• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーブルーのブログ一覧

2024年02月09日 イイね!

健康が1番だよね

今欲しいものって何だろう?

特別に欲しい物とか、買いたいものは無いけど、やはり?

健康とか?^_^








そうだね。


先ずは身体が資本

その為にも、やはり食生活の改善
適度な運動
質の良い睡眠
ストレスフリーな生活を心がけたいよね。








で、話は変わりますが、この人、この子

誰かを幸せにしてあげたい と思うことってありませんか?


最近、頓にその思いが強くなってきた







Posted at 2024/02/09 19:52:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月08日 イイね!

フカヒレラーメン

先日の事、フカヒレって食べた事が無いので、嫁さんにも食べさせてあげようと、中華料理店に。

しかし?


フカヒレラーメン食べる?と聞いたら?

別に食べたくないと。^_^



普通の中華のランチメニューの中から、カシューナッツと鶏肉の炒め物のランチを選んでました。





なのでボクが頼みました。
フカヒレラーメン+ミニ炒飯のセットメニューですが、なんと税込み950円?

この値段で、
ほんとにフカヒレなんでしょうか?笑





で、ミニチャーハン?


どう見ても、ミニチャーハンでは無く、普通の1人前ですね
太っ腹なこと。^_^







主役のフカヒレラーメン

値段が値段なので流石にフカヒレの姿煮は入っていません。
表面に透明に見えるのがフカヒレ

食べてみましたが、もちろんフカヒレ自体に味も無く、単に食感を楽しむものですね。

ん~ん、、、、

リピートは多分しないかと思います。

フカヒレラーメンを回避した嫁さんの、見立ては正しい^_^

フカヒレラーメンより、普通の野菜タンメンの方が好きかな


しかし、この中華料理店のランチメニュー









やたらと安くて量が多い

違うメニューを選択してシェアするのが、良さそうだね。






小遣いの使い道が無いので、なるべく休みが合えば、嫁さんとたくさん外食したいと思います。




(Live) Mi feat. 川嶋あい - 未来の地図



Posted at 2024/02/08 20:03:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月07日 イイね!

アート投資はあまりお勧めしません

アート投資ってどうですかね?

先日、友人から相談を受けました。


「正直言って、株式よりは、元金もかからないし、リスクも少なく、手軽ではあるけど、眼力が無いとやめた方が良いと思います。」


やんわりと忠告はしたんですが、お小遣いの範囲で遊ぶと言う事なので、友人なので仕方なく相談にのりました。
※ブログに書く許可をいただいて書いています。





それに先立ちご自宅訪問

今までに集めた、絵画、骨董品を見せていただきました。

「これらの絵や骨董品、陶器類、どんな理由で選びましたか?」


「特に理由は無いのですが、なんと無く良いかなと、後は値段が安かったり、店や展示即売会で勧められたりしてかな?」


「一応買った値段覚えている範囲で教えて下さい。」


なんと作品の裏側に、全てお名前シールが貼ってありました。^_^
買った場所、日時、値段
貴重面な方なんですね。



合計軽く100点ぐらい


購入金額累計はなんと?

約900万円也




それって、
お小遣いの範囲なんですか?^_^





もし、ボクが今、この場で買い取るとしたら?


査定してみました。

合計で、頑張っても40万円

査定金額をお伝えすると、だいぶショックかな?
と思っていたら。

先日、出張買取で、業者さんも似た金額の査定だったので、想定内とか。^_^



もっと正直言うと、その全て
無料でもいりません。


どれもボクの好みでは無いので、部屋に飾りたく無い。

メルカリで地道に売ったら、200万円弱ぐらいでは、売れますが。



なので一応アドバイス



個人的にアート投資はお勧めしないし、やりたくも無い
ボクは自分の部屋に飾りたい、使いたい絵や骨董品以外には全く興味が無い



ただどうしてもアート投資したいなら?

①展示即売会では買わない
②画廊や骨董品屋で勧められたら、
 すぐに買わない
③自分が気に入った作品を買う
④贋作、プリントには注意
⑤10万円以上の物には手を出さない

かな?

後は、展示即売会や、専門の画廊では無く、リサイクルショップや、ネットオークション、フリマで買う。


リサイクルショップさんなんかだと、それぞれの分野の専門的な鑑定迄は出来ないので、たまに掘り出し物を売ってます。
掘り出し物は、ごくたまに
出現率は天文学的な少ない確率ですが。^_^



それでもアート投資したいなら、すれば
良いかと。


ボクは自分の家の中に飾りたい物以外には、全く興味が無いので、アート投資は無理です。




Posted at 2024/02/07 20:46:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年02月07日 イイね!

雪道でスタックしたらどうすれば良い?

たった数センチの降雪で、1,300件の車両事故があった首都圏。

特定の車種やメーカーを非難するつもりはありません。

車には全く罪が無いからです。

罪があるのはあくまでもドライバー。


しかし、とあるニュース映像



スタックして後輪が空転してます。
画像で某チューナーのホイールが見えたので、後輪駆動で、後輪幅は多分275かと
ノーマルタイヤでスタックは特に同情出来ないよね。



勾配の無い幹線道路で後輪が空転?
まだ、アイスバーン迄は、いかない時間帯だから圧雪路かな?
3人ぐらいで後を押してます。
それでもダメ


275幅のノーマルタイヤだと厳しそう
因みにボクは、後輪のスタッドレスタイヤ幅は、225に狭くしてます。

しかし、あの画像の車のドライバーさん
後輪駆動のノーマルタイヤで、雪道走るなら、もちろんガソリン満タン、トランクルームに、水20リットル入れたポリタンク数個でも積んでいるんだよね?
※気休め程度ですが、少しはまし。


それにあの後輪タイヤの空転?
いわゆるトランクションコントロールをオフにしてるんだろうか?


どっちが出やすいか?


オンオフの繰り返し



前後のクリープも含めて、D↔︎Rの繰り返しでやったんだろうか?
※バックで、助走路を作る

マニュアル車だと、トランクションを抑える
更にセカンド発進とかもあるよね。


焦ってアクセス踏むだけでは、スタックからの脱出は先ず無理

それでもダメなら、スコップで、路面掘る
滑り止めマット類を敷く




さて、スタックと言えば雪道では無いんですが、懺悔するなら1年ぐらい前にぬかるみ道でスタックしました。^_^




インド空軍のSu-30MKIを撮影しに、とある場所に行った時



基地の近くに秘密の撮影スポットがあるのですが、あまり道が良く無い

舗装して無い道
尚且つ前日の雨で、路面はぬかるんでいる


慎重に進みましたが、ぬかるみでスタックしてしまいました。
冬なのでタイヤは、幸いにもスタッドレス
ノーマルタイヤよりは、若干マシ。

泥のぬかるみでスタック
後輪駆動

焦ってもしかたが無いので、DTCを解除したり、D↔︎Rの繰り返しで無事に脱出しました。

ただ、泥のぬかるみだったので、車は泥だらけでしたが。

しかし雪道ならともかく、泥のぬかるみ道でのスタックは、初めてなので少し焦りましたが。^_^


Posted at 2024/02/07 11:56:05 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年02月06日 イイね!

首都圏で降雪による交通事故が、たった1日で1,300件超え!

数字は嘘をつかない

首都圏で、たった1日で降雪による交通事故が約1,300件超え?

なんでしょうね?
常識が無いと言うのか、民意が低いと言うべきか
無謀ですよね。
貰い事故は別です。
被害者ですから。


悪いのはあくまでも、事故の原因を作ったドライバー

たぶんその中でかなりの事故が、ノーマルタイヤで凍結した道路を走ってしまったのだと思います。

スタッドレスタイヤでもアイスバーンでの限界値を知らない場合もあるでしょう。
簡易型のハシゴチェーンの特性すら知らないドライバーも多い
FR FF 4駆のそれぞれの雪道での走行特性知っているんだろうか?

たった数センチの雪で?


ノーマルタイヤ
  ↓
オールシーズンタイヤ
  ↓
スタッドレスタイヤ
  ↓
スタッドレスタイヤ+タイヤチェーン
  ↓
スタッドレスタイヤ+タイヤチェーン4輪巻き+4輪駆動
  ↓
雪上車 笑



ノーマルタイヤで凍結した道路を走らねばならない事情もあるのでしょうが、そんな個人の事情よりも優先されるのは、公共の福祉であり、他人の資産や命。

車は走る凶器

スタッドレスタイヤやタイヤチェーンを装着しないで、凍結した道路を走るのはそれだけで既に犯罪だと思います。



と迄言うと、言い過ぎでしょうか?


Posted at 2024/02/06 18:48:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

リンク・クリップ

Temuで買ったけどわからなくて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 06:53:27
【その他】中学校の同級生と! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 07:44:26
パンクしてました🛞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 11:38:19

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家族の車 新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation