• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーブルーのブログ一覧

2021年12月25日 イイね!

なか卯自慢の「親子丼」が新価格でリニューアル!?

なか卯自慢の「親子丼」が新価格でリニューアル!





と言う記事を見たので、久々になか卯へ。
とろたま親子丼では無く普通の親子丼にしまさた。
親子丼普通サイズ 480円
券売機なので、PayPayで、市販いました。



このオレンジ色の卵黄
エサにパプリカを混ぜているので黄身が、こんなオレンジ色ですが、パプリカをエサに入れる意味がイマイチ理解不能。




着弾!



早速食べてみます。
なか卯の親子丼は?
1年ぶりぐらいかな?




リニューアル?

汁だく系になった?
汁だくだと箸で食べにくいんだよね。
汁だくタイプのせいか少し味が薄い。
もしこれに卵黄を足したら更に塩味が薄くなるはず。

開発者が変わったのか?
それとも基本レシピや調理法が変わったのか?
ファミレス思考な、マイルドな薄味。
薄味好きな方や、お子様には評価が高いかもね?

個人的には、5年前ぐらい迄のレシピの味の、味の方が好きかな。

あくまでもボクの味の好みですが。



Posted at 2021/12/25 19:34:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年12月25日 イイね!

いつまで夏用のズボン履いてるのよ!^_^

昨日、嫁さんに怒られました。

「いつまで夏用の薄いズボン履いてるのよ!寒く無いの?買いに行けば良いのに!」


 通勤時に履いているズボン。

 指で触ってみると確かに生地が薄い。

 確かユニクロで買ったズボン。
 
 清涼、クールみたいなうたい文句だった。



 しかし夏用でも、ちゃんと長ズボンです。
 半ズボンではありません。^_^
 それに後3ヵ月もしたら春になる。



別に寒くは感じなかったのですが、あまりにうるさく言うので、今日ズボンを買いにユニクロに行きました。

ついでに暖かいシャツも買いなさいと。



で、ユニクロ着。

土曜日なので混んでました。


なのでさっさと選ぶ
色は1番無難なグレーに。





ホットテック?
なんか暖かいらしいです。

しかしサイズが?
何故かこの例下まで全部ウエスト82


でも隣りの列を探したら91の中に混ざって73cmが1本だけありました。



因みに一昨年前迄は、ウエスト66cmだったので、メンズは全滅でした。^_^
なのでジーンズは、ウィメンズでした。



最近ではウエストが肥えたので、73㎝のズボンなら履けます。
メンズのパンツが普通に履けるのは快感です。

お買い上げ






そして暖かいシャツ?

面倒くさい!^_^








ヒートテックに3段階ある?

違いが良くわからないと言うか、あまり興味が無い、効果もわからないし、とりあえず1枚だけ買いました。


年末特価?

年末特価で1,290円?

なんか高いな。


だいたい1,290円のシャツ着るほどの、大した価値のある人間じゃねぇし。^_^
シャツに1,290円も出したくねぇ。





と、思いながら買わないとまた怒られそうなので、仕方なく、1枚だけ試しに買いました。




Posted at 2021/12/25 16:52:43 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年12月24日 イイね!

メリークリスマス



Xmasは、必ずしもイエスキリストの誕生日でも、キリスト教の祭日でも無く、自分的には、夢を叶える日だと思います。







昔昔あるところに小学2年生の男の子が住んでいました。
彼には二つ年下の陽君と言う、弟のように可愛がってた子が近所にいました。
そして6歳の陽君には、ひろちゃんと言う3歳の妹がいました。


陽君の家は、お父さんがいない母子家庭。
生活保護を受けていました。
当時の世間は生活保護の家庭への批判が強く、、、、。
スーパーで少しでも贅沢な物を買うと、次の日には、町内の井戸端会議で、その話題に花が咲く。
「生活保護受けているの豚肉のコマ切れなんて買って生意気よね!」
 「気をきかしたつもりで、おはぎなんか作って来て貰ってもね、気持ち悪いからいつも捨ててるわよ。」
 大笑いする近所のおばさんたち。

そんな近所のおばさんたちの会話を聞いた少年。
(気持ち悪いのは、醜い心をもったアンタたちだ!)
そう心の中で叫ぶしかなかった。


体の弱い陽君のお母さんは、必死に頑張って生きていましたが、そんな冷たい世間の風に心身とも疲れ果て、、、、、、。




突然、母親がいなくなった幼い兄弟は、バラバラに親族に貰われていきました。
子供たちを押し付け合う、親類の大人達の罵声!
大人なんて大嫌いだ!



2人が引っ越す日。
少年は、自分の一番大事にしていた野球のバットを陽君に餞別にあげました。
悲しくて悲しくて、涙がとめどなく流れる。。。。
どうして、、、、、、



それから数か月後。
とある婦人雑誌の記事
里親募集のコーナーに親族に貰われていったその妹のヒロちゃんが掲載されていました。
とある児童養護施設です。
まだたった3歳の少女なのに。
何があったのでしょうか?
毎日、毎晩
「お母さん~! お兄ちゃん~!」と泣き続けていたのでしょうか?

横浜の親類に貰われていった兄の陽君と手紙のやり取りはしていましたが、少年は、妹のヒロちゃんが、その児童養護施設にいる事をどうしても言えません。

少年は陽君の代わりに、毎月貯めたお小遣いで電車に乗り、その児童養護施設にヒロちゃんに面会に行きまいした。

半年後秘密を守れなかった少年は、ついに陽君に真実を伝えました。
それからは横浜の親類の家に預けられている陽君といっしょに、毎月月末に児童養護施設に面会に。
ヒロちゃんにお土産を買いたい。
でも。
電車賃を使うと二人の少年には数十円づつしか残らない。
2人合わせて50円ぐらいで買える一番安価なお菓子を1個がやっと。
それでも毎回ヒロちゃんはとっても喜んでくれた。




やがて良い里親に貰われていったヒロちゃんと、陽君はとても立派に成人して幸せな人生を送っています。

ヒロちゃんと陽君と少年の3人は、毎年クリスマスイブに、ヒロちゃんがお世話になったその児童養護施設に行きます。

食材やクリスマスケーキ、クリスマスプレゼントを買う為に、3人は、1年間一生賢明働いて、その貯めたお金で買う。
子供達と一緒にクリスマス―パーティーの料理を作り、歌を歌います。
毎年行うクリスマスのミニミニライブ

大人になったヒロちゃんと陽君と少年の3人



あんなに辛く悲しい事を経験したその2人
今は、2人ともとっても幸せに暮らしています。
陽君とヒロちゃんの天国のお母さん
あなたは素敵なお子さんを生みましたよね。




ベツレヘムの星はキリスト教徒だけで無く、全ての人を均等に照らしている。
光を必要とするすべての人を


メリークリスマス


Posted at 2021/12/24 21:57:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月24日 イイね!

何故か自分の部屋の中にタイヤを置く男?

スタッドレスタイヤとか、普通の人は、ガレージ、物置、ベランダ、軒先とか屋外に保管しますよね?


でも何故かわざわざ自分の部屋の中にタイヤ置く変わった人がいます。


理由を聞いたら、カー用品や、タイヤが好きなので、屋外では無くて、自分の部屋の中に大事に保管したいからとか?


なんでも、今は、タイヤ付きホイールが、4本だけですが、全盛期は12本部屋の中にあったとか?

流石に邪魔なので、タイヤを3本づつ四角に床に置いて、上にコンパネを引いてベッドにしたそうです。

実に良いアイデアですよね。

ただ問題が1つあってタイヤを、12本足にしたベッドは、とても部屋の中がゴム臭かったそうです。^_^





そんな昔話しは置いといて。


昨日スタッドレスタイヤに履き替えたので、今度は、夏タイヤ付きホイールが4本余る。


自分の部屋に昨日しまった風景。



右側は読終わった本で、ブックオフか、フリマで売る予定の本たち。
年間だいたい200冊は読むので、毎年200冊は読終わったら売ります。

で重ねたタイヤ付きホイール。
19インチなのでそこそこ重い。

でタイヤを積み替えると、上には段ボール箱製のプラモの塗装ブースと、小物撮影用のドームを必ず置きます。







乾燥中のプラモは、友人に生産を頼まれているものですが、他に趣味も多いので、作る時間が無くて、だいたい生産予約は、5年待ちぐらいです。

宇宙戦艦アンドロメダ

来年中にはなんとか進水式をしてあげたい


進水式と言えば、小学生の時に作ったイ号潜水艦のプラモ。

完成したので、近所の大きな池で進水式をしたら、二度と浮上して来なかった。
子供心に悲しかったです。^_^




Posted at 2021/12/24 00:00:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月22日 イイね!

ケンダのスタッドレス225/50R17買いました

夏タイヤのホイールは、19インチですが、スタッドレスタイヤが高くなるので、スタッドレスタイヤ用のホイールは、インチダウンで17インチです。


2010年製造年のBLIZZAK REVO GZ 225/50R17

10年間お疲れ様でした。

ここ3年ぐらい履き替えて走って無いので、冬眠してましたが、今年は車通勤してるので、やはりスタッドレスタイヤに交換しようかと?


因みに降って数年に1回の積雪エリアです。


転ばぬ先の杖


が、しかし!

いくら未だ溝があるからと言っても、流石に11年前のスタッドレスタイヤ

効きは多分夏タイヤレベルなので買い替えました。

最後の最後までダンロップのコレと迷いましたが。





ダンロップの最安値4本、約6万円チョイ

ですが、何せ積雪は数年に1回な地域。





選んだのはコレ
 ↓



KENDA
台湾のメーカーです。
車よりはバイク用タイヤで有名かな?

未だにアジアンタイヤをバカにする人がいますが、昔ならいざ知らず、今は、国産メーカーも含めて、多くの自動車メーカーが、純正タイヤにアジアンタイヤを採用する時代。






送料込みです。


ポイントか5,000円チョイ付いたので、正味22,000円


翌々日に届きました。





スタッドレスタイヤの製造週は、4321でした。
2021年の43週なので良かったです。
インターネットでタイヤを買うとたまに製造年指定できないとか、数年前のデッドストックタイヤもあるので、最低限製造年を限定しないトコからは買いません。



更にトランクには、今年買った布製タイヤチェーンを、入れてます。




経験上、この組み合わせならFRでも首都圏の雪ぐらいなら普通に走れます。





因みに購入は、現金では無く不用な物を売却して溜まったPayPay。
使い道が無いので、今回溜まったPayでスタッドレスタイヤと、布製タイヤチェーンを買いました。


ホイールは年代物のレトロなBBS





さて、


自分の部屋からスタッドレスタイヤ付きのホイール4本

宅急便で来たスタッドレスタイヤ4本

合わせて8本車に積み込み、近所のガソリンスタンドに。

スタッドレス4本組み替え
バルブ交換4個
廃タイヤ量4本
脱着交換4本


帰宅してから、夏タイヤ付き19インチホイール4本、自宅の自分の部屋に仕舞う。


ハア、ハア、ハア、ハア^_^


とりあえず慣らしも兼ねて乾燥路ですが、20kmほど走ってみました。
 タイヤ表面がブリザック並みに柔らかいので、雪道には良いが、ドライでは腰が弱いのを心配してましたが市街地を普通に走るには充分。

 後は、最大の問題は、ウエットとアイスバーンでの性能ですね。
 機会があればリポートしたいと思います。


「スタッドレス」ケンダKR36 格安スタッドレスを探している方へ!


Posted at 2021/12/22 19:08:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Temuで買ったけどわからなくて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 06:53:27
【その他】中学校の同級生と! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 07:44:26
パンクしてました🛞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 11:38:19

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家族の車 新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation