• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーブルーのブログ一覧

2023年12月20日 イイね!

物を減らす事で、愛、時間、お金が増える!?

継続して断捨離しています。

物に囲まれていないと生きていけない人が、大半なので断捨離はかなり難しいと思います。
自分自身も日々苦戦してます。^_^



何故なら人は、買うこと、所有する事で欲を満たして満足しているからです。
無理な断捨離はストレスの元。

なので他人に断捨離は決して無理に勧めません。


ただ物が多い場合は、病気を疑うケースもあるみたいです。



分離不安とか

分離不安とは、ゴミや多量の物に囲まれていないと、なんか物足りない、寂しい、ひとりぼっちになったと錯覚すること


これは部屋の中に、コレクションや、小物などをやたら無駄に多く飾っている人にも該当するケースがあるため、自分でも気づかないうちに、分離不安の兆候が出ているかもしれません。






ですが、少しだけ発想を転換してみてはいかがでしょうか?







断捨離のメリット


「物を減らすと、愛、時間、お金が増える」


論理的に検証してみます

物を減らす
 ↓
片付ける時間、探す時間、掃除の時間、選ぶ時間、買う時間、処分する時間が減る
 ↓
空いた自由な時間がたくさん増える
 ↓
考える時間が増える
 ↓
家族と接する時間、会話する時間が増える
 ↓
家族との繋がり、愛が増える
 ↓
物を買わなくなったら、お金が貯まるようになった
 ↓
溜まったお金は、家族や投資に回す
 ↓
更に家族愛が深まり
更にお金が増えた
 ↓
お金が増えたら更に、家族から愛される
ようになった^_^



冗談ぽく書いてますが事実なんですよね。



物を買う暇やお金があったら、家族や投資に使うべき

家族へのお金の使い方はたくさんあります

自分の物は減らすけど、家族の物は買ってあげる
家族の健康管理にお金を使う
家族の為に資産を増やす
たくさんあります



投資

難しく考え無いで、資産の先ず3割り以内限定で、ミドルリスク、ミドルターンで、遊び感覚でやる



株価も凄い事になってますね。
今年1年では無く

10年間を見ると
 ↓



なんか笑えますよね?^_^


でもボクは、素人に単一株はお勧めしません。

やるとしても、少額のミニ株がお勧め


だいぶ前ですが、嫁さんにボクが勧めたミニ株


当時、確か最少の購入単位だと15万円ぐらいかな?

勧めて買わせました。



今では、10数倍になってます。

もし1億円買ってたら今軽く15億円です。
借金して買ってれば良かったですね。^_^





ボクは、単一株は最近ではやってません。
株式ファンドだけです。


株式ファンドの良さは、リターンはそこそこですが、その反面紙クズにはならない
複数組み合わせているので、ゼロまでは下がらない


来年からNISAも変わりますが、地道に働く事は、もちろん大切です。

でも断捨離で消費を減らして、資産を増やすのが、理想的な気がします。




Posted at 2023/12/20 12:09:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月20日 イイね!

スタッドレスタイヤに交換しました

積雪は、数年に一回ですが、通勤に車を使っているので、毎年冬場は、スタッドレスタイヤに交換してます。

更にトランクには、簡易型のタイヤチェーンも積んでます。





備え有れば憂い無しですよね


ただホイール付きのタイヤが、常にボクの部屋に4本あるから邪魔です。

最盛期は、ボクの部屋にホイール付きタイヤが12本ありましたが。^_^


タイヤ交換は、最近では自分でやりません。
自分で出来ますが。

近所のガソリンスタンドに持ち込みます。

なので楽です。

自分でやらない理由は明快
最近、断捨離で滅多に使わない工具類は、全て処分したから。
トルクレンチも無い


Posted at 2023/12/20 11:26:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年12月19日 イイね!

フルーツサンドよりカンパーニュが好き❤️

フルーツサンドを買いました


ずいぶん昔から知ってはいるんですが、確か東京の赤羽の西口に有名なフルーツサンドの店があります。

一度食べてみたいと思ってますが、なかなかタイミングが合わず



そんな先日、別の場所でフルーツサンドを売ってました。


なので買って帰りました。



帰宅して実食





美味しくいただきましたが、でも想定どうりな味




フルーツと大量の生クリームをパンで挟んだ味


誰が作ってもこのレベルの味は出せる



と言うと辛口コメントだろうか?^_^





こんど機会があれば、そのフルーツサンドの有名店で食べてみたい。

感動を与えてくれる味なら嬉しい





しかしこのフルーツサンドの大量の生クリーム

流石にこの生クリームの量だと?


高脂肪の高級な動物性脂肪の生クリームを使うと流石にしつこいと思います


敢えて植物性のライトな生クリームを使った方が、むしろフルーツの味が引き立つ?


有名な大牟田の生クリームは使った事が無いんですが、頂点の生クリームなら動物性脂肪でもクドく無いんだろうか?

フルーツサンドの生クリームにカスタードを混ぜたら邪道かな?




それとパンだよね


このこってり味の生クリームと酸味のあるフルーツ
どうしてもパンが負ける

食パンより、少し塩味のある全粒粉のバケットに挟んで食べたい気もする


で、別の店で買ってきたこのパン





カンパーニュ
※ライ麦や精製度の高くない小麦粉を混ぜて作る田舎パン


何も付けずにパンだけ食べたら?



上手い!



甘いフルーツサンドよりカンパーニュの方が、ボクは好きだな。


Posted at 2023/12/19 21:16:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月18日 イイね!

今一番欲しいものってなんですか?

家族に対しては、みんなの分のクリスマスプレゼントは、もう買ってしまいました。

ボクは、人にプレゼントするのが、子供の頃からたまらなく楽しくて好きなんです。

その一方で、人から物を貰うのはそんなに嬉しくはありません。

何故だろう?

多分、どうしても欲しい物が無いからかも。
好みがあるから、好きじゃない無い物は、タダでも要らない。

どんなに魅力的な綺麗なお姉さんからでも、趣味に合わない服や服飾小物を貰ったら、引きます^_^

義理で一度でも身につけないといけ無いと考えただけで憂鬱。


まぁ、私をあげる!

と言われた場合は、少し悩みますが。



維持費と手間がかかるから要らない!
と言うと思います。^_^














今一番欲しいものってなんだろ?

強いていえば?


①健康
②強靭な精神力
③本物の優しさ
④時間
⑤肉体美








お金を出せば買える物では、特別欲しいものは無いなぁ。













みなさんは今一番欲しいものってなんですか?












Flower 『恋人がサンタクロース (Short Version)』
Posted at 2023/12/18 20:29:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月17日 イイね!

温湿度計は必需品だと思うけど?

先日の事



電気料金が値上がりして、電気代が高い高いとボヤく知人



ヒートショックとか危険だから、ヒートショック防止するには暖房費も嵩むしね、と。




参考までに1か月の電気代を聞いたら、ムンクの叫び!


2人暮らしで、18,000円?


同じ人数の世帯である我が家の軽く4倍近い

南極に住んでいるのだろうか?^_^




昨年かな?
別の知人ですが、4人家族の戸建て
電気代が月額軽く4万円超えと聞いて驚きました。
寒冷地では無く首都圏です




皆さんのご自宅の電気料金は、いくらぐらいですか?




ヒートショック対策に暖房?


なので聞いてみました

「家の中に温湿度計何個あります?」

「温湿度計って何ですか?」

「湿度計と温度計がコラボしたヤツです。100均でも売ってます。








別に温度計だけでも良いけど

100均で買う時のコツ
もし店頭に10個販売していたら、10個の数値をチェック
そして平均値を取ります。
その平均値に☝️近い個体を買います。笑
真面目な話し安価な製品は、個体差は必ずあります。





聞いたら家の中に、温度計も1個も無いとか?

温度計が無くて生活出来るのが、何気に凄い!^_^

巷で言うヒートショック?

ヒートショック
ヒートショック





「風呂場と脱衣所の温度差?
リビングと脱衣所の温度差?

ヒートショック?
なら風呂に入る時に、あなたの家の、脱衣所の気温は何度ですか?」

えっ?脱衣所の温度はわからない?
ボクの家の脱衣所の温度は今の時期でも20度をキープしています。






脱衣所に温度計が無いのに、良くヒートショック対策とか偉そうに言うよね?


とりあえずどこもかしこも暖房ガンガンなのかな?






因みに我が家は、家の中に7個の温湿度計が、あります。


リビング
玄関
キッチン
脱衣所
部屋
部屋
カメラの防湿庫の中の予備^_^


カメラが趣味なので防湿庫を持ってます。
防湿庫にはデジタル式の湿度計があらかじめ付いてます。
ボタン電池式なので電池切れもあります。
なので予備に100均の温湿度計も更に入れて、二重のセーフティに^_^




100均なら7個買っても770円
770円で、電気代が節約出来る。
1ヶ月で、減価償却できる







しかし、家の中に温湿度計無くて、この人どうやってエアコンや暖房器具の温度設定してるんだろうか?

エアコンのリモコンに室温表示が出るから良いってか?

それとも温度計アプリで代用?


我が家にエアコンは数台有りますが、リビングのエアコンしか使いません。
そのリビングのエアコンも、2.5kwの1番小さなタイプ

その小さなエアコン1台が
リビング
キッチン
隣りに隣接してる二部屋
廊下

全てを冷暖房しています^_^

2.5kwのエアコン1台で、約30畳以上の冷暖房担当

それでも室温は、冬場でも20度ぐらいあります




別にいいんです。
自分のお金だから
毎月いくら光熱費払っても

それに経験上

暑がりの寒がり
そう言う人も確かに多い



でももったいない


暖房するより先ず、室温を知り、断熱だと思うのですが。


温湿度計が、家の中に7個あるボクが、おかしいのかもね?^_^









Posted at 2023/12/17 20:11:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

リンク・クリップ

Temuで買ったけどわからなくて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 06:53:27
【その他】中学校の同級生と! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 07:44:26
パンクしてました🛞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 11:38:19

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家族の車 新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation