• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーブルーのブログ一覧

2020年07月22日 イイね!

車の名義変更に行ってきました。

朝の5時にメールが!
枕元に置いたスマホに着信。

叩き起こされました。^_^








「おめでとうございます。あなたの出品された商品が落札されました!」






誰だよ!朝の5時にオークションで物買うなよな!




と心の中で、一瞬思いましたが、お客様は神様です。^_^








朝1番に梱包して朝9時には、即出庫しました。 


G S TJK

激安
親切
丁寧
迅速
感動はプライスレス

不満は心の中でが

モットーです。^_^







そして、車の名義変更

印鑑証明を取り、ネットで1号書式をプリントアウトして自宅で練習に記入してみる。




住所コードだけわからん。
窓口近くに住所コード一覧があるだろうが。
あくまでも推測だが、この用紙って?
パソコンに入力する為の単なるメモ用紙に過ぎない気もするが、ならプリントアウトした用紙で良くね?

まぁ、そこは考えると疲れるから、あまり深読みしない事にしょう。^_^




後印紙買って、これを渡されたたらこのように書けば良い。


上三ヶ所とセンターが500円と覚えておこう、




名前の箇所
見本につられて
織田信長と書いたりして。^_^






鉛筆とボールペン併用?
面倒くさ!^_^




だいたいの手順をイメトレしていざ、陸運局へ。

途中道が混んでいたので、昼休みの30分前に到着。


陸運局っていつもながら一般人はほとんどいないね。
ボク1人?




なんとか午前中に車の名義変更完了。

費用は印紙代の500円だけです。

しかし、C棟、D棟、A棟といちいち窓口を移動するあの無意味な移動。
1つの窓口で全部完結して欲しい。




ひとつ提案


今時のインターネットの時代


各種書類をインターネットで作成し、添付書類は写メで陸運局へ仮送信。

陸運局には不備が無ければ、後日取りに行く。
紙ベースの書類を提出と、受け取りだけを1つの窓口で済む仕組みが必要。

だいたい印紙なんか入り口に販売機置けば良い。
それ以上に印紙は資源の無駄!

まだまだ行政は、人海戦術、遅れてますね。


そんな帰り道に寄り道。



スタバにより休憩タイム。





さて、これからちょっと、某所に立ち寄って、ウインドーショッピングです。



今月貰った小遣いが、ほぼ手付かずで残っているので、良いものがあったら何か嫁さんに買ってあげようと。





Posted at 2020/07/22 13:06:16 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年07月21日 イイね!

トランクスポイラーを外しとストライプフィルムの貼り換えDIY♪

 トランクに貼った再剥離保証3年間の住友3Mさんの黒のフィルム。
 もう貼ってから4年過ぎた。^_^
 そろそろ寿命。


 


綺麗に剥がれるうちに、いい加減貼り替えねば。
ルーフ部分のみ半年ぐらい前に貼り換え済みです。

又、トランクスポイラーを避けて2分割で貼るか?

それとも?

決めた!


ついでにトランクスポイラーも思い切って外します。



バキバキ!
ボコ!
ベリ!

な事も無く、無事に簡単に外せました。

スポイラーを取り付ける際に、通常はする塗装面の脱脂を、将来外す事を考え省いたんです。
両面テープの9割は、スポイラー側に残っていますね。





次はフィルムを剥がします。


貼ってから4年過ぎた割には、パリパリになって千切れずに綺麗に剥がれますね。
流石は住友3Mさんの3年間再剥離保証のフィルムです!




剥がしていきます。

スヌーピーどうしょう?
また赤のカッティングシートで切り絵するか?


とりあえず剥がします。





フィルムの淵部分の汚れの筋が残りました。
雑巾で軽く擦っても落ちませんね。




なるべくコンパウンドは使いたく無いので、水拭きと、虫取りクリーナーを使い線汚れを除去。
それで9割方の汚れは取れました。




何箇所か汚れが取れない箇所は、鏡面コンパウンドを使いました。
仕上げに軽く簡易なコーティング。


綺麗になりましたね。♪
画像では観にくいけど、フィルムを貼ってあった場所に糊の成分の残が、黄変して残っていますね。


部屋に戻り工作

昨日計測しておいた寸法。



家にある余った端材のフィルム。 

部屋で4年熟成してますが。^_^
ルーフを黒くラッピングした時の残りの端材です。
ギリ取れそうです。



カットします。


端材なのでくしゃくしゃですが。
上手く貼れるかな?


早速貼っていきます。


細いほうのストライプ完了






完了!

今日の作業はここまで。

外したトランクスポイラーは、もったいないから、綺麗に磨き上げて売ります!^_^



これで余ったフィルムを使い切ったので、ボンネット部分の貼り換えは、150cm幅×長さ30cm分購入しなくては。
来月の涼しい日にでも施工します。





 
この映像。
やはり二つ目の工夫は必要ないと思う。(笑)
    ↓
5-Minute Crafts compilation: This video is a treasure trove!




Posted at 2020/07/21 16:20:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2020年07月21日 イイね!

そう言えば正統派のヨーデルって聞いた事ないかも?

この画像をご覧下さい。

11歳の女の子がヨーデルを完璧に歌う!? - ソフィア・シキチェンコ - Awesome Yodeling - Yodel Expert

※日本語字幕の訳が誤訳で9歳になってる?(笑)



上手いですよね。
でもボクは本格的なヨーデルを知らないので完璧かどうかわかりません。

完璧がどうのこうのより、これ普通に聴いてい楽しいよね。
リズムに合わせて踊りたくなる。(笑)


しかしこの歌い方?
発声?

食道あたりを共鳴させる感じで、

ヨー デレ イーディ エー イーリー
ヨデリン ダ ロー ウー リーオー イー リー
ヨデリン ダ ロー ウー ティー♪


と、真似してみたけどこれがメチャ難しい。
なのでズルして


オイオイオイオイオイオイ ヨ~レイヒ↑♪
オイオイオイオイオイオイ ヨ~レイヒ↓♪ とやってみた。(笑)



なんか独特の発生方法があるんだろうか?

それとも毎日、数年間

オイオイオイオイオイオイ ヨ~レイヒ♪
と歌っていたら自然の身に付くか?(笑)




ところでボクの中でヨーデルと言えばこの曲です。
HD アルプスの少女ハイジ OP <ヨーデル別バージョン>









Posted at 2020/07/21 00:33:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月20日 イイね!

今日の工作

今日の工作です。
 ↓




コンパスで段ボールに丸を書く。 
この短くなった鉛筆を使えるのが良い。


  









作ったものは?







作ったものは?







作ったものは?










コースターです。

えっ?^_^






最近リビングでは無く自分の部屋の机に座っている事が多い。


なので何か冷たい物を飲む時、机が濡れないように、コースターが必要なんです。



貧乏臭い。
コースターぐらい買えよな!
100均でも買えるだろ!



ハイ!^_^



コースター実はあまり使わないので昨年、オークションで売ったんです。



つうか、段ボールのコースター意外と良いよ。
快適にグラスの水分吸ってくれる。
濡れても勝手に乾いて何度も何度も再利用出来る。
材料費タダやし!^_^









で、真面目に工作開始。
車を測ってきました。



今週中に仕上げます。


仕上げを急ぐ理由があります。

愛車の修理。

シリンダーヘッドを下ろさずに、プラグホールからエアを送り、エアー圧でバルブを支える方法を使って上手くバルブステムシールを、交換してくれるショップさん。

首都圏でこの方法が出来る良いショップさんが、なかなか見つからない。



場合によっては遠方で、現地で車を預けて連泊して修理かな?

今のところ該当箇所の修理に適したショップさんで見つけたのは、国内で3つだけ。


神戸
京都
安城


今のトコ1番近いのは安城です。



まぁ、その修理に出す前に少し自分で直したいところがあるんです。
















そんな修理や工作と言えば


5分で出来る工作と言う海外のこのシリーズ好きです。
   ↓
5-Minute Crafts compilation: This video is a treasure trove!


あくまでも個人的な意見ですが、2つめのシャツのボタンの間に、両面テープを貼るアイデア!

余計な事をするもんじゃ無い!^_^






Posted at 2020/07/21 11:30:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月20日 イイね!

1年ぶりにコンビニでお買い物♪


お買い物♪
お買い物♪

と、スキップしそうになりましたが、昼飯買いにコンビニまで、徒歩で行きました。
※半径1km以内は車使わない主義です。

実は昼飯は、素麺茹でて食べたのですが、なんか急にパンが食べたくなり、食後にコンビニへ。




な、な、なんと1年ぶりのコンビニでのお買い物です。
いったいどこの国に住んでいるんじゃい!





お買い物♪
お買い物♪

しかし、あれですね、コンビニで買い物なんかしてると気分はセレブになったみたい。


 贅沢~♪

セブンイレブン いい気分♪




開いてて良かった。
ヤマザキデイリーストア~♪
って違うか?(笑)



がっつり食べる!メンチカツバーガー

お値段税込み194円


上に見えるのはツイストドーナツ 税込み105円
オヤツ用に、嫁さんと後で半分こ。



丁度財布の中に、1円玉がたくさんと、50円玉が4枚あったので、
50円玉4枚
100円玉1枚
1円玉9枚出し

パン2つで299円也

309円出せば?

しめしめ、これで小銭入れに溜まった1円玉を全部消化できるわい!



309 円-299円で10円のお釣りのはずが、何故か会計金額は?


300円だ!

何故だ?^_^、

少しだけ立腹するのであった。






しかたが無いので
用意した1円玉9枚を引っ込め
300円丁度出した。


でメンチカツバーガー🍔の味ですが、なかなかですね。
マックよりバンズ(パン)がモチモチ触感で美味い。

欲を言えばメンチカツのコロモ部分の触感(パン粉の下の小麦粉層がほんの少し厚い)がイマイチなのと、千切りキャベツ足したらもうパーフェクト。
アクセントにマスタード入れても良さそうだね。

ん~ん、コンビニのパンあなどれがたし!


そんな今の気分はこの曲かな?

moumoon「Sunshine Girl」(Official Music Video)


Posted at 2020/07/20 14:57:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Temuで買ったけどわからなくて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 06:53:27
【その他】中学校の同級生と! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 07:44:26
パンクしてました🛞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 11:38:19

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家族の車 新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation