• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーブルーのブログ一覧

2020年01月15日 イイね!

昼下がりの情事

 今日は久々に外食でラーメンを食べました。
 この店は多分5年ぶりぐらいかな?


 
 元は確かフレンチ出身のシェフが開いたラーメン店さん。
 以前つけ麺を食べた時は、量が半端なく多いけど、魚粉が強くてあまり味は好みではなかった。
 代替わりしたのかな?
 建物や内装は同じだが。
 メニューがかなり変わっている。


 今日は普通の中華そば
 大盛り無料
 ライス無料
 煮卵無料






 気前が良い店です。
 でもメニューにこんな文章が。

 無料メニューの残しは100円いただきます。と


 






でラーメン


太麺が2玉入ってる!




厚みが約2cmのチャーシュー
肉厚かなり甘めのメンマ
トロリ半熟な煮卵
 
スープは微かに魚介を感じる喜多方ラーメン風なあっさり醤油。

量が多い!


ライスやめとけば良かった。^_^


必死に完食。

麺、スープ、具、それぞれの個体の具材はみんな美味しい。


だけどチームワークが悪い。
普通に表現したらバランスが悪い。
料理って難しいね。









食後にスタバへ。

今日の豆はエチオピア
当たりですね。






しっかりと資格試験勉強しました。


そんなスタバで近くにいるカップル。

意味深な会話が耳に。


「どうして、奥さんと別れると言ったじゃ無い!」

 周りのお客さんが一斉にカップルを見る。

 目が合ってしまってみんな目線を外す。^_^


 いたたまれずに店を出るカップル。




 おかげで気になって仕方が無く、勉強に集中出来ませんでした。



 その後どうなったのかな?




 陰ながら応援し、、、、、、、ません。^_^

 テレサ・テン - 愛人.


名曲ですよね。
歌詞の世界観は理解できませんが。

 

 あなたが好きだからそれで良いのよ♩
 例え 一緒に街を歩け無くても♩


 
 
えっ?歩いてるじゃ無いか!

 と、そっと心の中で、2人の後ろ姿にツッコミを入れたのは内緒です。^_^






 



Posted at 2020/01/15 16:22:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月15日 イイね!

夕べ観た悪夢3本立て!

最近慣れない勉強のし過ぎか、脳がお疲れモードみたいです。

そんな昨晩観た悪夢の3本立て

長文になりそうなので、端折って短めにご報告

①電車編
 とある駅で到着していた電車に飛び乗り、ほっと、、。
 幸い座れたのでついウトウト、、、
 目が覚めると見慣れ無い景色が?
 この景色って 姥捨て山駅近く?
 慌てて次の駅で降りるが電車が来ない、、、、。
 ホームの時刻表を見ると、
 何故か真っ白だ! 
 そんなバカな! 涙



②バス編
 バスに乗っていると、茶色いランドセルを背負った私立小学校生らしき少年の具合が悪くなる。
 乗客の間で議論白熱。
 喧々諤々。
 このままではほっておけない。
 誰か家まで送っていくべきだ!
 救急車を呼べ!
 いやいっその事バスを少年の家の前まで行けば良い!
 『直接病院に行ったほうが早い。』
  ボクはそう叫びました。

 すると突然バスの行き先が変わった。
 七国山病院 行きに

 って 猫バスかい!(笑)


 ③旅行編
  宿泊したホテルで風呂に入ろうと大浴場へ
  大きな赤い文字ののれんに 女 
  なのでやりすごして次へ
  そこにも 大きな赤い文字ののれんに 女
  えっ?
 
  改めて周りを見るとシネコンみたいなつくりで廊下の両側にたくさんの大浴場があります。
  合計10か所ぐらいかな?
  しかしどれも入り口には 大きな赤い文字ののれんに 女 の文字が!
  男湯が無い!

  途方に暮れていると後ろから声をかけられた。
  『そんなとこに突っ立っていると邪魔、早く入って!』
   振り向くとこの方だった。 
     ↓
 
 服装も同じ。
 しかし、この人、風呂に入るのに何故白衣なんだ?
 これが普段からの私服なんだろうか?
 背中を押されて中へ。
 脱衣所で戸惑っているとまた怒られた。
 『男の癖になに恥ずかしがってるの!』
 ふと彼女を見ると、もう既に、、、、。

  ムンクの叫び!


 画像はありません!(笑)



 厳密には10個近くの夢を見ていますが、覚えているのは最後に見たこの3つだけ。

 しかしこの睡眠中の方が起きてる時より疲れるの言うのもね。
 なんとかして欲しいと思います。



 そんな今日の曲は、脳をリラックスさせるこの曲を贈ります。


羽田裕美 'ZARD あの微笑みを忘れないで'

Posted at 2020/01/15 12:32:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月14日 イイね!

モスグリーンな革ジャン♩

 資格試験勉強で脳がお疲れモードなので、少しだけ一休みしてモスグリーンな革ジャンの話しを。




モスグリーンの革ジャン

でも販売してた時のPOPの説明表示には、カーキ色と。

カーキ色




そうです。
何故か世間一般では上から2番目の色を間違えてカーキ色と呼びます。

でも間違える人の方が多数派になれば、言葉は変遷しますが。^_^



正式には1番上の土っぽい色がカーキ。

ミリタリー系の服もどう見てもグリーン系なのに、みんな、カーキと呼んでます。^_^

カーキ色の服で検索すると見事に抹茶色も含めて緑系の色の服がヒットします。
ファッション業界でもカーキ色の定義は、上から2番目の色と一番下の抹茶色系だったりしますね。



で、呼び方はどうでも良いけど

ボクのこの革ジャン

カーキ色では無くてやはりモスグリーンです。
※モスはモスバーガーの略では無く、
 苔の意味。







スマホで撮影なので、画像アプリで実物の色に、似せて色補正しています。



サイズも表記は、Sサイズですが、誰が着てもこれはLだろ!^_^


デカ!



中にユニクロのウルトラライトダウンを着ても、まだゆとりがたっぷりある。^_^


いずれにしても、モスグリーンの革ジャンって、あまり着てる人見ないので気に入ってます。


しかもこの革ジャンの羊革の質感。
イタリアのBROGDENと言うブランドですが、あまり知られていないと思います。


数年前に店頭で試着した、ドルチェ&ガッバーナの革ジャンと同じ。 

とろけるような革の柔らかさ。


着心地はとても気に入りましたが、喧嘩売ってるようなアホな値段だったので、当時買いませんでしたが。^_^




そのうん十分の一の値段で買ったこの革ジャン。
そのドルチェ&ガッバーナの革ジャンを作っているメーカーさんです。
 あくまでも個人的な意見ですが、ドルチェって製品によってかなり品質の差があるように感じます。
 ジャケット類はそこそこですが、パンツ類はイマイチ。

その中で革製品は、生産をブログデンに委託してると聞いた事があります。



だから質感が同じなのです。



おっといけない。



勉強の続きを。^_^


この曲で脳を浄化してからね。
  ↓
ピアノ演奏 羽田裕美さん「君に逢いたくなったら」








Posted at 2020/01/14 23:38:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月14日 イイね!

昼休みもスタバで勉強




少し贅沢な時間ですが食後にスタバで一休み。


そして珈琲のお供に


テキスト^_^




Posted at 2020/01/14 13:43:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年01月14日 イイね!

テキスト2日めの勉強ノルマ達成!

 今日2日目。
 緑色のインデックス部分の学習完了しました。




やれば出来る子なんです。
誰も褒めてくれないから自分で言います。^_^




 これから3日めのブルーのインデックスページに先回りして学習します。

 往復の通勤電車の中で。
 帰宅して寝る前の深夜に。

 このペースなら7日間の予定でしたが、上手くいけば6日間で、1冊学習出来そうです。


 少し頭がお疲れモードなので、ブログを書いて一休みしています。
 音楽を聴いて脳をリラックスさせますね。
 そんな時にお勧めな1曲
 歌詞がまた良いんですよね♪


 最近はカーナビの普及もあり車を運転してて、道に迷うなんてことが減りましたよね。

 でも昔ここでも書きましたが、ボクは道に迷って見知らぬ道を走った時こう思います。
 (道に迷ったからこそ今、この道を走って周りの景色を見ている。
 もしかしたらこの道ってもう一生走る事が無いよね。
 これってある意味貴重な体験なのかもね♪)


 人生の生き方においては絶対にみんな一度や二度は道に迷うと思います。
 いや普通に生きていればもっとたくさん道に迷うと思います。


 そんな時に焦ったり、イライラしたりしないで、その迷った道に出会った事に感謝して楽しむ

 そんなボクの考えにドンぴな歌詞がこの曲です。
     ↓



陽の当たる場所に出て 地図を広げて見るけど♪
I know... You know... 迷い道も仕方が無い♪
I can change my life ♪









 YUI 『LIFE ~2012 in TOKYO~』


Posted at 2020/01/14 01:37:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ふた工房 スバル車向けアイドリングストップキャンセラーVNxISC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 23:37:10
リアシートカバー装置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 06:26:56
チャイルドシート選び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 06:28:19

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家族の車 新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation