• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーブルーのブログ一覧

2022年07月17日 イイね!

引っ越し祝いに花を贈る

知り合いが家を買って入居したので、訪問しました。


流石に手ぶらでは行きにくい。^_^


なので花屋さんに寄りました。


引っ越し祝いの花と言えば、鉢植えの胡蝶蘭とかが、定番ですが、ボクは自分自身が胡蝶蘭の花びらの形があまり好きじゃないので、買いません。
理由は上手く説明出来ませんが、なんかあの花びらの形が苦手。

値段が高いのも理由ですが。^_^


個人的には鉢植えよりも、短期間で枯れる生花のフラワーアレンジメントが好きです。

一応、引っ越し祝いの花で避ける色は、火を連想する赤だそうです。


水色系の花が好きですが、花屋さんで好きな花を選んでアレンジメントを作ってもらおうとしたら、完成品のフラワーアレンジメントが数点ありました。



その中の1点に目が吸い寄せられました。


値札が無かったのですが、東京の銀座とかの花屋さんなら普通に軽く1万円近くはする、花の構成です。


画像はありませんので似た画像です。
  ↓


画像とは少し違いますが、実物はひまわり、黄色い薔薇、黄色いカーネーションを、中心に、白い薔薇

あまりに綺麗なので、それにしましたが、値札が無いので、一応買う前に


「3,000円ぐらいの予算で、引っ越し祝いのアレンジメントを探していたんですが、これ綺麗なアレンジですね?おいくらですか?」


と阿部菜渚美さん似のお姉さんの目を見つめて尋ねたら?


「6,000円なんですが。」


「この花、観る人の心がきっと幸せになるよね。」



ずっとつぶらな瞳でお姉さんを見つめる。



「わかりました、●,000円でいかがですか?」

 「ありがとうございます。」


お買い上げしました。
このアレンジ、6,000円でもバーゲンプライスだと思う。
なんか値切ったみたいですいません^_^


黄色い花なので、ラッピングのリボンの色は、ピンクにしていただきました。






黄色




太陽の日差しの色である黄色は、人を前向きな気持ちにさせる色です。
喜び、幸せ、希望、気力、活力。
黄色は、そのすべてに関連しています。
自信や好奇心を促し、ワクワク、黄色には、思考を論理的に、そして前向きにさせる何かがあるみたい。

なんの変哲も無い、ゴッホのひまわりの絵が、あんなに評価されるのもわかる気もします。


引っ越し祝いに持参してお渡ししたら、とても喜んでいただいたので、ボクの気持ちもハッピーになりました。




そんな今日の曲は、なんと9年ぶりのご紹介です。
ゴスペルも似合うこの方の曲。
福原美穂さんで 『ひまわり』


Posted at 2022/07/17 20:47:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月17日 イイね!

気持ちを和らげる色

色は人の心理に様々な影響を与える効果があるといわれていますよね?
興奮する色
落ち着く色


その中でも、緊張している人の気持ちを和らげるには、“青系”と“緑系”の2色が良いとされているそうです。


青系の色は、自然界の空や水、海などの広大なイメージを連想しやすく、興奮を抑え、気持ちを落ち着かせる効果があるとされています。
更に、時間経過を短く感じさせる効果,清潔感、開放感、信頼感といった印象も

緑系の色は、植物、木や森、芝生などの大自然をイメージしやすく、心身の疲労を癒し、鎮静作用や緊張を緩和する作用があるとされています。
バーチャル森林浴効果?
安心感やリラックス効果ももたらしやすいのが緑系の色です。

このように青系と緑系の色は、気持ちを落ち着かせるリラックスしやすい色。

と、安易に思ったら大間違い!


大多数の人に当てはまるけど、例外もあります。
白やコーラルピンクで、気持ちが落ち着く人もいます。
人間は十人十色









ボクは、子供の頃は、好きな色は、レモンイエローでした。



しかし大人になってからは、何故かブルー一筋です。



好きな花





青系の色が一番、気持ちが和らぎます。


なので、持ち物も、シャツとかも青系が多いです。














ボクは、植物系の緑系の色にはあまり何も感じないのですが、唯一モスグリーン色を見ると落ち着きます。


みなさんは、何色が一番、気持ちが和らぎますか?








あいみょん – 空の青さを知る人よ【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
Posted at 2022/07/17 07:41:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月15日 イイね!

新型クラウン、日本国外でも売れそうだね♫




新型クラウンの画像を観ましたが、軽くショックです。
何がショックかと言うと、予想以上にカッコいい^_^



詳しくは知りませんが、1番手前のカッパーカラー(銅色)の車。

良くこの色をイメージカラーにしましたね。
色的には、シャンパンゴールド、チタンカラー、アルミカラー、そしてこのカッパーが、今後のボディカラーのトレンドになると個人的には思っていたので、嬉しいです。

ホイールアーチも、SUV色を薄める工夫。
そう今、流行りのホイールアーチの黒い樹脂の面積を敢えて減らしてます。

サイドパネルのウェッジシェイプ感ギミック
全体的にプレスラインが綺麗。


後はフロントマスク
ようやく、脱スピンドル路線と、ホリゾンラインのマスクデザインにたどり着いた。
特にこれからの時代は、グリル不用なわけで、今流行りの必要以上にデカいグリルは、消える運命。


ボディは、全体的に綺麗にまとまっている。

今回のこのクラウンのデザイナーさんは、とても優秀な方だと思います。
ただコックピットにもう少しだけ未来感があると、よりベターかな?

日本以外の国でも確実にヒットしますね。
これは断言します。



このクラウンを見る限り、世界の中で、今後のトヨタの1人勝ちの予感が。








Posted at 2022/07/15 22:10:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月14日 イイね!

血液検査結果が出ました

今日、血液検査の結果を聞きに病院へ行きました。


6月1日からの摂生努力がどこまで反映するか?
血液サラサラプロジェクトX


血管の脂肪
腹の中も脂肪〜♫


6月1日から約、40日間にやった事

①完全禁酒
②菓子類一切食べない
③清涼飲料水一切飲まない
④筋トレと適度な有酸素運動復活



因みにボクは、20歳の時から3年前まで

BMIは、16.8〜17.8の範囲内でした。

ここ3年で必死に努力し体重を増やし
今やっと19.1
ここまでに3年かかった。

人間の身体は一人一人違います。
統計や平均値は参考になりますが、何が正解かは難しい。

参考迄に
 ↓

●健康的な体重を目指すのなら【標準体重】
BMI22
●スラッとしたスタイルを目指したい人は【美容体重】BMI20
●モデルのような細さを求めたい人は【シンデレラ体重】BMI18
●完璧なモデル体型なら【モデル体重】BMI17

健康面ではBMI22が理想と言われています。
確か5年ぐらい前にここで書いたと思います。
ただそのBMI22と言うの統計上の標準値。
みんなその数値だけで判断しがちですが、実は違います。
特に学者さんは、皆頭でっかちなので、視野が狭い方が多いです。
木を見て森を見れない。
自分の学説が絶対に正しい^_^




同じBMI22でも筋肉質なのか、あるいは内臓脂肪たっぷりな三段腹か?
また、人種、性別、年齢で違う
ある程度の歳から、今度は、BMIが減り、低体重の状態になりのリスクが高まり、免疫力の低下、創傷治癒遅延、筋力低下で、簡単に転んだり、病気になりやすかったり。
あくまでも、ボクの考えですが、BMIはあくまでも参考数値。
それ以外の数値も大切




しかしボクのここ3年間の、その無理な食事量アップ
基本はかなり少食なので、炭水化物や肉類は、2割ぐらい食事量を増やしました。


好きな有酸素運動を減らす
筋トレもやめた


その結果、尿酸値や中性脂肪、コレステロールが、許容範囲内ですが、上限値ギリギリに^_^


なので今回40日間頑張りました。

①完全禁酒
②菓子類一切食べない
③清涼飲料水一切飲まない
④筋トレと有酸素運動復活


さて、40日間頑張った結果です。
5月の数値からの改善幅です
  ↓
尿酸値 -2.1
中性脂肪 -56
LDLコレステロール -19
総コレステロール -16



大幅に改善出来ました。♫



やれば出来るじゃ無いか!^_^




と、言うわけで更に精進して9月には、血液サラサラなパーフェクトにしたいと思います。
※体質改善は、一人一人身体が違うので、知識が無い方は、お医者さんに相談しながらやった方が良いです。







話は変わりますが、ボクは、人を見る時に姿勢を見ます。
どんなに偉い人でも、偉そうな事を言う人でも美人さんでも。

立ち姿、歩く姿、座る姿、所作
それが美しく無いと、残念だなと思います。


女性でもこの人姿勢が良いね



と思って

「お仕事は何をなさっているのですか?」

だいたい仕事は

モデル
自衛官
宝塚

とかが多いです。

決してナンパとかで聞いてるわけじゃ無いです。^_^



だいぶ数値が改善したので、とりあえずホッとしました。


なのでお昼ごはんです。









ニラそばです。
数年前にテレビで見て、ずっと食べたかったので作ってみました。
撮影前に食べてしまったので画像は借り物です。

ニラをカットして茹でて載せるだけなのでとっても簡単。

でもほんとうは、栄養摂取の観点なら、ニラはもっと細かく切った方が良いです。
ニラはそばと一緒に茹でて、ソバ湯+ニラ湯で、最後にソバ梅雨を割って飲むとよりヘルシーですね。


特にニラは身体に良いのでお勧めです。

ニラそば、餃子、ニラ玉、吸い物以外だと?


醤油と食べるラー油で和えると、そのまま食べても良し、野菜炒めに入れても良し。
万能調味料になります。

もやしとニラに、細かく切った油揚げを入れて、炒めると、レバー抜きのレバニラ炒めになります。
通風の方にはお勧めです。^_^









いつものボクのBMIのイメージソングです。
ボクのBMIは、19.0になったぞ~♪

あいみょん – 君はロックを聴かない 【AIMYON TOUR 2019 -SIXTH SENSE STORY- IN YOKOHAMA ARENA】
Posted at 2022/07/14 14:03:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月14日 イイね!

ミニマリストを目指したい

断捨離してるのに、先日つい出来心でシャツを1枚買ってしまいました。^_^



なので、猛烈に反省!
自分で自分が情け無い。


今日、クローゼットを開けて、着ないシャツ3枚と、ジャケット5着、靴2足、本、その他もろもろ廃棄処分しました。


ここ数年、断捨離の為に、何かを買う時には、事前に何かを処分するように心がけてきました。


物を増やさない鉄則です。


しかし、それでは甘い。

同数の処分で、物は増えないが減りもしない。




なので、考え方を変えました。


何かを買う時は、その前にその倍数の物を先に処分する。

今回であればシャツを1枚買う前に、シャツを2枚処分する。
体積比で、2倍以上を先に処分する


当分このスタンスで行きます。











さて、少し暗い話しを書きますが、最近の不慮の死の幾多のニュース。

人間、明日はどうなるかわかりません。

一度しか無い人生
だからこそ毎日楽しめば良い。
と言う意見もあるかと思います。

好きな物を食べて
好きな物を買って。
好きな物に囲まれて生活する
それは自分にとってとても幸せな事だと思います。





しかし考えてみて下さい。



突然、不慮の死を迎えた本人も無念ですが、それ以上に迷惑なのが、遺族。

ニュースではそこまで報道しませんが。

多分、突然不慮の死を迎えた本人の、遺品?
荷物は凄まじい量だと思います。

それを全て遺族が処分するのです。


遺族の立場で考えてみましょう?


「こんなに使え無い物ばかり残して。
リサイクルショップでさえ引き取ってもらえるかどうか?
 どうしてこんなに物があるのか!
 処分する身にもなって欲しい。」




では無いでしょうか?


で、あれば誰しも最小限の持ち物で暮らし。
逆に後始末代金ぐらいの現金を残してあげるのが、当たり前では無いか?



そんな気がする。



好きな物を、ガンガン買いたい気持ちもわかります。


でも少し考えてみる


物を減らして生活するのは


①地球資源や環境に優しい
②懐に優しい
③家族に優しい



だと思う。



まだまだ物が多い自分の部屋や、クローゼットを見て、猛反省しました。


物が多いのは、はっきり言って病気だと思います。

捨てられない病
無いと不安病
買わないと気が済まない病

少しずつ病気を治さないとね。




なんか最近、反省ばかりしてます。

困ったものだ。^_^


でもミニマリストを目指します!




365日の紙飛行機 / 山本彩




Posted at 2022/07/14 22:43:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 1112 13 14 1516
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

フィンマックミサイルが無いね? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 23:51:00
ポインター号 TDF PO-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 05:35:35
axis -parts シートベルトバックルガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 08:56:09

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家族の車 新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation