財布や車のハンドルって、お手入れする方は、少ないみたいですね?
中には車買ってから一度もハンドル拭いた事が無い強者も。
だいたい車のハンドルって運転してる時に、1番素手で触る時間が長いじゃ無いですか?
ドライビンググローブ嵌めて運転する方は、あまりいないと思います。
数年前にブログで書きましたが、知人の車を運転した後、どうも自分の手が臭い?
手の平の匂いを嗅ぎ、ハンドルに鼻を近づけて匂いを嗅ぐと、同じ匂いがして、しかもハンドルが劇的に臭い!^_^
良く良く話しを聞いたら車を買ってからもう3年以上一度もハンドルを拭いた事が無いらしい。
定期点検の際に、サービスや有料ででハンドルも含めて室内のクリーニング、除菌をしてくれるトコもあるかと思いますが。
綺麗なお姉さんなのに残念です。
いくら綺麗な方でも、手の臭さは興醒めです。
本人はハンドルの臭さに全く気がついていないわけで。
運転する為に、そのハンドルの匂いが手に移る。

※画像は綺麗なお姉さんの単なるイメージ画像です。^_^
余計なお世話だと思いましたが、教えてあげました。
「ハンドルの匂いを嗅いで見て。」
「ウッ!」
「そしてこの車を運転するたびに、自分の手の平がこう言う匂いになる。」
と言ってボクの手の平を、彼女の顔に近づけ。
彼女の名誉の為に言うなら生まれつき手の平が臭い訳で無く長年車を運転してハンドルを握る度に、微量の汗や手垢、雑菌がハンドル表面に付着。
汗の水分や手垢の栄養素を餌に更に雑菌が繁殖して、ハンドル表面が発酵状態になり臭くなる。
簡単に例えるなら、ハンドル表面が納豆コーティングになる。^_^
↑
文系人間なので、理系の方、この理論が間違っていたら教えて下さい。
なので洗顔シートで拭く方法を優しく丁寧に教えてあげました。
※ウェットティシュでも良いけど、皮膚に優しい
成分の入った洗顔シートがお勧めです。
さて、話しを戻します。
車のハンドルのお手入れ。
先ずは固く絞った雑巾で表面を拭くのがセオリーですが、ボクは上記のようにこれを使います。
↓

ギャツビーの洗顔シートです。
別にギャツビーで無くても良い。
ギャツビーの回し者ではありません。^_^
人間の顔を拭くものだから、革製品にもウレタン表皮にも良いはずです。
だいたいハンドルの表皮が人間の顔の皮膚よりデリケートなはずは無い。
デリケートだったりして?^_^
拭いて綺麗になったらボクは、ミンクオイルを極薄く伸ばして指で塗ります。
※靴売り場とかで売ってます。
ミンクオイルはあくまで商品名です。
ミンクから注出してないはず。
別に安価なグローブ用の保革油でも、もっと高く数千円の高級オイルでも自分の好みで良い。
あくまでも想像ですが、車のハンドルが臭い人って、バッグやベルト、財布も臭いと思います。
何故ならほとんどの革製品は汗を吸うからです。^_^
小まめにオイルアップして無い限りはね。
ポリウレタン製は、表面のコーティング層が強いから磨耗しない限りは、臭くなり難い素材です。
同時に革の財布やバッグ、革ジャンも洗顔シートで表面を軽く拭いて汚れを取り、オイルアップ。
ベランダで陰干し。
数日後に軽く乾拭きか、使い古しの歯ブラシでブラッシング。
自宅にある全ての革製品のお手入れ完了しました。
コロナウイルス予防で、マスクだの除菌だの騒ぐ前に、自分の身の回りの雑菌の巣を退治する事が先だと思うのはボクだけだろうか?
まぁ、自分自身が大きな雑菌だと認識してはいますがね。^_^
Posted at 2020/03/09 15:02:51 | |
トラックバック(0)