• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーブルーのブログ一覧

2017年03月12日 イイね!

財布を落札してしまった。(笑)

昨夜、ブログで、オークションのデメリットや危険性を、さんざん強調しといてなんですが。



昨年、二つ折り財布が、ボロくなったので、どうせ本革でも傷むのだから合皮で良いや!

と1000円?ぐらいの安いセール品の財布を店頭で買ったんです。
 どこで買ったか忘れましたが。



が、しかし、1年持たずに角がボロボロに。(笑)



なので、最近いくつかピックアップしてありましたので、その内の一つの新品の牛革の財布。

1円スタートで、終了間際になってもまだ21円なんです。


なので、試しに入札したら、そのまま31円で落札してしまった。


特別ハイセンスなデザインでも無いけど、ボクは仕事用も含めて、カードポケットが、10ヶ所以上無い財布はダメなんです。

ポイントカードもやたら無駄に多いしね。

しかし、バイソンとかならわかるけど、なんで サイの押し型なん?(笑)
見た目の感じはイマイチ。




これはカードポケットが、11個あるし、まぁ、31円なら贅沢言えないよね、上等かと。

 商品代よりメール便の送料の方が高い。







 さて、無粋ではありますが、現物が届いていないのであくまで想像の域ですが、商品価値とお値段のカラクリとそっと。


 この業者さん風の方の出品されている商品や過去の評価をさらっと読んで、プロファイリングしました。

 今回のこの革の財布ですが 1円スタートで、即決価格 7,600円の設定です。

 材料費、製造国、仕入れルート等はわかりませんが、予想仕入れ額 約300円と読みます。

 まれに良く見る、どこかの店頭で売ってるワゴン販売みたいなヤツだと、多分 1,000円ぐらいの売価設定かな?
 

 次に、この方は、送料を、予め高めに設定していますので、送料代ー送料実額=約380円の儲け。
  

 つまり

 例えば、1円で落札されてしまった場合、仕入れが300円だとして

 301円-380円=79円の黒字になる訳です。

 そうつまり 損益分岐点は、 商品販売価格 マイナス79円 (笑)



 なので、今回ボクが落札した 31円と言う金額では、決して赤字になりません。

 111円の利益が出るからです。(笑)

 
 しかし、即決価格の設定金額、ちょっと吹っ掛け過ぎですね。

 店頭で買うなら 980円ぐらいの価格設定 オークションなら



 届いたら、チェックして、自己鑑定してみます。

 鑑定額がいくらとでるか?実に楽しみです。♪
 ※、上の想定の計算式は、あくまで想像で書いています。



 オークションって、商品価値や商品の価格相場がある程度わからないと危険な側面も多いですが、
買い手も十分な勉強しておれば、メリットもあるかと思います。

 





 
 今回たまたま 財布がボロくなったので、買い替えただけですが、ほんとは普通サイズの二つ折り財布では無くて、休日にレディースジーンズの小さい尻ポッケに入る小型の財布。

 縦12cm~10cm
 横 7cm~8cm
 厚さ1,5cm~2cm

 を探しているんですが、どれも帯に短しタスキに長しで。

 そんな中で見つけたコレ
   ↓


 欲しいなぁ~と思ったものの 流石に良いお値段するんです。
 1万4千円ぐらい。

 かなり予算オーバーなので、類似品の安いのをこれから時間をかけて探します。



 


 


Posted at 2017/03/12 23:52:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月12日 イイね!

ネットオークションのメリット、デメリット

 毎度、つまらない話しなので、適当に読み飛ばして下さいね。

 そしてこの話は、あくまで自分なりの解釈で書いていますので、違うかもしれません。

 




最近のパターンだと、売り、買いが、ほぼ 5対5で、イーブンです。

理想は、売り7 買い3ぐらいで、持ち物を減らしたいのですが。


こんなことは、既にご存知かと思いますが、ネットオークションのメリット、デメリットのおさらい。




メリットは?

①店に行かなくても買える。
②上手く活用すれば、裾値で買える。


その二つだけです。(笑)



一方で、デメリットは?

①送料がかかる。
②実物を見れない。
③けっこう偽物も多い。
④説明文の状態より悪い場合がある。
⑤商品が届かない、誤配とかも。(笑)
⑥仲間うちで、価格つり上げや評価自作もごく稀にある。
⑦基本、保証は無い。
⑧勢いで無駄な物を買ってしまう。
⑨入札で、競いつい熱くなって自分の予算以上の金額で買ってしまう。
⑩出品の場合は、梱包とか気をつかい、面倒。

それから、売り方に伴い個人情報の漏洩や、迷惑メールの発生とかもね。



だから、他人には、決してネットオークションは、安易におススメは、しません。


ただ、真剣に相場をリサーチしたり、多少なりとも、本物、偽物を見極める目を養えたなら、うまく利用すれば、メリットもあるかと思います。




 さて、デメリットの考察です。
①の送料は仕方が無いとして。

②の画像のみで実物が見れない 
 これはね、やはり画像と実物では微妙に色目も違うし、一番良いのは同じ商品を店頭で、
 確認できる事ですが、それもなかなかね。
 サイズとかもひたすら丁寧な情報があるほうが良いです。
③偽物の問題
 これは、悪意、もしくは、見落としで、出品者も本物と思っていたケースもあり難しいです。
 古物商の免許を持っている業者さんでも、けっして全ての分野で鑑定ができるわけじゃない。
 見極めるポイントはいくつかあります。
 1、先ず、それが偽物が作られるほどの人気商品かどうか?
   商品名 と偽物 の二文字で最近はネットでヒットしますが。
 2、相場より極端に安い。
 3、中途半端な専門家が一番危ない。
 4、正規店で購入した素人の出品(1オーナー)が比較的安全。
 
④説明文記載以上の汚れや破損の問題
 これは心配なら納得できるまで、状態を質問するしかない。
⑤商品が届かない。
 これは、出品者は雲隠れとか、連絡が取れない場合は不幸としか言いようが無いけど。
 送料の安い、配送保証の効かない、メール便や定形外郵便を使った場合は、届かない
 リスクの覚悟ができる、1,000円未満の商品にするとか。

 後の解説は長くなるので、割愛しますが、オークションでのトラブルで聞いた1例を紹介したいと思います。

 ロレックスの某モデルを、約79万円で、古物商の免許表示の無い業者さん風なトコから購入した方のこんなコメントがありました。

 「専門家に鑑定してもらったら、中身のムーブメントが偽物でした。
 返送しますので、返金を求めます」 みたいなトラブル。

 オークションの落とし穴ですね。

 だいたいそんな高額な物を、普通ネットオークションで買わないし、もし買う場合は、メーカーのギャランティーカードと、正規店でのオーバーホールの領収書、正規店購入のレシートや納品書、購入店独自の保証書の全てが揃ってからの話しです。

 それにその同質な商品の中古品相場が、確か120万円ぐらいだから、どう考えても、素人が79万円で買えるチャンスはかなり少ないはず。

 残念ながら、ほんらい120万円の相場ものを、79万円で買って、41万円も安く買ったぜ!と喜んでいたら実は、偽物で。
  偽物でもピンキリですが、そうですね、多分、その偽物の評価額は、多分8,000円から高くて2万円ぐらいだと思います。
 こうした高額の商品は、中古でも、きちんとした鑑定士がいる専門店で買うべきです。


 と、話が長くなりましたが、帰宅したら、ネットオークションで安く落としたジーンズ用のベルトが2点届いていました。


 後、もう1点届いたら、まとめて画像アップしたいと思います。

 ちなみに、早速、着替える前に、ズボンのベルト位置にて計測。

 sizeがピッタリでした。

 良かった。(笑) 








 そんな今宵は、この曲をおやすみソングで。

 ZARD「君に逢いたくなったら…」

https://youtu.be/QJvYTElL8nY

 
 
 君に遭いたくなったらその日まで頑張る自分でいたい。

 何回か書いていますが、この歌詞のフレーズがたまらなく好きです。♪

 




Posted at 2017/03/12 01:09:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月10日 イイね!

薔薇は美しく散る

 

 幸いな事に、売りに出していたジャケットが1枚売れたので、出庫しました。

 購入後、4シーズン着たものですが、お安く購入したこともあり、買った時より多少上乗せした金額で試しにスタートしたんですが、何故か売れました。

 ボクが4シーズンも着た古着で、利益を生み出してしまったことに、若干の罪悪感もありますが、そこは有効に活用させていただきます。

 

 なので、シャツを1枚購入しました。

 先週、店頭でどっちにしようか散々迷った内の1枚。

 お値段も安いし、まだ売っていたので、これも運命かなと。



 そうそうまだ、あの座った 大仏柄 のハイセンスなシャツも売っていましたが、誰が買うんだろう?
 とても興味がありますが。

 大仏柄のシャツ着て、鎌倉の大仏でも観にいったらけっこう観光客のギャルに受けるかもね。(笑)

 



 で、購入したのはコレです。

    ↓



 柄部分の拡大画像

     ↓


UNITED ARROWの SBEAUTY & YOUTH 

 日本製なので、袖の長さも計測したら、ワイシャツでいうところの約83cmと、ピッタリ。
これが、イタリアンサイズだと、メンズで1番小さいサイズのシャツの37でも袖の長さが、軽く92cm以上ある。
前にも書いたけど、イタリアンサイズのシャツの袖の長さの基準は、指の第1関節迄。(笑)

その長さが、美学らしいけど、絶対にそれはおかしいと思いますが。




黒のジーンズに合わせるトップスなので、このぐらいならそんなに派手では無いかな?
 

 
 後、ほんのもう少し、1歩踏み出す勇気があったら、コッチ系にもいきたいとこですが。
     ↓


 なんかコレって、ベルバラのオスカル?って感じにも思えますが、ある意味この柄のシャツを着こなせれば、それはそれで、たいしたものだと思いますが。

 ほんとは少し、欲しい気持ちもあるのは、ナイショです。(笑)



 ユナイテッドアローズと言えば、シンプルな綺麗めクール系カジュアルのイメージ。
 
 と、ネットで調べてみたページに書いてありましたが、シンプルな綺麗めクール系カジュアルってなんか文章が長くないですか?よくわかんない。
 
 SBEAUTY & YOUTHは、説明文がやたら長いのでカットします。
 ご興味のある方は、知らべてネ♪





 文中にベルバラと言う言葉が出てきたので、今日は、この曲で。

 ベルサイユのばらⅢ 薔薇は美しく散る by三宅由佳莉

 https://youtu.be/eMJWWCjoqds?list=RDeMJWWCjoqds 

 
 ん~ん、、、、?

 三宅さんは、やっぱコッチの曲のほうが似合ってる気がしますね。
    ↓
 キューティーハニー

https://youtu.be/TvDWJif1sSI
 
 
Posted at 2017/03/10 23:19:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ファッション | 日記
2017年03月10日 イイね!

Dear friend

 ここ数日、もろ終電で帰宅なので、タフなボクでも人並に、少しだけ疲れてきました。

 でも車通勤と違って電車通勤なので、メチャ楽ですが。


 さて、そんな昨今、ベルトに目覚め始めたのですが、限られた予算以外に一つ問題があります。

 そうベルトの長さなんです。

 ウエストが細いので、長さ調整出来ないメンズのベルトは、のきなみNG!

 あのバックルの横の金具外して、ベルトの根元をハサミで簡単に切れるタイプならOKですが。

 なので、ひたすらレディースベルトの幅の太いタイプで、それもsmallsizeからの選択になる。(笑)

 ベルトの幅ですが、ジーンズ用なので、基本40mmタイプ 最初に落札したものは、


 1本目 シグネチャー 型押し スタッズレザー ベルト 茶系のベルトで幅40mm。
     コレを、税込み1、000円で落札して申し訳ないと言う気持ちも一杯ですが、まぁ、
     出品者が素人では無く、プロの業者さんみたいだから気にしない気にしない。


 まだ届いてはいないんですが。

 そこでいったん、準備期間と思い、1週間ぐらい検索期間にしようと思っていました。

 

 ですが、ヤフオクのクジみたいなヤツで、たまたま当日限り20%Tポイント還元とか言う4等?だかに当選してしまい。
 上限が4、000円だから、つまり最大で2万円のものを当日に落札すると、4、000円分のTポイントが付くんです。

 困りました。

 ですが、Tポイント欲しさに必要の無いものを、無理に当日限りで、2万円分も落札するのも具の骨頂。

 だけどせっかくのTポイント還元で、実質2割引きで買えるわけで。


 で、当日落札締めのベルトを深夜に、数点候補に絞り朝、出勤。

 

 が、しかし仕事がなかなか終わらない。

 終わった~!

 で、駅へ走って、終電2分前に楽勝でホームに付きました。

 ネットオークションより、終電に乗るのが大切。

電車に乗って、ホッとしてスマホでオークションのウオッチリストを開けると?

 1点目の締め切り時間まで、後、30秒!


 誰も入札していません。

 カウントダウンが始まる 29秒 28秒 27秒 26秒


 でも、ここで、慌ててもいけないので、念の為、商品情報、送料、出品者の評価とか確認して入札したのが、ほぼ5秒前。

 そのまま落札できました。

 2本目 ネイビー型押し サイズが、説明文にまったく記載無し。(笑)
      サイズも何も書いて無く画像だけだから、誰も入札しないんですよ。
      初心者とか、大らかな方に多い出品パターンですね。
      ボクは画像と、出品者の方が他に出品していた服とかでサイズをプロファイリング
      
      

 しかしここでホッとしてる余裕は無い、次の商品の〆時間まで後、9分だから。

 ここも誰も入札していないので、終了1分前に入札、即 終了、落札

 3本目 ダークブラウンの編み込みベルト 幅40mm  



 3本合わせても、数千円程度ですが、くしくも今回落札した3本は同じブランドのお品。

ブランド物には、高い割りに値段相当の価値が無いと思うので、見る目はかなり厳しいのです。(笑)
なので、デザイン+値段に見合った品質と判断した物のみに、興味があります。
とくに革製品のベルトは、ブランドというより革製品に、造形のあるとこしかね。
まぁ、コスパなら、非ブランドの革製品専用メーカーでしょうけど。



さて、日付が変わるまで後、もう少し。

 4本目 これもお安いのだけど、いや、流石に 赤のベルトは、男性にはコーデが難しくから、やっぱりやめておこう!と思い止めときました。

 

 例え、どんなに忙しくても、疲れていても、わずかな自分の時間を使い、そんなどうでも良いオークションでの買い物に勤しむ。

 そんなタフでアホな自分がけっこう好きです。(笑)



 真面目な話し、忙しいと思わなければ、忙しく無いし。

 疲れたと思わなければ、疲れないし。

 ようは、気の持ちよう次第だと思います。

 

 



 
 ハイ、もうこんな時間ですね、曲 行って お別れです。


 少し古い曲ですが、好きなので数年に1回はアップするこの曲。

 
Dear friend by Sowelu


 https://youtu.be/X302kECzhkM
 

 単純に楽しい曲は良いよね♩



Posted at 2017/03/10 02:29:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月08日 イイね!

ベルト落札 と ファッション7対3の法則


ベルトと言っても、車のファンベルトでは有りません。


先日、ネットオークションで、エルメスのベルトなんですが、あまりに安くて、エルメスの割りに、地味でセンスが良いので、入札しようと思ったけど、良〜く説明文読んだら、ネコの首輪でした。(笑)

ほんと紛らわしですよね。

ベルトと言っても、人間の腰のベルトのジャンルなのに、何故か、たまにネコの首輪や、バックのベルトとか、時計のベルトが、混ざっているから、気をつけ無いと。


で、自分のベルトですが、ビジネス用は、別てして、オフ用は、実は未だに高校時代に、自分の小遣いで、買った1本のスタッズベルトを、長年大切に使っています。

メンテも多少してますが、物持ち良いでしょ?

スタッズベルトとは、革ベルト表面に、金属やイミテーションの宝石散りばめたヤツの総称です。

確か、高校時代の小遣いで、買ったヤツだから多分、2000円ぐらいの物だと思いますが、値段の割りに、当たりだったみたいです。
革部分の痛みも無い。
表面は、良い感じに、天然ビンテージ加工になり、味が出てます。


ただいい加減、そろそろ他のベルトもと思い。
最近ブラックジーンズが、多いので、王道コーデの、幅4cmぐらいの茶系の大人しめのスタッズベルトと、茶系のやや細め幅の3cmぐらいの編み込みベルトの2本を、格安でゲットしたいと。
もちろん、黒系、赤系、白系のコーデも有りですが、先ずは、王道路線でと。
スタッズタイプの黒、白や、プレーンタイプの赤ベルトも行きたいけど、我慢。

あぁ、一応コーデの基本は、靴の色と合わせとか、いくつか方式は、もちろんあります。
ベルトの太さは、パンツのベルト通し幅ジャストと、少し細めが、基準ですが、別にもっと細めでも良いと思います。

基本7割り、くずし3割りの ファッション

7対3の法則

最近まで、3対7でしたが。(笑)






ベルトの世界も、実に奥が深くて、HTCみたいに、軽く5万円越えとかありますが、その金額の、ベルトには、まったく興味無い。(笑)


予算2000円以内で、ひたすら通勤電車の中で、探す事、約1週間。

約、20点ほど出物発見!

そのうちの1本、誰も入札して無いので、終了8分前のタイミングで、入札、税込み1000円で、先ほど落としました。



ちなみにブランドは、まったく問いませんが、例えそれが、ブランドでも、表からブランドが分かるデザインは苦手です。


届いたらアップしたいと思います。

Posted at 2017/03/08 02:39:20 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    12 3 4
5 6 7 89 1011
12 1314 15 1617 18
1920 2122 23 2425
26 27 2829 30 31 

リンク・クリップ

✨KISSに撃たれて眠りたい✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 06:38:25
ふた工房 スバル車向けアイドリングストップキャンセラーVNxISC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 23:37:10
リアシートカバー装置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 06:26:56

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家族の車 新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation