• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーブルーのブログ一覧

2020年10月27日 イイね!

キャットルームを手作りしょう。

 自宅で少しリフォームしたい場所があって、その工事期間中に、邪魔しないようにニャンコをおとなしくさせて置きたい期間がありまして。



なにせ好奇心が旺盛で作業の邪魔が大好きな子で。
書類や、図面の上に乗るの大好き。^_^









 そうかといって、狭いキャリーバッグやペットサークルに閉じ込めるのは可哀想。


 なら一部屋与えれば?

 と言う訳で使わない部屋があるので、家具類を処分して、キャットタワーや、餌、寝床も入れて、どうせならペットタワーからジャンプして登れる棚とかも。
 プレールーム

 いや、猫に一部屋与える?

 猫の為の専用部屋

 一部屋リフォームDIYスタートです。

 壁には一面にネコ系のイラストを描き










実は、壁に飾る量のネコのイラストは、もう描いてあります。







 なのでネコ部屋の入り口のドアには、こう言うゲートを設置。
 内装工事の時間だけ、部屋に待機してもらう。






市販のものだと4,000円ぐらいから売ってます。

しかし買うのは芸が無い。

幸い廃棄予定の家具類から材木が取れるから材料はある。
 蝶番ぐらい買えば簡単に作れる。


 が、しかし!

 何故か竹で作りたくなりました。

 イメージはコレ
    ↓



2,000円ぐらいで買えるなら買ってもいいが。

どうせならオリジナルで作るか?

竹売り場へ




竹って買うと意外に高いね。
完成品買った方が安い。^_^、




しかし何故か竹を見ると、口に加えたい衝動にかられる。


何故だろう?




あっ!これか?^_^
  ↓







しかし、竹をお金出して買う理由が理解に苦しみます。




だってそのへんに普通に生えているから。^_^






サイクリングのルートに立派な竹林があります。

地主さんに、間引く箇所の竹を、2本ほど貰え無いか交渉してみたいと思います。





 
Posted at 2020/10/27 20:57:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月26日 イイね!

七尾製菓の生姜せんべい

 今日とあるスーパーで発見!








さっそく実食







 この生姜せんべい好きなんだよね。

 でも七尾製菓の生姜せんべいは、なかなか売って無い。



 癖になる味です。


 生姜せんべいって知ってますか?



 
Posted at 2020/10/27 17:05:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月26日 イイね!

自転車にもバッグミラー装着義務化を!

 自転車用のバックミラー
 車道を自転車で走っていると、最近は特にエンジン音のしない自動車が、急に真横に並んでドキっとする事があります。

 これほど近づいても、気配もわからないほど静かな車も増えたので、やはり自転車にもバックミラーは必要だと痛感しました。
 ※歩行者や自転車の側方を通行する場合安全な間隔と速度とは?
  これが大半のドライバーは残念ながら理解していない。
  中にはご丁寧に3m以上の間隔を開け、センターラインをはるかにオーバーしている車が多くなんかとっても罪悪感を感じます。

  後ろから追い抜く際の安全な感覚基準は、1,5m
1,5m間隔がとれない場合は徐行。
  こんなあたり前の事を
  最近は教習所で教えないのだろうか?
  尚且つセンターラインを跨ぐぐらい右によっても約9割のドライバーは、
 ウインカーを出さない。
  路肩の駐車車両を避ける際もしかり。
 右左折以外は絶対にウインカーを使わないドライバーが何故か多い?
 右左折でさえウインカー出さないドライバーーもいますが。(笑)
 

 そう言う次の行動が読めない不可解な車のドライバーに対処する為にも、自転車は手信号で右左折を自らし、尚且つバックミラーを装着する必要がある。

 ここ数週間、実店舗、ネットショッピングと様々なルートで探しましたが、ようやく使えそうな自転車のバッグミラーを見つけたので、購入しました。
 


選んだ基準
①視野角
②造りの丈夫さ
③サイズ感
④デザイン
⑤質感










早速取り付けます。
ハンドルの下部に取り付けもありですが、目線の移動距離が短い方がより安全なのでベタにハンドルの上側に付けます。
この手の製品で通常はプラ製であるクランプ部が、アルミ製なのは剛性感があって良いです。
ネジも安っぽい+ネジでは無く6角穴付きボルトなのも良いですね。



 

テスト走行を繰り返し角度を微調整しました。
なかなか良い感じです。
視野角だけならミラーがもう一回り大きくても良いけど、自転車なのであまり大きいと邪魔ですよね。
この辺は塩梅の難しいところです。
車の右ドアミラーであれば、直近の死角部分を補う為に、ミラーを若干倒しますが、自転車の場合はバックミラーも無いので、車よりは、後方部分に合わせてミラーを調整しました。


自転車で車道を走行している時に、簡単に後続の近づいて来る車が見えます。
そして右側からの車の追い抜きに対処する為に、速度を落として数十センチ路肩に寄せて走行出来ます。

やはり自転車にもバックミラーは必需品のように思います。

取り付けステー部分がアルミ製で剛性も良いし、デザインが良い。
それに自転車のミラーにしては、贅沢にもブルーミラーです。


せっかくなので、夜の安全性強化でミラーの外側に、シルバーの反射テープを加工してフィンを付けました。

夜にヘッドライトに反射されて前から見ると


後ろから見ると


反射テープのベース板(赤く見える部分)にゴム板を入れてあるので、ミラー側面の傷防止にもなります。

バックミラーを装着して数キロ走ってみましたが、後続車の動きがわかるので、とっても安心で目から鱗です。

自転車にもバックミラーはやはり必要だと痛感しました。
久々に良い買い物をした満足感があります。
歩行者、自転車、バイク、自動車。
道路を利用する全ての人が、互いを思いやり理解できれば、交通事故はきっと限りなくゼロになると思います。





ワイスピで日本車が大好きになったアメリカの若者達 in テキサス!
Posted at 2020/10/26 23:07:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月26日 イイね!

昼飯




仕事が長引き。
一段落してやっと昼飯です。



今からランチセットも微妙な時間なので、近所のマックへ。




スパイシーチキンバーガーセット

税込み500円
コスパ高い。



久々にポテト食べた。
カロリー過多?^_^

一休みしたら帰宅して、自転車で出かけます。



Posted at 2020/10/26 15:20:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年10月25日 イイね!

安全カラーなサイクルウエア

最近は外出せずに、ほぼPC使用の在宅勤務なので運動不足にならないように気を付けています。

なのでほぼ毎日午後3時から4時半ぐらいまで、自転車で買い物やバードウオッチングも兼ねてサイクリング。
基本自宅から半径5km以内は車を使いません。


帰宅すると直ぐに、今度は徒歩で外出。
自宅周辺を2kmほど歩きます。


そんな今の時期の暖かい日の上着は昼はコレ
   ↓

インナーのシャツはモノトーンも着ます。
   ↓


濃いめのオレンジ色、紅葉色?
レンガ色みたいな?
レンガ色は10月8日のバースデーカラーです。
色言葉は、安楽・幸せ・自由
パーソナリティーは、自然と一体化できる自由人だそうです。

そして夕方以降に自転車に乗る時や徒歩で外出する時はコレ
    ↓

鮮やかな黄色みの赤
いわゆるオレンジで、もっと細かく言うとフレイムオレンジ
フレイムオレンジは、10月4日のバースデーカラー
色言葉は、感性・怜悧・美貌
パーソナリティーは、感情を包み隠した情熱家

明るいオレンジ色のパーカー
レインウエアも兼ねている登山用のジャケットです。

冬場の軽登山の時は、薄手のダウンジャケットの上に羽織ります。


そしてもう少し暖かい時期のハイキングとか低登山の時は、リュックに折りたたんだ薄手のストームクルーザー ジャケット
いわゆるレインウエアです。
防水系のジャケットを着ずに、出かける時や自転車に乗る時はレインウエアとしてバッグやリュックに入れています。
  ↓

メインカラーは、シトロエン・イエローです。(アクセントカラーはオリーブ)

シトロエン・イエローは、1月8日のバースデーカラー
色言葉は、宗教的感情・宇宙的構想
パーソナリティーは、自然を愛する叙情家だそうです。

因みに本日、10月26日は、ライトターコイズだそうです。
おおおおおぉ~!クールなカラーですね。
色言葉は、自力本願・指導者・活路
パーソナリティーは、常に冷静で思慮深く行動する人
10月26日生まれの方、誕生日おめでとうございます。


皆さんはご自身の誕生日のバースデーカラーって知ってますか?

ボクは知っています。
ボクのバースデーカラーは、オリーブ
オリーブの色言葉は、自然・優しさ
パーソナリティーは、花や草を育てる喜びを知る自然派
ん~ん、、、、、必ずしもそうで無い気もしますが。(笑)


さて、服と言えばデザインや色は自分の好みで選べば良いと思います。
これらの服は、今回買ったものでは無く、元々トレッキングが趣味なので買い求めてた服です。

リュックはコレ
  ↓

傘はコレ
  ↓

別にオレンジ色が好きなわけでは無く、黄色は汚れが目立つのでギリ妥協して、オレンジなら濃厚色に比べたら安全かなと思うだけです。
もちろんライトグリーンなんかもOKです。



あまり出歩かない場合は若干濃いめのカラーのジャケットも着ます。
    ↓



ただボクは、自分が車に跳ねられると痛いし、跳ねた方も一生後悔すると思うので、長時間交通量の多い場所を歩いたり、自転車に乗る時はなるべく目立つ色、ヘッドライトに反射しやすい色の服を着ます。

あくまでも自分の拘りなのでどうでも良い話ですが。

でも正直に言うなら?

自分が車を運転していて、夕暮れ時や夜に暗い色の服を着て歩いている歩行者や、自転車・バイクに乗ってる人を見ると?

(忍者か!)

と心の中で呟きます。(笑)




ZARD 好きなように踊りたいの











Posted at 2020/10/25 23:31:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

リンク・クリップ

息子とハシゴ酒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/19 05:29:58
✨KISSに撃たれて眠りたい✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 06:38:25
ふた工房 スバル車向けアイドリングストップキャンセラーVNxISC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 23:37:10

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家族の車 新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation