• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーブルーのブログ一覧

2018年01月30日 イイね!

あなたには、おキツネさんの霊が取り付いている?!


昔の事ですが、学生時代に道を歩いていたら、後ろから肩を叩かれました。


「自衛隊に入りませんか?」

東京の池袋でした。

昼飯まだだからと断わると、昼飯おごると。

丁重にお断わりしました。

おっさんだったので。(^.^)

空自のイーグルパイロットになりたいと、真剣にまだ未練タラタラで思っていた時代でしたが、当時は既に近眼でね。

因みに防衛医大の受験は不合格でしたが。(^.^)









な話しでは無くて




買い物してたお店の中で、肩を叩かれた時の話しです。


振り向くと中年の知らない女性。

「あなたには、おキツネさんの霊が取り付いている、除霊してあげましょうか?」



「間に合ってますから結構です。」

とお断わりすると、急にキレて訳の分からない事を言い出す。

面倒くさいから

「あなた自身が悪霊みたいだね、可愛そうに、お大事に。」

と言うとなんか怒って叫んでましたが、無視して立ち去りました。(^.^)




世の中にはいろんな人がいますからね。


思想の自由は保証されている国ですから、もちろん宗教も含めて信教も個人の自由です。



ただ人間は弱い生き物ですから、その弱い心や迷いに付けこむ商法は許せないよね。



さて、これは決して霊感商法で、10万円で買わされた絵ではありませんが。(^.^)

数年前に店頭で衝動買いした絵です。

見た瞬間に一目惚れ。







だいじょうぶ でっかい しあわせまってる




なんかこの絵といい、文面といいホッコリしませんか?



絵や言葉にも人を幸せにする魔法があると思います。


なので歌詞の素敵な曲が好きです。

Posted at 2018/01/30 12:11:55 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年01月29日 イイね!

ナイスキャッチ♬

朝の比較的空いてる通勤電車の中でのことです。


座席に座ってスマホしてたら、異様な物体が右側から走って来ました。

丁度ボクの前に来たとこで、条件反射で取手部分をキャッチ。
見たら大型のスーツケースでした。




その瞬間車内から拍手が。(^.^)



ナイスキャッチ♬


どうも電車がブレーキを掛けた時にスーツケースが走って来たらしいです。



周りの乗客との連携で、その持ち主を見つけました。


ボクの10mぐらい右側の座席に座っていた若い男性です。


完全にまだ熟睡してました。



しかし危ないですよね。

あんな大きな物がもし、走って来て人間にでも当たったら怪我します。

小さな子供さんや、お年寄りならほんとに怪我します。

電車も通常のブレーキだから良いものの、あれがもし緊急ブレーキだったら、走る凶器です。




寝るにしてもタイヤにストッパーかけるとか、手で押さえないとね。






しかしふと考えたら条件反射でキャッチしましたが、キャッチする前はスマホしてた事もあり、その物体が、何かはまったく認識していませんでした。

危ないケースを考えて見ました。




① もしそれが、爆弾入りのスーツケースだったら、ナイスキャッチしてはいけない。


②もしそれが、綺麗なお姉さんだったら、ナイスキャッチしたらむしろマズイ場合もある。(^.^)




まぁ、②の場合は、物体を認識していても進んでナイスキャッチすると思いますがね。(^.^)


皆さんは、②の場合は、どうされますか?



Posted at 2018/01/29 12:11:39 | コメント(6) | トラックバック(0)
2018年01月28日 イイね!

腕時計の金属バンド


初めて腕時計の金属バンドを、自分で交換したのは、確か高2の時です。

少年マガジンかジャンプかなにかの漫画雑誌の裏表紙の広告で見たオリエントの青い貝パール文字盤の自動巻き時計に思わず一目惚れ。




女性にこそ一目惚れしなくてはいけない年代でしたが、何故か腕時計に。(^.^)



その後高校の部活が終わってから、夜 数ヶ月バイトをして貯めたお金で買いました。



画像は似たタイプのものですが、ボクが当時買ったのはグリーンでは無くて、ブルーの貝パール文字盤の時計です。
これほどの武骨なデザインでは無かった記憶がありますが。



で、しばらく嵌めていたんですが、普通の金属バンドのデザインに満足出来ず、様々なお店をまわり、バンビかマルマンか忘れましたが、国産メーカーのブレスレット見たいなデザインの金属バンドを見つけて当時カスタマイズしました。


と言う長い長い腕時計カスタマイズ遍歴があるのです。(^.^)




で、 今年格安で買ったこの腕時計。




この金属ブレスも純正だから、時計本体に合うようにデザインされているから、充分良いデザインだと思いますが、少し他人とは違うオリジナリティーが欲しい。


後ね、最近記録的な寒波だから、金属ベルトは嵌めた瞬間にヒンヤリしてね。(笑)




なので革のベルトを探してます。

素材は、PU、ゴム、布、カーボン、牛革、オーストリッチ、エイ、シャーク、カンガルー、トカゲ、クロコダイルと様々ですが、嫁さん用に入手したクロコダイルの質感が気に入ったので、クロコダイルに決定。

ただ日本で人気のある竹節見たいな柄はチト苦手なので、玉符的なもので。

やはりこんな感じの表面の質感の物が良いかなと?

同じ青でお揃いと言うのもありかと思いますが。



表面処理は、艶消しマットかグロスですが、光沢のあるグロスに。

色は、黒や茶色は王道なので、カジュアル系でも無く、華美にならない範囲内で、上品にまとめたい。

なので、黒、茶、赤、黄色、白は除外。


消去法で

①グレー
②青
③グリーン

の3色から選択。


が、しかし!

たまたま嫁さん用の革ベルトは、幸運にも安く入手出来たものの、同じメーカーなモレラートのアマデウスのクロコダイルのベルトは、最安値でも15000円もする!
店頭では2万円で売ってましたが。


なのでハイパー調査網をフル動員。(^.^)


ヤフオク、Yahooショッピング、楽天、Amazon
、メルカリ、ebuy.バイマ、etc.......


etcと言えば、最近はエトセトラでは無くて車のETCが、メジャーですよね。



そんな事は、さておき、先程帰宅途中の電車の中でスマホで検索してたら、1個だけやっと見つけました。




まさに


信じる事から道は開ける

だと思います。


まぁ、こう言う才能とか情熱をもっと違う事に発揮すべきだとは思ってますが。(^.^)





届いたら早速金属バンドから、革のベルトに交換したいと思いますが、実は少しバネ棒外しが難しいタイプの時計なので、バネ棒外すのは少し苦戦しそうな感じではありますが、なんとかなるでしょう。







好きなように踊りたいの/ZARD 

https://youtu.be/XUhyOmSpbIA






Posted at 2018/01/28 23:51:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月28日 イイね!

腕時計のライトポリッシュ加工DIY

 腕時計のポリッシュ加工ですが、今まで車のステンレスピラーの自作とか、飛び石補修、ホイールのガリ傷補修なんかもやって来たので、それに比べたら簡単な作業だと思います。

 ここ数年お気に入りで数年間毎日のように使っていた腕時計なので、ガラス風防の周りのベゼルや金属ブレスに小傷が目立つようになりました。






素材がIPメッキや傷つき防止のコーティングとか、表面が艶消し、ヘアライン加工とかしてあるタイプは磨けないのですが、幸いステン無垢なので、磨きます。




面積が小さいので、この場合は、パフを付けたミニルータを使います。



面積が大きい場合は電気ドリルとか使いますが。


最近は100均でも青棒とかも売ってるから実に便利な時代です。
青棒も持っていますが、車用の鏡面コンパウンドの使い残しが余っているので、今回もホルツの鏡面コンパウンドからいきなりいきます。
※青棒にもグレードがあるので要注意ですが。


パフにコンパウンドを薄く塗って磨くだけです。

もちろん爪でなぞってわかるような深い傷や打ち痕の場合は、磨くと言うより表面を削る事になるから諦めた方が良いかと思います。



傷がもう少しだけ深いと、2000番の紙ヤスリや、金属磨きのピカールから始めますが。

先ずはお決まりですが磨きたく無いトコを軽くマスキング。



この辺はケチらずに曲面用のマスキングテープ買ったほうが良いのですが、円形にマスキングするのもけっこう楽しいので。


このテクはアルミパテで補修したホイールのガリ傷直しの仕上げ研磨にも応用できると思います。



おっと完成画像の撮影を忘れました。(笑)


最近は、ホームセンターでもステンレス磨き用クロスも販売してるから、軽微な傷なら手磨きでも良いと思います。



腕時計とか車の傷をあまり気にしないかたには、どうでも良い作業だとも思いますので、適当にスルーして下さいね。








Posted at 2018/01/28 00:50:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2018年01月27日 イイね!

トリチ

先程、遅い昼飯です。




ダブルチーズバーガーを超えたか?!


まぁ、ダブチより70円高いから超えるのが当たり前だと思いますが。(^.^)



個人的にはダブルチーズバーガーに、レタスとトマトを入れたヤツを所望しますが。


レタスが入っている分、ビックマックのほうが健康的ですね。

たたビックマックの難点は食べ難い事。

レタスがポロポロ落ちる。

貧乏性なボクは、落ちたレタスを全部拾って食べるからとても面倒です。(^.^)



そんな今ですが、外気温は、4ドぐらいです。

どうやら首都圏でも、来週の金曜日あたり雪マークが付いて来ましたね。

今年は雪の当たり年になりそうな予感がします。

仕方ないから来週にでもスタッドレスに履き替えます。(^.^)


Posted at 2018/01/27 16:41:33 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

リンク・クリップ

フィンマックミサイルが無いね? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 23:51:00
ポインター号 TDF PO-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 05:35:35
axis -parts シートベルトバックルガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 08:56:09

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家族の車 新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation