• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーブルーのブログ一覧

2022年05月07日 イイね!

眠りを誘う曲

最近、良く眠れます。

良い睡眠が取れるようになった理由はたくさんあります。



適度な運動

栄養バランスと量を考えた食事

完食はしない

少しだけ早寝早起きを心がけ

夜12時以降は、パソコンやスマホの画面を見ないこと。

夜以降のカフェイン接種は限りなくゼロ



良い睡眠が取れると言うのは、体にも心にも良いみたいですね。



そんな今宵のおやすみソングです


「オリビアを聴きながら」杏里
Posted at 2022/05/07 22:49:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月06日 イイね!

うさぎのお目目になりました^_^

今日、急に目の白眼が真っ赤に。

ネットで調べたら、結膜下出血らしい。

内科的要因や、外傷が無ければ、1〜2週間で、自然に治るらしい。
特にぶつけたとかも無いし、内臓疾患も無い。
内臓疾患が無いと自分で言い切るのもなんですが。^_^


◆全身性疾患の要因
高血圧や糖尿病、動脈硬化、腎炎、貧血も無いので、重篤な病気では無さそう。







でもあまりにも白目が怖いくらいに真っ赤なので、一応眼科に行きました。


眼科では丁寧にもたくさんの検査をしてくれました。

眼底カメラも生まれて初めての経験ですが、撮影した眼底を見たらとっても綺麗。


診断結果は、やはり結膜化出血。

いわゆる白目の中の毛細管からの出血みたいです。


目薬を2種類処方されました。


ドライアイ用のヒアルロン酸
血管収縮作用のあるプリビナ

適切な処方ですね。
これなら2週間程度で、治りそうです。


ただプリピナのほうの目薬、差すと目がメチャ沁みるのが難点です。

特にボクは、普段ほとんど薬を飲まない人なので、特に刺激とか薬には敏感なんです。
前にも書きましたが風邪薬でさえ、もう10年近く飲んだことがありませんが、飲む時は、風邪薬でも大人の1/2の量です。

薬が効きやすい体質と言うのはある意味、コスパが高いのかな?




尾崎亜美 春の予感〜I_ve been mellow〜




Posted at 2022/05/06 21:29:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月05日 イイね!

元気を出して




世の中には、意思半ばで、若くして命を落とす若い方もたくさんいる。

病気、事故、戦争。


そういう方の悔しい想いを理解するなら、生きている者は、その人の分も一所懸命生きる義務がある。


いろんな事情や思いもあるだろうけど、自ら自分の命を絶つなんてことは許されることでは無い。

怖い、辛い、逃げたい、楽になりたい、、、、、




その気持ちはわかるけど、、、、、、

死に急がないで、もっと周りの人や自分を大切にして欲しいと思う。


そして勇気を持って言って欲しい




助けて!と。







竹内まりや 元気を出して















Posted at 2022/05/05 23:52:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月05日 イイね!

老後は何歳迄働く?

今日は、仕事は休み。
朝は、少しだけまったりしてから外出しました。


ボランティアの方の家計費無料診断です。




今日のご相談者さんは、50代の方。
※ブログでの概略のみの記載は、あらかじめ許可をいただいています。


60歳定年後の生活相談です。
サラリーマンの方ですが、男性なので、年金支給は、満額だと65歳から。

仮にシュミレーション

ご夫婦2人だとして?
生活費 月25万円✖️5年間
5年間の不足生活費 約1,500万円

手元に1,500万円以上の貯金が無ければ、働かないといけませんね。
※サラリーマンの方(雇用保険の被保険者)は、勤続年数に応じて
 定年後に失業給付金が受け取れます。



一人暮らしの場合?
生活費 月15万円✖️5年間
5年間の不足生活費 約900万円
手元に900万円以上の貯蓄が無いと、働かないといけませんね。



さて、では皆さんは何歳迄働きたいですか?

こんなデータがあります。

年代別に、何歳迄働きたいか聞いたアンケート結果です。
 ↓




面白いデータですね。
簡単に言うなら、働けるうちは、働きたいと言う事だと思います。


相談者の方の場合は、今お勤めの企業で、給与は下がりますが、非正規雇用で、65歳まで働ける制度があるとのことで、高年齢雇用継続給付金制度を申請してそのまま働くことをお勧めしました。

☆高年齢雇用継続給付・計算例
60歳時点の賃金月額が30万円で、
現在の賃金が15万円の場合

①低下率=15万円÷30万円×100=50

②低下率は50%なので、「低下率に応じた支給率の早見表」より、支給率は15%

③賃金15万円×支給率0.15=支給額2万2,500円
賃金15万円+給付金2万2,500円=総額17万2,500円
※2020年度の通常国会で「高年齢雇用継続給付金」が段階的に縮小され、最終的には廃止されることが決定しました。2025年に60歳になる人から給付金の支給率が引き下げられることになります。



ボク自身の今現在の考え、人生プランでは?

67歳迄フルタイムで働く
67歳から3ヶ月間 失業給付金を貰う
67歳4ヵ月めから、年金を貰う
ここからは、100%ボランティア活動な生活

あくまでも夢ですが^_^




でリアルな数値

高齢者の1ヵ月の給与データ





一応簡単に計算してみます

パートタイマーの場合?
時給900円 1日7時間 月22日出勤
900✖️7✖️22=138,600円
ここから、所得税、住民税、健康保健、厚生年金、その他、企業によって違いますが、引かれて、手取りで、12万円ぐらいかな?

と考えると、月に手取りで15万円以上稼ぐには、正規雇用で、高卒新入社員並みの給与が無いと無理ですね。


じゃあ、世の中に60歳以上可な、正社員募集は、どのくらい求人があるのか?

実際に自分自身で、ハローワークに行ったりサイトで調べてみるべきです。
年齢不問的な求人もありますが、面接したら、年齢不問じゃなかったなんてザラです。



さて、これはサラリーマンの場合。


自営業の場合は、個人によって千差万別。
平均値なんて意味が無い。

充分儲かって資産たくさんあれば、早期に好きにリタイア

資産が無ければ、国民年金で足りたい部分がある限り、生涯働く必要がある。
この極端な二極化。


難しいです。


が、しかし!



考えれば、裏ワザはたくさんあるんです。


その方に合った働き方、資産運用、締まった家計費


言葉を変えるなら?


①収入
②資産運用
③節約



因みにお金を増やす方法?
 ↓




なかなか面白いデータです。

ボクはこの中では、貯金と宝くじを買う以外は、全部やってました。

貯金は利率が低いので、否定派です。

宝くじは、買った事無いので、わかりせん。



で、この資産運用の話しをすると、半数の方はこう良います。

「資産運用するほどの資産は無い。」と。


 日本人特有の謙譲の美徳?
 
 「資産運用ってお金持ちがすることじゃない?」



 困りました。

 ここで話しが終わると、改善も進歩も前進も無い。



資産


無いならば、貯まるまで待とうホトトギス

無いならば、諦めてしまえホトトギス

無いならば、増やしてみようホトトギス





リアルな資産運用は、無料診断の範疇を超えてますし、全てを否定する方を説得するには、限られた短い無料診断の時間内では無理。


歌でも歌ってお茶を濁す



溜まったから きゅん です♪

いつも無いから しゅん です♪



しゅん よりは きゅん が良いよね^_^





で、この曲、懐かしいですね、2年ぶりのご紹介です。

ひらめ🐠「ポケットからきゅんです!」



Posted at 2022/05/05 11:59:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月04日 イイね!

ゲームチェンジャーとは?

ロシアのウクライナ侵攻で、政治家の極一部が、又、憲法9条改正とか防衛費をGDPの2%に上げるとか言った、アホな事を言ってますが、短絡的と言うかホントに頭が足りないと言うか困ったものです。
矛と盾と言う言葉を知らないんでしょうか?(笑)



日本国憲法は世界に誇れる平和憲法。
その理想の国にするのが政治家と言うもの。
NATOがGDPの2倍なら。日本も追従して2倍というにはなんとも芸が無い。


防衛費は、GDPの2倍にするのでは無く、GDPそのものを先ず2倍にすれば良いのは、自明の理。
GDPが2倍になれば必然的に防衛費は今の2倍になる。(笑)

で、その防衛費。
いったい何を増やすべきかも多くの政治家はわかって無いのでしょうね?

答えは簡単

コスパの高い抑止力

ただそれだけです。


その中で、方向性の一つ


【テレビ初公開】「高出力マイクロ波照射装置」 日本の防衛“最新技術”



なんか「レールガン」とか「高出力マイクロ波照射装置」アニメの世界みたいですが、現実の話です。

ゲームチェンジャーとは?

従来の概念にとらわれない発想


以前、ブログの中で、冗談っぽく、ICBMが日本に向けて発射されたら、発射地点にミサイルを戻して差し上げれば良い。
と書きましたが、あながち冗談では無いんです。

「高出力マイクロ波照射装置」も含めてそれはけっして夢のような話では無い。
1発4億円の高価な迎撃ミサイルで、飛んできたミサイルを打ち落とすよりは遥かにコスパが高い。

 第二次大戦で失敗した巨艦主義では無いが、あまり空母路線には乗らないで、フリゲート、無人機、潜水艦、陸対艦の長距離ミサイルを充実させた方が遥かにコスパが高い。


従来の概念にとらわれない発想
ゲームチェンジャー

これがもし出来たら、日本と言う国は名実ともに、経済はもとより、世界一安全で平和で模範的な国になるかもね?

期待したいと思います。









Posted at 2022/05/04 23:41:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

息子とハシゴ酒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/19 05:29:58
✨KISSに撃たれて眠りたい✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 06:38:25
ふた工房 スバル車向けアイドリングストップキャンセラーVNxISC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 23:37:10

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家族の車 新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation