• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーブルーのブログ一覧

2021年12月09日 イイね!

通勤用の上着の衣替え

急激に寒くなってきましたね。
流石に薄手の上着で通勤するのに耐えらなくなってきました。



薄手のM-65タイプのフィールドジャケット
裏地すら無いタイプです。


つうか良くこれで今まで我慢してたよな?^_^




なので今日から衣替え






寒い時期は?
中に付属のダウンのインナーベストをセットして着ます。









内側にダウンベストなので、外見ではあまり分かりません。


上は、2ボタン

更に寒い日は、3ボタン止め
 ↓




風が強くもっと寒い日は、4ボタン止め
 ↓




ジャケットのみ
ダウンベストだけ
両方の組み合わせと

3通りの着方+前ボタンの止め方で更に3通リの着方ができる。





どうでしょうか?

厚着して無い感が好きです。

見た目は薄着っぽいけど、充分暖かい。

こう言う防寒ジャケットってまだまだそんなに一般的では無い。
普通のコートとか、ダウンジャケットが主流ですよね?


個人的には、これからこのスーツの上着のジャケット風の、防寒ルックが更に流行る予感が。



着る物、ファッションは個人の自由だと思います。
何を着るか、どう着るかは本人の自由。
好きな物を着れば良いのです。
他人には干渉されたくありません。^_^







中島美嘉【 一色 】NANA starring MIKA NAKASHIMA『 NANA 2 』
Posted at 2021/12/09 22:27:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月09日 イイね!

自動車運転免許の定年制について真剣に考える

連日、高齢者ドライバーの事故の報道が重なってますね。
更なる高齢化社会への流れの中ではまだまだ序の口。
何も対策をしないと、もうじき今の数倍、数十倍の事故率になるはずです。

これ以上悲しい犠牲者を出さない為にも、みんなで真剣に考える必要があるのでは無いでしょうか?

仕方が無い、自分は協力したくはない、いつまでも運転したい
自分の生活が一番大事。
それで良いのでしょうか?
自分で出来ることは無いのでしょうか?




お住まいの環境や、ご家族の事情も人それぞれ。
高齢者になっても車を運転する事情もわかりますが、被害者の方の命の方がより重要だと思います。





自動車運転免許の75歳定年制の施行は、やはり必要では無いでしょうか?



もちろん国や地方自治体、周りの人たちの援助やサポートがあると言う前提です。

決して、車が無いと生きていけない地域の方を見捨てるものではありません。
傷害をお持ちの方の移動手段も必要。

ただ、自分や自分の家族はもちろん大切ですが、公共の福祉や、他人の生命はもっと大事、真摯に考えるべきです。
他人の命を奪う事だけは絶対にあってはならない。

 特に都内や市街地での高齢者の事故を見聞きする度に、交通の便の悪い地方ならともかく電車、バスが走っているエリアでは、車が無くても生活できるのでは無いでしょうか?

 ①車が無いと生きていけない
 ②車が無いとかなり不便だ
 ③車が無いと不便だ
 ④車が無いとたまには不便だ
 ⑤車が無くても別に生活に支障は無い

 大きく分類してこの5種類に応じて、国、地方自治体、周りの人たちで、援助サポートすべきです。
 
 ボクも人一倍、車が好きですので、いつまでも車を運転さたい気持ちは十分わかります。

 ボクの父は、70歳の誕生日で自動車運転免許を返納しました。
 それ以来、半径1km以内は全て自転車か徒歩で移動しています。



 ボクはその行為を尊敬しています。
 なので自分も70歳になったら自動車運転免許を返納するつもりでした。



 でもこれだけ平均寿命が延びているのであれば75歳で返納で良いのではないかと、最近心変わりしました。(笑)


生きる権利
幸せに暮らす権利
便利に生活する権利

去れど一番大事なのは人の命

やがてこのままでは、日本の道路を走る車のドライバーの約半数近くは、高齢者ドライバーになる社会になります。

自分自身はどうしたら良いのだろう?

70歳か?
75歳か?
迷います。



 






さだまさし 「償い」


Posted at 2021/12/09 19:50:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月08日 イイね!

今日のBMI^_^

今日のBMIは、19.2です。

なんとBMIが、念願の19の大台に乗りました。♪
苦節うん十年


軽い筋トレもしながら、このBMI数値を下げないように頑張ります。


ここ1か月は外食を増やして、週に平均して1.5回
頑張って月に6回はなるべく外食しています。

仕事の日もどんなに忙しくても昼ごはんを抜かないようにしました。
溜まったPayPayも使い切れないので、外食で必死に使ってます。



そんな今日ですが、PayPayの半額クーポンがあるので、1年ぶりにケンタッキーに行きました。




ランチメニューのWセット700円
追加で、1ピース 250円
合計950円とランチでは高いのですが、PayPayで支払うと、自動的に475円分が付くので、実質475円のランチ。

 チキンは3ピースですが、量的に部位は当たり。

 味的には、左側のウイング、手羽が1番好きな部位かな?

 ほんとはポテト要らないんですが、チキン3ピース単品で頼むと750円
 それにドリンクと考えると?

 Wセットに、1ピース足しがベターな選択

ただ健康面ではフライドポテトよりは野菜。
フライドポテトは好きですが、年に数回しか食べません。



個人的にこのセットのポテトをコールスローに変えてくれたらベストです。

久々に食べたケンタッキーのチキン
美味しくいただきましたが、部位によっては、肉のパサパサ感が、ほんの僅か気になりました。

この辺は、ファミチキに代表されるチキンの進歩のせいかな?
コンビニのチキンは比較的部位やサイズを揃えるから、火の通り加減とか、肉質の均一化では有利。


ケンタッキー
味変よりも、チキンの肉質の改善に取り組まないと、日本ではコンビニチキンに負けそうな予感がします。
海外ではともかく、日本の食のレベルは高いから。
後は、ポテトよりサラダの提案強化かな?
究極はドリンクの価格見直し。


ただ相変わらずチキンの表面の11種類のハーブとスパイス感は絶妙。
トップアロマはホワイトペパー?
この刺激がチキンをあっさり食べさせているみたいな。


身体つくりと健康の秘訣はただ一つ


食べたら食べた分だけ、必ず当日中に動いて消費する。

それだけです。
これは今後とも守りたいと思ってます。



ボクの体のBMIは、19.2になったぞ~♪
君は気づくのかい♪
何故に今、笑うんだい♪


あいみょん – 君はロックを聴かない 【AIMYON TOUR 2019 -SIXTH SENSE STORY- IN YOKOHAMA ARENA】




Posted at 2021/12/08 21:55:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月08日 イイね!

家計費診断

現在、仕事の休みの日に、住宅のリフォーム相談と、家計費診断を無料でボランティアでやってます。
無料なので、基本的にはどちらか一つ。
個人を特定する情報以外の開示は、予め許可をいただいています。



無料なので、一応お金持ちの方は、ご遠慮下さいと明記してあるんですが、たまに図々しい、とボケた人がいます。

先週訪れたお宅は、軽く300坪はある豪邸で、頭にきたので、そのままピンポンダッシュして帰ろうとしましたが、大人なのでピンポンダッシュはやめました。^_^

一応お話しだけ伺いましたが、家計費診断ではもう間に合わないレベルなので、知り合いの弁護士さんを紹介しました。
もっと早く相談してくれたら間に合ったのに残念です。


家計費診断しても、実質には既に手遅れで、手の施し用の無い末期症状のケースも多々あり胸が痛みます。

世の中には、有料のコンサルタントさんもたくさんいますので、少しでも悩んだら、なるべく早く相談したほうが良いと思います。



さて家計費診断

無料なので、診断結果を出し今後のアドバイスをしたところで終わります。
それ以後のフォローはしませんので、それからは自己責任。


ですが、更に一歩進む時もあります。

家計のファイナンシャルプランの三種の神器

①収入を増やす
②資産を増やす
③出費を抑える



で、銀行にお連れしました。
ご自宅に隠してあるタンス貯金を回収させて、貯金しに。^_^



ただ普通預金や定期預金(年利0.01%)^_^ではもったいないので、安全なローリスク、ローリターンなファンドを、ご提案したけど、どうせ隠してたの忘れてたお金だから、ガツンと上がるヤツにしてくれと?^_^



「確実にガツンと上がるヤツを知ってたら、他人に教えないで自分だけでやりますよ。」

 でもあくまでも、自己責任ですが、と、その銀行さんの扱いの中から、三菱UFG○○○○さんのをお勧めしました。


 それから約1年後


 先週に突然、その方からお電話があり、1年で約30%上がったと。
 是非お礼がしたい。

 ご辞退しましたが、あまりもしつこいので、お会いすると、昼ご飯をご馳走したいと。


 何が食べたいかと聞くので、正直にラーメンかうどんが食べたいと、答えると否定されました。
 否定するなら聞くなよな。^_^


 結局お任せしたら、焼肉屋さんへ
 なんでも好きなだけ頼めと言われましたが、ランチメニューにしました。





ご馳走様でした。

ランチメニューでも、それなりにお高いお店さんですが、流石にランチメニューでも一品一品のクオリティーが高い。
美味しくいただきました。

ただ残念なのは、タレが甘過ぎる事。
脂身の多い霜降り肉に、この甘いタレでは甘さが相乗効果でクドイ。

味の好みは人それぞれですから、ボクだけの感想かも?






Posted at 2021/12/08 16:22:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年12月07日 イイね!

資格試験が終わりました

今年最後の資格試験が終わりました。

合否は何となくボーダーラインギリギリ^_^
怪しい感じです。



不甲斐ない自分が、情け無い!
自分では頑張ったつもりで自己満足してた。

まだまだ努力が足りません。




そんな試験会場からの帰り道。
歓楽街。

やたらと飲み屋さんや、いろいろな誘惑の店の間を通る。


しかし、そんなもんには目もくれず。^_^

駅迄まっすぐに歩く。


で、駅中のパン屋さんで、嫁さんへのお土産に、ライ麦パンを一斤だけ買いました。

天気予報では既に大雨でしたが、幸いにも天気が持ちました。

で、電車に乗り自宅そばの駅に到着。

少し雨が降ってます。
バッグの中には軽量の折り畳み傘持参。
※もう10年ぐらい前に、観光で訪れていた
 神戸で雨に振られて現地のガード下の商店街で買った傘、長持ちしてます。


が、しかし!

傘をさすほどの雨では無い。

ジャケットも防水仕様のライダーズだし。




駅から自宅迄は、約350m

なので

傘はささないで、全力で自宅迄走りました。

200m地点で急激に失速しましたが。^_^



さて、ゆったり、まったりしたいトコですが、来年には別の資格試験が控えているので、今夜からまた、資格試験勉強スタートです。

最近なんか自分の限界感とか、もういいんじゃねぇみたいな思いが、時折顔を出す。
困ったものだ。



次の資格試験は手強いので、気合い入れて勉強します。


久々の雨ですね。
でも雨は好きです。




雨は、空に捨てられた雲が流す涙です。
その涙が、地面の畑と出会い愛が始まる。
雨と畑の愛の結晶が農作物なんです。


そう思うと、雨もロマンチックですよね?








と言う訳で今夜は雨の歌特集です。

雨の日と月曜日は [日本語訳付き] カーペンターズ



森高千里さん 『雨』



℃-ute 『悲しき雨降り』 (MV)
















Posted at 2021/12/07 20:59:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Temuで買ったけどわからなくて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 06:53:27
【その他】中学校の同級生と! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 07:44:26
パンクしてました🛞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 11:38:19

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家族の車 新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation