に計測終了。



 
 が、しかし!

 そのすぐそばに、EOS 7D Mark IIのカメラとズームレンズのセット物が破格の値段で限定1台!で売っている。 

 カメラ本体の最安値より、安い!!!





 「この価格って、レンズ売却した値段で楽に買えるじゃないか?」


 と心の中で悪魔の囁き。(笑)


 「レンズ売ってカメラ買ったんじゃ、モノを減らす意味が無いじゃん!」

 と、心の中で天使の囁き。

 

 天使の囁きが勝ったので、良かった。


 それに今回、誘惑に勝ったもう一つの秘策がコレ。

            ↓

 



 先日購入した、休日に持ち歩く小型財布です。
 財布メーカーの宣伝画像みたいに、万札をギッシリ入れて撮影したかったのですが、そんなお金無いので、1000円札ですが。(笑) 



 そう先週、レディースジーンズの小さなポッケに入るように小型財布を買ったのですが、この

 縦10,5cm 横7cm 厚み2cmと言うサイズの財布は、シャツの胸ポッケにも楽勝で入るので実に便利です。

 なので、今回の秘策。

 休日は、必ずこの財布を使い、中身は、小銭を合わせて、7、000円迄のお金しか財布に入れない。

 つまり休日で、衝動買いしたく成っても、7000円以上の買い物はできないのです。

 それでも欲しければ、いったん自宅に戻って、現金かカードでも持って来ないと買えない。

 そこまでして買う気力があればですがね。


 そんな訳で、先ほど、売れたレンズの梱包が終わったので、近所のコンビニにて発送しました。

 今週は、多分、後2件ぐらいかな?

 

 



 さて、そうは言ってもビジネスバッグは、通勤で使用するので、買い替えなくてはならない。
 仕事用なので、必要経費の範囲内です。
 ここは仕事用なので、家計費から出していただきます。



 しかし、ボクの要求が厳しいのかなかなか気にったバッグが無い。

 あまりにもありきたりのビジネスバッグでも無く。
 華美でも無く。
 度を越したカジュアルでも無く。
 ほんの少しだけ小型で軽量で、簡易防水で、中も小物入れようのポッケがあって。
 外見からブランドやメーカーが分からないようなデザインで。
 例えブランドやメーカー名がわかってもあまり一般的に聞いたこと無いトコのが良い。
 で、なるべく安く。(笑)

 

 その中で、数点候補を絞ったのですが、その中の1つがコレ

 
 
 このぐらいなら、けっして地味でも、華美でもカジュアル過多でも無いので良いのかな?

 まぁ、じっくりと時間をかけて後悔しないように選びたいと思います。

 
(Live) Mi feat. 川嶋あい - 未来の地図
https://youtu.be/l2W9Wn3K1f0
 

 
Posted at 2017/03/27 00:33:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2017年03月26日 イイね!

オークションに出品した物が、売れ始めました♩


少しだけ正直に書くなら、ほんとは、手元に置いておきたくてあまり売れて欲しく無いので、どれもやや高めの値段でスタートしています。(笑)


しかし残念ながら売れてしまった。


来週は、梱包だの配送だの忙しくなりそうです。
落札者さんに感動を与えるように、ピカピカに磨いて、特別丁寧に梱包してお届したいと思います。
短い所有期間でしたが、夢を与えてくれてありがとう♪

新しいオーナーさんに可愛がってもらいたいと心から願います。




このペースなら、ほぼ、目標達成です。♩
夢に向かって一歩前進かな。




しかしあれですね、最近は、なんとか学園みたいな感じで、小学校作るのもなんかイメージ悪いけど。
昨日もニュースでみたけど、個人的なメールの内容とか、公開するのってなんか人として間違っている感じがします。
メールって、お互いに相手を敬い、気持ちを込めてしたやりとり。

高尚な教育理念の前に、とても下品な人ですね。
言葉の節々に、他人に対する尊敬とか思いやりが、全く感じない、ひたすら自分を正当化する為ならなんでもありみたいな?
悲しいことですね。


他山の石としたいと思います。






さて何が売れたかというと、ずっと欲しくて昨年やっと手に入れた趣味の物たち。

品名は、あえてっここでは書きませんが、まぁ生き方も考えも人それぞれだから良いのでは無いでしょうか。


「何かを手放して、そして手に入れる、そんな繰り返しかな〜♩」



YUIさんの 「Tokyo 」の歌詞のフレーズが、脳内にこだましました。


うっ!泣きそうやん!(笑)






しかしあれですね、せめて売却代金の1割ぐらいなら、自分のポッケに入れても良いのかな?(笑)


今、使ってる通勤のビジネスバックが寿命なので、新しいの欲しいんですよね。


物欲は、完全に無くならないよね、ほんと困ったもんだ。



Tokyo
https://youtu.be/DiZB1wrzoPI
Posted at 2017/03/26 00:20:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月24日 イイね!

未来の自分に書く手紙

 「寂しさの徒然に、手紙をしたためていま~す♪」

 みたいな歌詞の歌が昔ありましたが、この文面の言葉は、きっと若者にはまったく意味不明だと思います。


 「ダイヤル回す あの娘に伝えて まだ好きだよとトランジスタのヴォリューム上げて♪」

 と言うチェッカーズの曲を母親がカラオケBOXで歌ったら、一緒にいた娘さんが。

 「お母さん、ダイヤル回す ってどういう意味? トランジスタって何?」と質問されたと言う笑い話もあります。


 降る雪や昭和は遠くなりにけり


 と行った感がありますね。

 

 さて、ブログのタイトルの手紙


 最後に手紙を書いたのはいつか、まったく記憶がありませんが、小学生の頃に書いたフアンレターが最後だったかな?
 としばし考えていたら思い出しましたが秘密にしておきます。(笑)



 代わりにこんな創作話しでしょうでしょうか?

 中学時代にアメリカの女の子と文通してた少年A
 今みたいに電子辞書も、スマホやPCで検索する和英辞書も、自動翻訳ソフトも無いから、愛の告白は実に大変。
 あまりにも中学生の英語力では、英語で手紙書くのは大変で、もう止めよう!と思って、だんだん返事を送る間隔が空いて、疎遠になりかけたその時。
 
 彼女から1通の手紙が着て、その封筒の中に彼女の写真が1枚入っていた。

 ※画像はイメージ画像です。

 可愛い~♪

 やっぱ文通続けよう!

 促返事を書いた少年A

 I can't imagine living without you.
 I want to stay with you forever.
 
 その4年後、少年は単身で彼女の住む町へ。
 そう彼女にプロポーズする為に。
アメリカのダラス空港から、更に国内線に乗り換え、降り立った某地方空港。
●●州、大字●●字●●
アメリカには、字はありませんが(笑)




んっ?、どっかで読んだような気もする話しですがどこだっけ?


気になる方は、 「大草原の大きな家」のブログを探して下さい。

 消されてなければまだ残ってるはずです。

 ここで、サラリと、差し障りの範囲で書いた記憶があります。

 



 
 

 







 手紙⇒電話⇒メール

 通信手段は時代と共に変遷しますが、近未来はどうなるのか非常に興味があります。

 ボクの予想ですが、きっと第三者的なトコに伝言を頼んで、直接コンタクトしないようになる気がします。

 デートに誘いたいので、代わりに彼女にメールを送って下さい、みたいな?(笑) 

 文明の発達を否定するつもりはありませんが、なんとも無粋な時代になりつつある気がしてなりません。



さて、手紙と言えば、先日Amazonプライムで無料で観た映画の 「くちびるに愛を 」主題歌のこの曲。

 ここでの紹介は、確かアンジェラ・アキさんが、音楽活動休止して、アメリカに留学される前にが最後かな? 
 久々に聴いたら、また別の思いで良い曲だと思いました。

 

 
 アンジェラ・アキ 『手紙~拝啓 十五の君へ~』

https://youtu.be/erGCAu_hFqM
 


 
 

Posted at 2017/03/25 00:52:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月23日 イイね!

明日への扉♪

 久々に長女が帰国しているので、昨日は仕事帰りにそのまま長女の家へお泊りしました。

 実は、ここのトコ、仕事の都合で終電に間に合わないパターンが数回ありまして、仕事先から比較的近いこともあり、鍵も持っているので、何度か留守中に素泊まりさせてもらっています。

 久々に会いましたが、元気そうでほっと一安心。♪

 
 




 で、出された今朝の朝食のメニューは

 手作りクロワッサン、オレンジジュース、野菜サラダ、チーズケーキのブルベリーソース添え、ベーコンエッグに食後に珈琲。


 朝からこんなに食うんか!

 と思いましたが、せっかく用意してくれた朝食なので、美味しくいただきました。

 クロワッサンは、確か彼女が小学生の夏休みの時にボクが作り方教えて一緒に作った記憶がありますが、教えた本人のボクは、クロワッサンは面倒なので、めったに作りません。
 材料費もバター練り込む手間もかかるから買ったほうが楽だしね。(笑)

 オレンジジュースだけは市販品ですが、後はオール手作り。
 野菜サラダの手作りドレッシングも美味しいし、ベーコンのカリカリの焼き加減とか、デザートの清涼感とか、どれも完璧な味。
 つうか子供時代に教えた時に、かなりダメ出ししたけど、必死に負けまいと、食らいついて来た根性娘だから。
 料理って男女を問わず生きてく上で、重要なファクターだと思います。

 きっと彼女は、良いお嫁さんになるよな。

 嫁には出しませんが。(笑)



 で、ボクも今日は休みだったので、そのまま二人で買い物へ行きました。

 ボクは通勤着だったので、先ず最初にメンズ服の店に連れていかれて上下コーデして貰ったと言うか、ボクには有無を言わさずかってにどんどん選んでくれたのですが、その時チラ見した値札の金額見て、心はブルーになり、財布がそのまま深い海の底へ沈むのを妄想しながらレジへ。

 (できたらこう言う路面店では無くてユニクロかアヴェイルにして欲しかった。) 

 ですが、
 

 「あたしが払っとく。」と言って買ってくれました。

 ホッと。


 ただその時、レジのお姉さんがチラっとボクを見たので、この人なんか誤解していないのかな?と妄想。(笑)



 その後、軽めのランチをご馳走になり、そのまま成田迄、見送りに。
 

 空港の展望デッキから飛び立つ飛行機を眺める。

 

 涙が、止まらない、、、、、、、、、、、、、。  




  明日への扉

https://youtu.be/KzoEYKQJXKk
 

 

 
 

 

 
 
Posted at 2017/03/23 17:49:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月21日 イイね!

ピアノが弾けるようになりたいね

 Amazon prime で、先日、

 「くちびるに愛を」 と言う映画を鑑賞しました。

 良い映画ですね、中学生と、主人公の音楽教師とのお話しですが、みんな何かを背負って生きているんだな、と感じました。

 でもまだ中学生だから、背負っている物が無い、見つからない あるのに気が付かない、そんな人物が1名ぐらい登場しても面白いとも思いましたが。

 
 音楽教師役は、新垣結衣さんですが、ボクは女優さんの中では一番好きな方です。
 どこが好きかと言えば、役柄もあるのでしょうが、あのチョットこう芯が強そうなトコかな。
 かなりストイックに生きている匂いがするトコもまた好きですが。


 
 さて、このドラマでピアノ演奏のシーンがあり、何度も挫折してるピアノもまた、復活して練習しようかなと思い早速弾いてみました。

 しかし、もう10年以上調律していないので、若干数か所、半音ズレていますね。

 ピアノの調律はDIYした事が無いのですが、蓋を開けてみた感じでは、1個の鍵盤にある3本のワイヤーの調整すれば良いのかな?
 音叉だけは持っているのですが、サイズ的に音叉でロングミュートの変わりはチト難しそうです。
 フォークか鉄材でもロングミュートは自作できそうだけど、チューニングハンマーは、手持ちのレンチ系で代用できるのか?
 と考え始めたのですが、調律代をケチったあげく、失敗して修理代のほうが高そうなので、止めました。(笑)



 

 ピアノと言っても別に、1曲だけでも良いからまともに弾ければよいかなと。
 
 弾けるようになりたい曲はこの曲です。


 羽田裕美「君に逢いたくなったら」PV

https://youtu.be/_XqhI1Rkcbo

 

 


 
 


 


 

 マイ フレンド/ZARD

 
 
Posted at 2017/03/21 22:29:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    12 3 4
5 6 7 89 1011
12 1314 15 1617 18
1920 2122 23 2425
26 27 2829 30 31 

リンク・クリップ

✨KISSに撃たれて眠りたい✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 06:38:25
ふた工房 スバル車向けアイドリングストップキャンセラーVNxISC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 23:37:10
リアシートカバー装置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 06:26:56

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家族の車 新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation