• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーブルーのブログ一覧

2017年04月30日 イイね!

思い通りにならない日は、明日頑張ろう♪

 『思い通りにならない日は、明日頑張ろう♪』

 良い言葉だね。
 ポジティブな意味としてとらえてですが。


 それ以上に

 その距離を競うより、どう飛んだか、どこを飛んだか、それが大事大切なんだ と言う歌詞の部分。

 良い歌詞ですよね。

 ほんとそう思います。


 
 最近良く、この曲を歌いたくなるもんで、帰宅が深夜な事もあり、歩きながら周りをキョロキョロ。

 誰もいないと歩きながら、歌わせていただいています。(笑)



 


 365日の紙飛行機-山本彩

https://youtu.be/L_-SAdnGjIs

Posted at 2017/04/30 01:57:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月28日 イイね!

異業種コミュニケーション!?


ランチも終わりまったりと、ティータイムです。





キャラメルチョコケーキ

コレ、冷凍を解凍したような風味が、微かに感じるけど、気のせいかな?


ベースのチョコケーキが甘いから、上のバタークリームと生クリームを、足して2で割ったような固いクリームの甘さが、少し邪魔かな?
上にキャラメルの削ったのを、トッピングすると、甘さのトリプル感だけが舌に残る。

もう少しビター感の強いチョコケーキに、甘さ控え目な、生クリームのトッピングの方が好きです。
ザッハトルテ以外のタイプのチョコケーキは、バランスが難しいよね。
と心の中で、批評するのであった。



今日は、休日なので、プライベートな異業種コミュニケーションの日。


異業種コミュニケーションと言っても、地元の町内会のママ友さん達ですが。(^ ^)

今年は、輪番制の役員なので。



程の良い運転手役かな?




普通ならランチのご一緒は、パスしたいメンバーですが、いつも当たり前のように同席させられます。



何気ないママ友さん達の会話は、ある意味、男のボクには、新鮮で小説のネタにもなるから良いのかなと、ポジティブに考えますが。


しかし、あれですね、だいたい話題は、旦那さんの悪口とかになるので、聞いていると非常に耳が、痛いです。(^ ^)


帰宅が、遅いから晩飯の時間が不規則で、作るの面倒だとが。

毎日、定時に18時に終わる仕事で、真っ直ぐに帰って来るから、自分の時間が持てない。
たまには寄り道して来て欲しいとか。


休みの日には、ゴルフだの趣味でいつも出かけて、たまには家族サービスして欲しい。


えっ?うちなんか一日中、家にいるから、邪魔でしかた無い。


亭主元気で、適度に留守が良い!

ですかね。






なかなか平均値の旦那さんは、少ないみたいですね。

平均値には、まったく縁が無いボクには、反論の余地がありませんが。





今度、パパともさんの食事会で、反論を是非聞きたと思います。(^ ^)






Posted at 2017/04/28 15:23:43 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年04月28日 イイね!

着ない服の処分も順調に進んでます


先日、クローゼットの中の服を棚卸ししました。


 あぁ、これ着る機会もきっとあるよな?的な思いはその場で却下!
 あまりにも迷うので。

 
 とても大切 黄色

 まぁまぁ大切 赤

 着ない   黒

 この3段階にポストイットを色別に付けて仕分けしました。


赤 着る機会の無い服で、売れそうな服は、オークションに全て出品。

黒 少しだけ痛んでいて売れない服は、海外に寄付する為に、梱包して出荷しました。


なので気がね無く、服を買えます。(^ ^)




今の時期に着てるのは、無地の黒のジャケット。



普通に買ったら、安く見積もっても、軽く10万円は、超える怖い値段のヤツですが。
もちろんそんなバカ高い値段のジャケットはボクは買いません。(^ ^)
買った値段を書くと、まともに買った人に悪いので、書けないけど。



しかし、流石に着心地が良いので、今1番気に入ってます。

130,sクラスの生地なので、お高いスーパー100,sクラスのバーバリーのブラックレーベルのジャケットと比べても風合いや着心地で差がわかります。
もちろん生地だけで無く、サイズや裁断とかいろんな違いがある。

だからと言って、いちいち20万円近く出してジャケットをオーダーはね。






で、サマージャケットですが、持っている麻の黒いジャケットと白いコットンのジャケットだけは、残しました。


で、昨年買ったバーバリーのピンストライプの黒のジャケットは、売却。
黒の王道のピンストライプは、良いんだけど、少しフォーマル過ぎて脱落。


①黒の麻のジャケット
ブランドどこだっけ?




画像間違えました。
これは、バーバリーのピンストライプ。





②濃紺のポールスミスのジャケット

と昨日買った
③ブロンズ色の同じポールスミスのジャケット



どうでも良い薀蓄ですが、この2着のポールスミスのジャケットの肩のラインの下の捩れに注目。
このよじれが、着心地には大切なんだよね。
以外と知らない方も多いのですが。


④昨年買ったドルチェ&ガッバーナの白のジャケット 画像左側




まぁ、芸能人やアパレル系の仕事じゃ無いので、通勤に白いジャケットは少しなぁ?

なのでオフ用ですが。
下はジーンズで、上にこの白いジャケット。
シャツの色や柄で遊ぶと面白いです。


⑤昨日届いた少しラフなブルーのジャケット





黒 ブロンズ 濃紺 青 白 の5色

なんか足りないね?


そう 赤やピンク系が無い。

後、もっと薄い淡い水色とか?


特にピンクや、水色は、通勤用のジャケットとしては、着こなしが少し難しいカラーです。



学生時代に、どうしてもレモンイエローのジャケットが、欲しくてバイト代で、ニューヨーカードのレモンイエローのジャケットを、買いました。

しかし、買っては見たものの、白いパンツとレモンイエローのジャケット。
確かにコーデしたらとても素敵な感じではあるものの、着ていく場所が無いのに気がついた失敗談があります。(^ ^)



そんな失敗談に懲りずに、またピンクや水色のサマージャケットの出物を淡々と狙っています。


麻素材なら、ピンクや水色でもパステルカラーでは無くて色が少し生成り混じりで濁るから良いかなと。


 で、余計な話しですが、ジャケット選びのコツ。
 ファッション評論家さんや、アパレルの店員さんのアドバイスとは違うので、あくまでボクの理論ですが。

 『ジャケットは肩で選ぶ。』

 肩幅を最優先に選ぶ!


 身幅や袖丈で選ぶ方も多いと思います。

 S M L LLとか 44 46 48 50 1 2 3 4 みたいなサイズとかでも。

 でもこのサイズってメーカーやその製品によって微妙に違うのであくまで目安です。

 ジャケットは肩で選ぶ

 自分自身の肩幅を知って、先ず肩幅とパットの入り具合とか肩のシルエット。
 試着してみて、自分の肩のサイズとラインに合った物を選ぶ。

 他人の着こなしを見てて一番感じるのですが、ジャケットと着てる肩の肩幅が合っていないケースが実に多い。
 自分よりも肩幅が広いジャケットは見た目が、少し貧相に見え。
 自分の肩幅とあまりにもパツパツのジャケットは、見た目は良いが、着心地が悪い。
 試着してみて、服の上から自分の肩のラインをなぞったり、腕を回して着心地のチェックがとても大切だと思います。
 もっともジャケットを着て車の運転をされるので、あれば多少は肩周りにゆとりがあったほうが楽ですし、少し伸びる素材のポリウレタンとかが数%入っているジャケットとか、上の画像で書いた肩ライン下の捩れも大切だと思います。
 
 あぁ、これあくまでボクの持論だから、プロの方には怒られるかな?(笑)

 
 で、もう一つはデザインの話し。

 シルエットも含めてですが、メンズのジャケットとレディースのジャケットは例え同じくらいの大きさのジャケットでもデザインがかなり違いますよね?
 左前、右前はもちろんですが、胸の部分の絞り具合とか、丈もそう。
 襟の見せ方、後は、シャープ対丸みかな?

 でもこの辺の考え方って、親切に見えて、若干古いようにも思えます。

 今一つメンズ服のデザインがダサいのは、そんな古い固定観念があるからかな。
 レディスもなんでもかんでも可愛い系にと気を配るのもまた古いかと。

 この辺の不満から、女性でもメンズをあえて選んだり、男性でもレディースを選んだりする方も少しづつ増えてきているのだと思います。

 車のデザインもそうですが、なんか最近の車のデザインって、機能や流行、衝突安全性もわかるけど、国産車、外車も含めて 少し 金太郎飴的に右へ倣えになって 優等生車になってると感じるのはボクだけかな?

 9割は、優等生車で良いから 1割は、不良車にして欲しい。(笑)


 



 さてと、じっくりと、これから面白い色のサマージャケットの掘り出し物を探しますね。








 もし休みとチケットの双方が取れたら、5月27日の東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズ、フィルムライブ「ZARD Screen Harmony Live ~25th Anniversary → Forever...!~」アンコール上映に参戦。
 ダメだった場合は、Amazonで、ZARD Forever Best~25th Annversary~(季節限定ジャケット-初夏-バージョン)購入かな。
 

ZARD - Season
https://youtu.be/Of24Tb8Brhg





Posted at 2017/04/28 00:11:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月27日 イイね!

癒しの時


 癒しの定義は人それぞれだと思います。

 しかし深夜に疲れて帰ってくると、必ず玄関でお出迎えしてくれる我が家のニャンコ




 そんな瞬間も癒しです。


 で、自宅のリビングに座り壁にかかったお気に入りの絵を見つめる。





部屋の窓から雪が降る外を眺める猫。
季節はずれの絵ですが、通年を通してなんとなく好きです。
猫ちゃん 窓の外を眺めて何を考えているのかな?なんて想像が膨らみます。


 今時の家は窓もアルミサッシですが、このレトロ感の窓って良いですよね。

 以前、自分で撮影した古い洋館の窓の写真です。

   ↓
 

 こんな窓、好きです。

 窓みただけで、癒されます。

 今までこの窓から、どんだけの人がどんな想いで外を眺めていたんだろう。


 
 大人としては恥ずかしいことですが、ボクは机の上のこんなモンを見ても癒されます。
     ↓

 見るたびに心がワープします。(笑)




 どんな対象に、どんな瞬間に癒しを感じるかは、人それぞれだと思います。


 音楽もそうですね。

 心が躍ったり キラメキ か 癒し か 

 曲によっても違うと思いますが、癒し系ソングと言えば、この曲かな。
  


 OH MY LOVE♪
https://youtu.be/PcQoYCtDN80

 

 
Posted at 2017/04/27 01:54:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月25日 イイね!

サマージャケットを買いました

 二時間ほど悩み熟睡いや、熟考した後、昼食を済ませて、お取り置きをお願いしたお店に戻りました。


 新品なので、付いていたメーカータグです。
    ↓

 毛87% モヘア13% 
 羊さん87% アンゴラ山羊さん13%と書いて欲しいですね。





 因みにコーデで撮影用に合わせているシャツは、580円の値札が付いていますね。
 こんなシャツ系との合わせも、爽やかさが出て、良い感じだと思います。


裏地の水玉ドットとか、インナーポッケの淵の赤いライン。
表から見えない部分にポール・スミスらしい遊び心が随所にみられます。


 生地の織は三杢かな?
 通気性は良さそうです。
 モヘアの混紡率も低いので、そんなに光沢も出てなくて程よい感じ。
 麻100%のジャケットでは少しカジュアル過ぎるかな?と感じる方には、モヘア混はお勧めです。

 ポール・スミスのジャケットですが、ブランドはともかくこの独特な色のジャケットってあまり無いので。

 クール素材的な編み方の生地だし、総裏で無いので、これからのシーズン重宝しそうなジャケットです。

 ただ問題は 46000円と言う お値段ですね。

 例え、アウトレットモール的な、半額処分としても2万3千円+税 

 そこから更に半額にしてくれたら、11500円+税で12、420円也り。

 そこからまたまた半額にしてくれたら、6、210円也り

 って何回半額にさせるんだい!(笑)



 で、意外と実売価のタグが安かったので



 散々悩みましたが、、、、、、、、、、。


 清水の舞台から突き落とされたつもりで、結局サマージャケットを購入しました。


 自宅に戻り別の濃紺のポール・スミスのジャケットと並べて色とデザインの比較をしました。


 
 なかなか良い感じですね♪
 色的にはブロンズ系かな?



 46、000円+税のタグのあるこの新品ジャケットの気になる購入価格ですが、ここのお店は税込み表示なので。


 いくらだったと思いますか?


 それがなんと!






 ポール・スミスのジャケットの新品としては、破格のお値段だと思います。
 オークションでもなかなかこのお値段では落札できません。


 ボクが、もしこのお店のオーナーだったら、こんな安い値段では販売しませんが。(笑)





 さて、ブログは例によっていつも長いので、話はここで終わりません。 

 





 一昨日、こんな別のサマージャケットを、落札しました。





E.Z BY ZEGNA という以前、山陽商会さんが手掛けていた、ゼニアのサブブランドのサマージャケットです。

少し、胸ポッケの造形が変わっていて好き嫌いの分かれるデザインだと思います。
多分、嫌いな方のほうが多いでしょう。
誰も入札する気配が有りません。


だからあえて入札しましたが、即、落札。

 皆さん、上のオークション画像のジャケットの色を良く覚えて下さい。

 綺麗な水色で、夏らしい清々しいお色ですよね。
 カラー的にはキャナルブルー?
 ただ、できれば、もう後少しだけ暗い水色のほうが良いのですが。



 で、先ほど届いたので、早速開封して見ました。


  
 ターコイズと言うよりも、アッシュブルー?
 例によって実物の色を分かりやすく比較できるように、左は濃紺の別のジャケット。
 胸にはブルーと白のボールペンを指してスマホでの撮影です。

 オークションに商品を出品するのであれば、スマホでの撮影でさえ、この程度の色表現ができるのだから、もう少し考えないとクレームも発生しますよね。

 まぁ、結果オーライで、ボクはこの色合いが、、むしろ気にいっているから良いけど。


 
 さてもし、ボクがジャケットを出品するなら、上の画像みたいな感じで撮影すると思います。
 ただ言えることは、オークションの商品の画像は、色が一般的に明るめに出る基調はあるみたいですね。
 
 ちなみに、一応、上のブルーのジャケットは、綿100素材のもので、お値段は2,000円でした。
 使用感の無い新品並みなので、素材的にも、E.Z BY ZEGNAのジャケットとしてはお得な値段だと思います。
 ※E.Z BY ZEGNAブランドは今は撤退して無いブランドです。
  ゼニアが、素材を落とさずに低価格で、販売していた良いブランドでしたが。


 そういった訳で、再び、私的流用で、合計8000円ほど、自分の貯金から来月引かれるので、着ないジャケットを売り出して来月までに、穴埋めします。(笑)

 
     
  ファッションとか服とかは、趣味なので、出費もありますが、幸いな事にいつも安く買っているので、数年着て飽きたら、購入金額以上でいつも売れるので、その点は助かっています。

  服って選ぶの楽しいね♪


  大好きが止まらない。


 (Live) Mi feat. 川嶋あい - 未来の地図

https://youtu.be/l2W9Wn3K1f0
Posted at 2017/04/25 18:44:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | ファッション | 日記

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
2 34 5 6 7 8
9 1011 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23 24 2526 27 2829
30      

リンク・クリップ

フィンマックミサイルが無いね? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 23:51:00
ポインター号 TDF PO-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 05:35:35
axis -parts シートベルトバックルガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 08:56:09

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家族の車 新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation