スマホの2年縛りも終わったので、割引クーポンが来たこともあり某キャリアに行って来ました。
機能的にも不満も無いし、買い替えの必要も無いのですが、契約期間の微妙なタイミングの時よりも良い時期なので。
あまり気乗りもしないのですが。
この辺は、携帯もスマホも車と同じで、毎年買い替え、2年サイクルで買い替え、使えなくなる迄使うとか。
2年縛りと言う言葉はあまり良くないけど、車で言うならモデルチェンジのスピードが違うから、車で言ったら、ほぼ2度目の車検で買い替えみたいなものでしょうか。
今使っているのは、iPhone6なので、別にiPhone7で十分と思ってましたが、在庫が無いと。
在庫が無いなら帰ろうとしたのですが、応対してくれたお姉さんが、タイプの方なので、iPhone8に。(笑)
良く考えたらごく最近、iPhone8が出たんですよね。
iPhoneは丁度今が、過渡期なので、iPhone8が最後の現行を引きずるシリーズだとも思います。
でもね、ある程度売れて成功したモデルの大胆なモデルチェンジは難しいと思います。
そうだなもしボクが開発担当だったらどんなスマホを作るかな?
電話機能しかついてないスマホかな?(笑)
カメラ部分だけで言うと背面ボカシや光学5倍レンズのiPhone8plusが良いのですが、ボクはサイズ的に、今のiPhone6より大きなスマホはあまり好きじゃ無いので、結局iPhone8にしました。
色は在庫がゴールドしか無いと。
別にいつも手帳型のカバーするので、色なんかどうでも良いので在庫のあるゴールドに。
最近は段々契約の際に書く書類も減ってきて嬉しい限りです。
約1時間チョイ程度で終了。
スマホは、初期設定のみしてくれて引き渡される感じです。
で早速、今まで使っていたiPhone6の手帳型カバーに挿入。
えっ???
カメラのレンズ位置とケースの切り欠位置が若干違いますね。
男はこんな細かい事は気にしない、気にしない!(笑)
試し撮りしてみたら、周辺部にソフトシャドーが出て良い写真になりました。
冗談抜きで、案外面白い使えるテクの一つです。
その足でヤ●ダ電機へ。
今回どうしても欲しかったのが画像右のコレ
↓
ブルーライトカット機能のある保護フィルムです。
ボクはメガネのレンズにもブルーライトのカットコーティングしているので必要は無いのですが、貴重な夜の熟睡の為にもブルーライトカットのダメ押しにと。
後、数日で、ポイントの500円チョイ分の有効期限が切れるので、ギリセーフでした。
左側は、30日以内に返却しなくてはいけないiPhone6ですが、手帳型カバーに入れて使っていたので、2年使っても新品そのものの綺麗な外観です。
返したくないけど、下取りキャンペーンで値引きして貰っているので、男らしく29日目に返却したいと思います。(笑)
帰宅してから面倒ですが、少し使い易いように設定し直し、電話帳データーは、付随のソフトで1発移動。
念の為、iTunesにもスマホのデータバックアップはしてありましたが、スマホ側のiCloudバックアップから復元でも十分使えそうでうすね。
でもどうせなら使ってないソフトもアイコンごと消したかったので、みんカラ JAFデジタル会員証、乗り換え案内、Google地図 みたいな
少数精鋭サイトのみダウンロードしました。
もちろんスマホカバーの切り欠きも速攻で、彫刻刀でくり貫く感じで穴を広げましたが、残念ながらスマホってスマホ本体の自撮り機能までは無いので撮影できません。
ホワイトバランスとか手振れ防止機能とか、極ほんの僅かですが、進歩してる感じです。
暗さに弱い、色補整がやや強いビビット系になるとか欠点は多々ありますが、少しづつ良くはなってきていますね。
使ってみて気になる点が2点。
①シャッター音が、1,2秒ぐらいのタイムラグがあるのが、少し気になると言えば気になる。
②CPUの性能が上がった割に特にフラッシュで撮影した画像を表示する際に、画面の露出が
約0、5秒程度迷う現象。
そのうちにOSのバージョンアップで治れば良いけど、こんなの気にする人もいないかもね。
スマホのカメラは、登場した当時のコンデジの性能はとっくに超えているので、どこまで進歩するか楽しみです。
この進化の速度だと、後10年以内にコンデジ市場は激減しそうですね。
コンデジにスマホ機能が付いたりして。(笑)
好きなように踊りたいの/ZARD
https://youtu.be/XUhyOmSpbIA
Posted at 2017/09/27 22:48:37 | |
トラックバック(0) | 日記