• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーブルーのブログ一覧

2019年10月31日 イイね!

首里城火災と新たな再建への道への協力を!

ショッキングなニュースが飛び込んで来ました。

沖縄の首里城で、正殿、北殿、南殿、奉神門が燃えてしまった。



※時事通信社さんより画像引用




昨年訪れて修復途中の部分も含めて見たばかり。


スマホに残っている撮影した画像を探してみました。

500m離れてる守礼門は無事。











首里城の大半の建築物は第二次世界大戦で焼失したもので、30年以上かけて完成したばかり。


木像建築なので火の回りが早いのは理解できますが、あのクラスの建築物なら、もう少し感度の高い火災報知器、漏電対策、自衛消防組織、屋内屋外消火栓設備、再建した建物だから、表面を上手くカモフラージュしたスプリンクラー設置も含めて、火災の原因究明と今後の対策強化が望まれます。




燃えたばかりでこんな事を、今言うと不謹慎ですが、首里城は沖縄のシンボルだと思います。


中国文化と日本文化融合の独特な建築様式。

世界遺産登録は、あくまでも首里城跡ですが、世界遺産は世界遺産。

今後の米軍基地依存からの脱却を考えた場合には、観光資源としても、とても重要な位置にあると思います。





再び再建するを望みます。



費用はかかりますが、日本国内の米軍基地の大半を受け入れている沖縄。










約戦闘機1機分の費用







で再建できるから、沖縄だけで無く、沖縄県民以外の全ての都道府県の人が協力すれば、再建は簡単だと思いますし、再建に協力する義務があると思います。


いずれ沖縄県民の方を中心に、再建への活動が始まるかと思いますが、そちらに是非ご協力したいと思います。









Posted at 2019/10/31 13:01:21 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年10月29日 イイね!

200万円引きの車って何さ!^_^

 先日所用でディーラーさんに行った時に耳よりな話しを聞きました。

 なんでもオーダーのキャンセルがあったらしい。

カタログと追加オプション一覧を見せられ。


 元々が特別仕様車なのに加えて、更にかなりのディーラーオプション、メーカーオプション付き。


 お客さんのキャンセルって、どう言う事情かは知りませんが。



 
 家庭不破でしょうか?^_^





 で、この車であれば、車両価格からズバリ約200万円引きと。






※画像は類似車のイメージ画像です。


 他所では絶対に言わないでくださいと言われましたが。




 王様のミミはロバの耳。^_^





 さて、あまりディーラーさんで、詳しい話しを聞いて長居すると、その車が欲しくなりそうなので、聞かなかった事にし。







 タッチ&ゴー!






丁重にご辞退申し上げて、早々にディーラーさんを出ました。




ところで一旦契約した車をキャンセルした経験が無いのでわかりませんが、違約金とかあるのでしたっけ?


不動産売買では、買主の事情で契約破棄の場合は、手付金の全額放棄。
売り手さんの事情で契約破棄の場合は、手付金の、倍返しが基本です。


しかし車の売買契約って、総額の10%とか20%の手付金支払いした経験は無い気がします。


もし一方的にディーラーさんが、お客さんにキャンセルされて在庫を1台抱えるのであれば、不条理だと思います。



PS.
もし元値が210万円の車で200万円引きと、
 言われたら、速攻で契約したと思いますが。

  2,100万円の車が2,000万円引きでも良いです。^_^





Posted at 2019/10/29 23:37:13 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年10月29日 イイね!

ニャンコのエサ

 仕事に行く時は、家のネコには半日分のフードと水を用意して出かけます。


 今日は留守番のご褒美に

 
alt
美味しそうなパッケージですが、もちろん味見はしていません。(笑)

いつもは、基本動物病院で買う、病気予防食のヒルズのカリカリです。



いつものカリカリとは違い必死にがっつくのが笑える。






で、その後はボクのエサ


alt

家系の醤油とんこつラーメンですが、普通に美味しい^_^






高音域が綺麗な歌い方だよね。
デビュー当時はロックぽい崩した幼い感じもする歌い方だったけど、
最近は普通に上手く歌うよね。
この曲、少し練習してみました。

とざしたはず~の V こころなのに 
どうしてまた V ゆめみるんだろ V
※ 赤がファルセット
  青字がしゃくり 

なんとか歌えそうです。(笑)



Posted at 2019/10/29 01:01:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月28日 イイね!

恐るべし ニッスイ 「野菜を食べるタンメン」

 家族が旅行中なので、独身生活です。


 と言っても飼ってるネコの世話当番で、我が家では必ず誰か1名が、留守番するシステムなんですが。^_^



 と言う訳で今夜の晩ご飯ですが、実はオムライスが食べたかったのですが、帰宅したのが深夜12時半頃なので、この時間から料理作るのはチト面倒。

ケチャップ味のチキンライスに、箸で手早く23回攪拌して作る半熟トロトロプレーンなオムレツを乗せる。
 オムレツの表面に縦に軽く包丁を入れると半熟卵がとろりんとこぼれだす様。
 ソースはデミグラスソースでは無くあくまでケチャップ。


※映画 たんぽぽより

 しかし今夜は我慢。





 なので帰宅途中にコンビニに寄りました。

 コンビニに入るのは数ヶ月ぶりです。



 いったいどこの国に暮らしているんだい!^_^


 で、弁当コーナーを見る。


 セブンイレブンですが、ボクの感性が悪いのか、売ってる弁当が皆美味しく見えない。
 食欲を唆るような工夫が感じられない気がする。
 弁当って味だけじゃ無くて見た目の美味しさ、ボリューム、とかワクワク感が無いとね。

 
 
 

 でもせっかく入ったので、おにぎりだけ2個買いました。


 自宅の冷凍庫に、ニッスイの「野菜を食べるタンメン」が入ってるは知っていたので、夕食は、タンメンとおにぎりに決定!





ですが、帰宅したらまずは、先に留守番してるニャンコのご飯と、少し遊んであげ、着替えて風呂を沸かす。


既にこの時深夜1時近くに。





早速レンジでは無く鍋で作って食べました。
レンジよりは鍋の方が美味しく作れるので。




美味っ!


冷凍食品ですが、期待以上の美味さです。
生姜が効いた歯応えがあるたっぷり野菜。

これに後肉が数切れ入っていたら完璧です。
この味が200円程度で食べられるのは幸せな国だよね。

一緒に食べたセブンイレブンのおにぎりは、お米も具材のクオリティも高く満足な味でした。



この後は、少しだけ勉強してから、風呂に入って寝ます。









Posted at 2019/10/28 01:34:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月27日 イイね!

自分を磨け!

今年の秋に、カメラを1台購入したので、奇しくもカメラ3台体制になってしまった。

1台減らそうと思いオークションにカメラを出品したら速攻で売れました。

先日買ったネオ一眼の方が、最大画角が600mmなので、35mm換算で1200mmの別の50倍のネオ一眼は、売却しました。


600mm以上のネオ一眼は、撮影出来るけど、流石に空気の揺らぎや、ブレが出るからあまり必要無い。




今週中に梱包して出庫作業です。



 これで当面はこのカメラ2台体制で行きます。
 交換レンズは、画像のカメラに付いているレンズ18-105ズームに加えて、この他にはマクロ1本、50mm単眼1本のみ。

 簡単に言うとネオ一眼1台
 ミラーレス一眼1台
交換レンズ3個

 




カメラや写真に興味が無い方が見れば、これでも機材が多いと思います。


その一方でプロやセミプロの方が見ると、これだけでまともな写真が撮れるの?とか。





カメラやレンズの世界も奥が深くてハマるとキリがないのですが、その一方で、技術革新により進歩された部分を上手く使えば、どうも少数の機材で十分賄える気がしてきました。



先日お店で、1本軽く80万円ぐらいする望遠レンズを見て、写真を仕事とするプロなら必要だけど、望遠レンズは、せいぜい年に数回だけ使用する自分には、勿体ない。

望遠域はやはりネオ一眼で十分。





画角は自分の足で
ボケは距離で
妖艶さは、光のコントロールで



レンズやカメラに頼らずに


自分の腕や感性をより磨いたほうが良い写真が撮れるような?


秒で20連射を超えるシャッターが切れるカメラで、どうやってシャッターチャンスを逃せるんだ?^_^




マニュアルモードで、AUTOモード以上の写真が撮れてから初めてカメラやレンズに付いて語ろう
よ?みたいな。


撮影された自慢の写真を見ると、それってフイルム時代のカメラでもそのぐらい撮れてたような?



と、これはあくまでも自分に戒めとして、日々問いかけています。


先ずは自分の腕や感性をもっともっと、磨きたいと思います。











Posted at 2019/10/27 12:39:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

リンク・クリップ

フィンマックミサイルが無いね? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 23:51:00
ポインター号 TDF PO-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 05:35:35
axis -parts シートベルトバックルガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 08:56:09

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家族の車 新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation