• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーブルーのブログ一覧

2024年03月06日 イイね!

断捨離の目処がついてきました♪


ここ10年来、必死に取り組んできた断捨離

ヤフオクやフリマに出店して売ったもの軽く数百点以上


先ほどみたら、今、出品してるものは、残り後、約40点ぐらい


他にも、人にあげたり、捨てたり、ブックオフやリサイクルショップに売った物もたくさん


断捨離も見えてきました。

身の回りを見ても画期的に物が減ってきた
まだ、服が少し多いけど^_^



しかし身の回りの物が減ったのはまさに快感です。


何が良いかと言えば

①掃除が楽
②物を探す時間が短縮
③室内が広くなった
④出費が減った
⑤家族との会話時間が増えた
⑥お金が増えた!^_^








さて、断捨離
ものに囲まれていないと不安な人や、物を買う事でストレス発散してる人には、無理です。

無理に物を減らすと、精神的に病みます。

物を減らす事の理由を自分なりに理解し、納得しないと、ただの苦痛
食べたい物を我慢する?
欲しい物を我慢する?
拷問に等しい
心にポッカリと穴が開きます。
経験者は語る^_^




なので何故、物を減らすのが大切なのかを、自分で納得して理解しないとダメ


物を減らす理由

地球資源の為
環境の為
家族の為
家計費の為

大義名分が無いと絶対に無理^_^


冷静にそして、時には熱い気持ちで


淡々と燦々とやる






そう淡々と
だけど燦々と


「アイドル」の中の歌詞ですが、

やはりこの言葉は良いね



人はなんか大変になると、冷静さを失ってあたふたする
結果、ミスが連発、効率悪化
自分の実力を出せない

良くある話しです



そんな時きこそ、大きな深呼吸を一つ

落ち着いて、淡々とこなす

淡々とこなすけど、心の中では、熱い情熱
結果
燦々とこなす

正に理想的だと思う



しかし、何気に世界No.1になった邦楽のこの曲


YOASOBI「アイドル」 Official Music Video

日本語の歌詞で、世界に通用したって凄いよね
歌うのはめちゃくちゃ難しいけど。笑

アップテンポな調子で進んで、途中に変調
音域もほぼ2オクターブ
それにまして、音程は激しく上下に変化
この歌の歌い方の攻略法のひとつなんですが、以前とある番組のパーソナリティの
adoさんが、このアイドルのさわり真似してを歌ってたんですが、なるほどなって思いました。
もともとadoさんの歌の上手さも格別ですが、1音1音の粒をしっかり発音して音程を合わせている
テイラースウィフトが歌うアイドルみたいな物真似も、何気に特徴を良くとらえていました。
まったくの妄想なんですが。

「 YOASOBI 」がもし ikura さんとadoさんのツインボーカルになったら、楽曲の世界も更に広がり、もう世界征服じゃないかな?笑









そう言った訳で、断捨離の目処もついたので、これからは、少しずつ必要な物を買い揃えます。

物欲を復活させます!笑

Posted at 2024/03/06 10:53:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月05日 イイね!

食生活を見直そう!

10年以上前から自分自身は、食生活改善に真剣に取り組んでいます。

その集大成で一昨年から完全禁酒
1滴も呑んでいません。
別にドクターストップではありません^_^


清涼飲料水は、一切飲まない
飲む飲み物は、水、お茶、ブラックコーヒー、充実野菜

甘いものは大好きですが、週に2回ぐらい

食べたら食べた分だけその日のうちに運動します。





大部分の日本の人たちの食生活を垣間見ると、正直言って満点を100点とするなら?
ほとんどの方々の食生活は、約20点だと思います。


悪い点
①食事量そのものが多い
②カロリー過多
③炭水化物摂取過多
④脂肪摂取過多
⑤塩分過多
⑥糖分過多
⑦アルコール摂取過多

過多、過多、過多


一方で不足してるもの

①野菜摂取量
②カルシウム摂取量
③運動


最近「新型栄養失調」が話題になっています。
※新型栄養失調とは、摂取しているエネルギー量が十分に足りているにも関わらず、たんぱく質やビタミン、ミネラルなどの身体に必要な栄養素が不足している状態のことです。
要約するなら言葉は悪いけど、質より量の食生活


新型栄養失調による、肥満や生活習慣病、情緒不安定

日本でも深刻な問題になりつつあります。

それでも海外の食事に比べたら、日本の食事の質は、高い水準ではありますが。



ただ食生活の改善は難しいですよね

強い意志が必要

栄養士さんや、専門医のアドバイスを受けて、個人にあった食生活改善が必要だと思います。



で、今日のランチ



すき家の牛丼のランチ
美味しくいただきました。





Posted at 2024/03/05 18:26:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月05日 イイね!

株価はどこまで上がるか?

株価は、どこまで上がるか?

良く聞かれる質問です。




つうかボクに聞くんじゃねぇ!^_^






ですが一応答えますと

あくまでも、独断と偏見に基づく勝手な私見です^_^






日経平均株価は、年内には4万2000~4万3000円近辺までの上昇も、十分あり得るとみています。

ただ、いったんその辺で、警戒感からビビり調整局面に入り、3万8000円台にまで、スコンと軽く落ちます。




これから株を始める方は、この下がった局面で
、ミニ株で成長株の中から選んで遊ぶのが良いと思う。


で、5月上旬から、企業の決算を確認して、再び上値を試す展開に移行
更に新型NISA効果
ロ○アに続き、中○経済がついに破綻

漁夫の利?^_^


年内には、4万4000円台まで上がります。
多分2年後には5万円代に迫ります。
半導体、AI、ハイブリッド、新型電池、ロボット、果実野菜の輸出増、J-POP、アニメ、日本文化、観光大国、国外から大量の労働者


一気に頂点に肉薄
その一方で円高基調に
1$110〜120円に




な〜んて、言いきってはいけませんよね。^_^
忘れてください。
たわごと、世迷子、独り言です。




ただ気になるのはアメリカの株
中でもアップル
戦略ミス
なんかね、心配です
当分低迷しそうですね。
20年間、トータルリターン36%のアップル社
少し一休みかな?









Posted at 2024/03/05 14:37:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月04日 イイね!

筑波山

今日は、テレビ番組で筑波山の特集してますね。
最近、嫁さんと行ったばかりなので、旬な話題。




個人的には筑波山は、山そのものが、パワースポットなので、普通に登山をお勧めします。
我が家は嫁さんも山歩きが趣味なので助かります。





信じる信じないは勝手ですが、自然にはやはりなんらかのパワーがある気がします。

山の木々

川のせせらぎ







身体がご不自由な方には、ケーブルカーや、ロープウェイもあるから安心です。



もしロープウェイで行くなら、ロープウェイ駅の少し上に、日帰り温泉のホテルがあります。
筑波山京成ホテルの

天空の湯



壮大な景色を眼下に眺めて、入る露天風呂
最高です。
お勧めです。


一度偶然、筑波山で虹を見た事があります。

虹って観ると心が洗われますよね。




絢香さんの歌もそれ以上に心が洗われますよね。


Posted at 2024/03/04 20:10:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月03日 イイね!

何歳から年金を貰ったら良いですか?

何歳から年金を貰ったら良いですか?

未だに良く聞く話題です。




「とりあえず、生活資金パーティーでも開いて収入にしたら?」

 なんて事は、心の中で思っても言えませんよね?笑
 ※自民党の政治資金パーティーの比喩です






令和4年の調査結果によると、65歳以上の夫婦のみの無職世帯における月の平均消費支出額は、約23万7000円でした。65歳以上の単身無職世帯では、約14万3000円。

ただ持ち家率が高くそれが平均値に影響しているので、住居費は僅か1万円台と、かなり小さい金額になっている点には要注意です。
住居費が1万円ってどこ?^_^






家を借りている場合は、家賃分追加し夫婦のみの世帯では30万円前後、単身世帯では20万円前後が平均的な支出額になるとみておきましょう。

な~んて良く聞く話ですが、それでもまだまだ甘い甘い。


そうは問屋は許さない!笑



持ち家だって修繕費、リフォーム代、固定資産税、都市計画税はかかる

更に一生涯健康じゃない
3割負担でも月額で自己負担限度額までは、医療費がかかる

持ち家であっても、単身者で、月額20万円
夫婦のみでも、月額30万円の支出は想定が必要かと思います。





やっぱり、生活資金パーティーを!笑






本音で書くなら

Q.何歳から年金を貰ったら良いですか?

A.何歳まで生きるつもりですか?

次第ですね。



①早死にするつもりなら60歳から年金を繰り上げ支給してもらえば良い

⓶人並みに生きるなら65歳から普通にもらえば良い

③人より長生きするつもりなら頑張って、67歳以降から繰り下げ受給してもらえば良い
 ※老後用の蓄えた資産にもよる




世の中は不思議なもので、働きながら年金を貰うと、所得税控除では無く、税金も取られるし、保険料も高い

なんて変な心配する人もいますが。


確かに在職老齢年金によって、基本月額と総報酬月額相当額との合計が48万円を超えると、年金の一部または全額が支給停止となる場はあるけどね。。



年金の一部または全額が支給停止って言うか、税金をたくさん取られるぐらいの収入があればの話しであって、余計な心配

取らぬ狸の皮算用?



だいたい税金たくさん取られるような収入がある時点で、あんた!もう十分幸せじゃ無いのか?^_^

って思いませんか?






定年退職後も再雇用や再就職などで働けば、もらえる年金を増やせます。

国民年金の未納がある場合、その一部または全部を解消することが可能です。

また、厚生年金は国民年金とは違い、納付年数が40年といった上限を設けていません。
厚生年金の被保険者期間が長い分だけ、支給額が増加します。




年金を貰っても、尚且つ、週に3日ぐらいバイトする

2日はボランティア
残り2日は、自分と家族の為に



ボク的には

これが理想です。

皆さんはどんな老後が理想ですか?











Posted at 2024/03/03 19:53:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

リンク・クリップ

Temuで買ったけどわからなくて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 06:53:27
【その他】中学校の同級生と! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 07:44:26
パンクしてました🛞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 11:38:19

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家族の車 新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation