• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーブルーのブログ一覧

2022年08月17日 イイね!

メンテナンスは基本DIY

たかがキーケース

されどキーケース



どうでも良い話しですが、キーケースには、拘りがあります。







基本外見から、ブランドがわかる製品は嫌いなのですが、左側のカルティエのキーケースのボルドーカラーが好きなので、これだけは持っています。
ボルドーレッドとバーガンディレッドは好きです。



ただ、どうしてもカルティエとわかるので、仕事の日には、右側の濃い目のターコイズブルーのキーケースを使っています。
このグラデーションカラーのターコイズブルーの革の色目がけっこう好きです。


ボクは革製品は、結構真剣にメンテナンスするから、適度なビンテージ感が出て、良い味が出てると思います。
特にカルティエのキーケースなんて、もう軽く10年以上使ってるに、綺麗な状態だと思います。




画像は、革にオイルアップしているところですが、ボクは、車も腕時計も含めて、ほとんどの物は、自分でメンテナンスするので、メンテナンス費用があまりかからない利点もありますが、それ以上に自分の持ち物をメンテナンスしている時は、とても幸せなので楽しいです。^_^







雨/森高千里

Posted at 2022/08/17 23:52:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月17日 イイね!

精神科医、心療内科医、臨床診療士の違い?

体質改善してますか?


いや、いやパーフェクトなボディで、健康そのものだから自分には必要無いさ!


そんな羨ましい方は、読み飛ばして下さいね。





人間の身体って、十人十色です。
一人一人みんな違います。

だから自分の身体が、標準では無いのです。

なので自分に合った、毎日の運動、食生活、充分な睡眠、心のケアが必要なんです。



ここで、つまらない症例を書きます。

約、1年前
足の爪が厚くなる「爪甲肥厚」
右の足の人差し指が、異常なぐらい肉厚になりました。
多分通常の4倍ぐらいの厚さに!
普通の爪切りでは、刃が爪に入らない。


皮膚科で検査してもらいましたが、水虫では無かった。
※ 治療が必要な状態を「爪甲肥厚症」と呼びます。 爪甲肥厚症の主な原因として、爪白癬(つめはくせん)(水虫)や深爪、ハイヒールの長時間の使用、靴による摩擦やつけ爪などがあり、正常な爪の成長を妨げ、前方に伸びる事ができずに厚くなってしまうとか。


治療方法は?
 ↓

爪の肥厚が進んでいる場合は爪甲除去手術などを行います。
麻酔をかけて爪を根元から抜き、新たに爪を生やす治療法で、術後およそ3ヶ月から半年ほどかけて爪をきれいに薄く生やす処置を継続する必要があります。

爪を抜く?

怖っ!^_^


なのでパス
ビビりなので、



自分で治します。

先ず、靴を替え、肉厚になった爪を、慎重にヤスリで削り薄くします。
そして、毎晩、入浴後に、爪に保湿クリームを塗り、しっかりと水分補給。
この時、軽く爪の生え際を指でマッサージします。
※注
 重篤なケースもあるので、必ず皮膚科医と相談しましょう。



一年後、「爪甲肥厚」は、完全に治りました。
綺麗な爪に戻りました。









アレルギーの話し


接触部分の蕁麻疹

アレルギー反応?
しかし

血液検査でもパッチテストでも何にも反応しません。
何にもアレルギー反応が無い?
検査項目以外のアレルギー?

心当たりがある。
きっと綺麗なお姉さんアレルギーだ!^_^
※アレルギー反応が出ないと消去法ですが
  ↓


非アレルギー性ですね。

ボクの場合は、

ストレス
引っ掻く、圧迫
日光
ピリン系薬品
この4つには思い当たる節がある







しかし、やはり皮膚を自分の爪で抑えると、抑えた部分が赤くなり、少しだけ腫れます。
刺激に皮膚が過剰に反応?
10分以内に消えますが。


だけど不思議な事があります。
刺激すると、皮膚が赤くなるはずですが、手のひらや指先は、腫れません。

それと、金属ブレスの腕時計を嵌めても、金属ブレス部分で、手首を圧迫してるのに、腕時計を嵌める部分は、なんとも無い。

足の裏、手のひら、手首にはバリアがある?^_^

身体の皮膚の一定部分だけ耐性が出来る?

とりあえず治療方法は?

先ずは、一ヶ月間、漢方薬で体質改善
効果無し

なので


抗アレルギー剤
抗ヒスタミン剤

の二つの服用が始まりました


服用しながら、服用回数を少しづつ減らしていく。

個人的はありますが、免疫力アップ
充分な栄養、良い睡眠
適度な運動

ここまでは普通ですが、どうも心理的要因もあるみたいです。
人間の身体はデリケートですからね。

脳の興奮状態が強いと、症状が出やすい。
自分自身の脳を鎮めるマインドコントロール
これが実に難しい^_^
心理学が趣味なので、自分で人体実験

脳を鎮めるマインドコントロール
人それぞれですが

ボクの場合は、
脳を鎮める
では無く
脳を沈める

バーチャルな世界へ、毎日30分ワープする

簡単に言うと、妄想と言うヤツです^_^

で、アレルギーは、先ず、抗アレルギー剤を止めて、最後に抗ヒスタミン剤だけ
その抗ヒスタミン剤もだんだん服用間隔を開けて
ついに抗ヒスタミン剤も飲まなくても大丈夫。
アレルギーは、完全に治りました。
※症状や体質はみんな違うので、必ず専門医と相談して下さい。






これ以上好き勝手に書くと、専門家に怒られそうだから、やめて、本題に


皆さんは、精神科と心療内科の違いを知ってますか?
それと臨床心理士


知らない方が多いようです。

心療内科と精神科いずれも「こころが原因の病」を治療する。
大きな違いは、精神科はこころの不調そのものに、心療内科は心が原因の身体の不調に対処します。

心療内科はストレスなどで生じた体の不調を治療します。

患者さんって不思議なもので、病院に行く前に、自分の病名診断したり、行く先の科を勝手に決める傾向があるらしい。



ただお医者さん全般に言える事ですが、医療技術やセンスは画一では無い。
個性が出ますよね。

症状が改善され無い場合は、セカンドオピニオンは、必要だと思います。



笑え無い実話ですが。

10年ほど前
健康診断の胸部レントゲン写真で引っかかり、
大きな病院で、胸のCT撮影しました。
人生初のCT

診察室で、胸のCT撮影した画像を見て先生が一言
「問題無いですね。」

???

ボクは素人だが、1枚のCT画像に違和感が!
なので

「先生、5枚目の画像の右下に見える、綿を解した感じ?蜘蛛の巣状の白い部分って何なんですか?」


「5枚目^_^^_^ 、、、、えっ?、あっ、今日、呼吸器内科の先生がいるので変わります。ちょっと待って下さい。」


先生が呼吸器内科の先生にチェンジしました。


ボクが蜘蛛の巣状に見えた部分は、炎症を起こしている可能性があると。

ムコダイン錠を処方されました。

服用後、1ヶ月後

再検査で、ふたたび肺のCT
画像みたら綺麗に完治してました。

あの程度の画像の違和感を見落とすとは?
セカンドオピニオンは、必要だと思う^_^



そしてやはり、身体も心も体質改善の努力は必要。




LiSA 『炎』 -MUSiC CLiP-
Posted at 2022/08/17 10:23:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月16日 イイね!

女々しいと言う文字は、間違っていると思う

女々しい

と書いて、めめしい と読みます。


意気地なしの男に対して使う言葉ですが。


この当て字、間違って無い?

今どき、女々しいなんて差別用語も甚だしい。




でも
意気地なしの男には、はっきりと意気地なしと言えば良いと思う。

「意気地なし!」

良く、女性には言われたけど^_^

















今日は、仕事でほぼ終日、外で仕事でした。

流石に、少し汗をかいたので、水を1リットルは飲みました。


ボクは、この程度の暑さは全く平気です。
ただ紫外線に弱いので、UVケア+長袖シャツに、帽子着用です。



しかし、周りの男性たちみると、精彩が無くてまるで干物みたい。

ん、、、、ん


夏だから暑いのは当たり前だし、
この程度の暑さでへばるのは、普段からダラダラ生活してるからでは無いか?


ろくに運動もしないのに、あんなに食って呑んで、飲んで。
摂生と言う言葉を知らないのだろうか?




もっと食生活に気をつけて、適度に運動すれば、免疫力もつくし、暑さにも強くなる気もしますが、人それぞれだからどうでも良いよね。

ダラダラ生活するのも、シャキシャキ生活するのも個人の勝手。

好きに生きたら良い。


なのでボクは、ボクで好きに生きてます。^_^



そんな最近では、麦わら帽子が大活躍しています。


と、言うわけで、今夜は麦わら帽子の曲で^_^
  ↓

あいみょん - マリーゴールド【OFFICIAL MUSIC VIDEO】




Posted at 2022/08/16 20:46:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月15日 イイね!

終戦記念日 I hope people all over the world live in peace.


77回目の終戦記念日ですね。

77年間、戦争が無い平和な国、日本。

平和である事の幸せを噛み締めたいよね。
この平和の為に、どれだけの人が尊い命を落としたか。


特攻ピアノ「月光の夏」 神風特攻隊員とドイツ、フッペル製のピアノを取り巻く物語

・・・・・・


今を一生懸命生きることが、私たちの使命だよね。






そんな今日は、ここ数十年続けている、終戦記念日の我が家の小さなセレモニー




毎年、8月15日の晩ごはんは、すいとんだけです。







恒久な平和を祈りましょう。


I hope people all over the world live in peace.



NMB48 山本彩 365日の紙飛行機 ソロ ギター弾き語り
Posted at 2022/08/15 21:30:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月14日 イイね!

CO₂排出量削減に自分は何をすべきか?


欲望のおもむくまに、地球資源を食い尽くしている、贅沢な人間たちを見ると、虚しくなります。
ほんと人間なんか大嫌いだ!




つうか自分も人間やん!^_^





でも
ボクは、やっぱり二酸化炭素削減に協力したい





二酸化炭素削減
何か新たに出来る事はないか?


調べてみました。
  ↓









ん?


家庭で取り組む10箇条?



残念!
これ、既に全部やってる




これ考えた人、10年感覚が遅れてるな。








ボクは、これプラスだと?
①必要以上に食べない
②食品ロス0宣言
③使い捨てのプラの使用削減
④光熱費削減
⑤ゴミは完璧に分類してリサイクル
 出来るようにする
⑥マイ箸持参

ぐらいかな?









皆さんは、CO₂排出量削減の為に、何か取り組んでいますか?

あったら教えて下さい。



CO2排出ゼロ生活に挑戦!






Posted at 2022/08/14 19:59:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フィンマックミサイルが無いね? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 23:51:00
ポインター号 TDF PO-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 05:35:35
axis -parts シートベルトバックルガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 08:56:09

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家族の車 新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation