以前にも書きましたが、長財布のあの のしイカのようなペタっとした見た目がどうも苦手。
のしイカは好きですが。^_^
※ある種のデザインや形に嫌悪感を感じる人は、
実は結構います。
特にデザインであれば、集合体
形で有れば厚みの、バランスとか。
世の中には少なからず自分とは違う、拘り、感性や感受性を持って人間がいる事は、理解した方が良いと思います。
頑なに尻ポケットに二つ折り財布を入れる派です。
これはたんなる癖、習慣です。
ただ尻ポケットに財布を入れるとサイフの角や側面のコバ(縁)部分が痛みます。
使い方にもよりますが、1年〜2年で多分ボロボロになるかと思います。
その点、ジャケットの内側のポケットやバッグに入れる長財布はその2倍以上はもつ。
難しい問題です。
皆さんは財布はどちら派ですか?
もちろん財布は個人の好みでどちらでも良いと思います。
キャッシュレス。
もしかしたら後30年もしたら、財布は世の中から無くなるかも?
30年後の買い物風景
財布もお金もカードもスマホも要らない。
無人レジがしゃべる。
「支払い認識を行います。目をセンサーに近づけて下さい。」
「あなたの目も心も濁っていてスキャン出来ません。」
悪かったな!
余計なお世話だい!^_^
で財布の分類
①一般的な長財布

※ボクの財布ではありません。
こんなに札入れてませんので。^_^
②ファスナータイプの長財布

厚みがあるのでものがたくさん入ります。
ただ気をつけ無いとレシートやポイントカードだらけのジャングル状態になります。^_^
物を溜め込む癖のある方にはお勧めしません。
それってボクか!^_^
③ 手帳型財布
縦を約170mmと紙幣が入る限界
迄に数センチ短くした長財布と二つ折り財布の
中間サイズ
画像左側

今は、この財布がお気に入りですが、どちらかと言えば女性向きなデザインです。
でもこの色ならメンズでも良いかなと。
④一般的な二つ折り財布

この左側にカードポケットが5ヶ所タイプが王道ですが、クレジットカード、ポイントカードが多い方には、カードポケットが足りないかも?
小銭入れ無しタイプやカード収納強化タイプもあります。
ただその場合は厚みが増えます。
⑤コンパクトな三つ折り財布

以前尻ポケットが小さいレディース用のジーンズの為に買いましたが、その都度財布の中身を入れ替えるのも面倒だったので、速攻で売却しました。
日本の紙幣のサイズ

日本の紙幣が世界の中ではデカいほうなのが、財布を小さく出来ない理由の一つです。
で、結論
財布は革では無くて、防刃や防弾にも採用されているような、丈夫なケプラー繊維的な素材で作って欲しい。
軽く30年持つぐらいのタフなやつを。
サイフを入れた尻ポケットに銃弾が当たっても貫通しなかったりして、、^_^
ただご安心下さい。
痴情の縺れとかで、ナイフで尻を刺されても尻の肉は厚みがあるので、致命傷にならない場合があるのは、どうでも良い豆知識です。
誰に言ってるんだい!^_^
ところで
痴情の縺(もつ)れ
って死語だよね?^_^
痴情の星
Posted at 2020/03/01 12:57:39 | |
トラックバック(0) | 日記