• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーブルーのブログ一覧

2024年05月27日 イイね!

ベビー服を買いました♪

ボクは、服がかなり大好きな人ですが、なんと今年に入ってから、自分の服は、1着、1枚も買っていません。



こんな事って大人になってから初めてかも?
更に、着ない服も大量に処分してます。


最近、自分の服よりベビー服が欲しくて。
休みの日は、西松屋、バースデイ、ベビーザらス にも良く行きます
素敵なベビー服を観るとハートがキュンとします。^_^





以前ボクが買ったこのベビー服








これが結構お気に入り。
お気に入りと言うのは、着てる本人では無く見てるボクの感想です。^_^
アンチシンメトリー感がたまりません。






なので同じブランドの服を買いました。




ベビー服も様々なブランドもノーブランドもありますが、ブランドには全くこだわりはありません。
むしろブランドロゴの入ってる服は、苦手です。
この服はブランドロゴが無いのが気にいってます。




適度なカジュアル感とか?

適度なフォーマル感

そのハイブリッド



服は、機能性、素材、縫製、配色、デザイン
奥が深いよね。

ただ服選びのポイントは一つだと思います。


着る人の魅力を最大限際立たせる



サイズが大きいので、来年用ですが。


これから始まるあなたの物語❤ですよね。

絢香 / にじいろ - 15th Anniversary (Room session)
Posted at 2024/05/27 20:52:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月26日 イイね!

味覚障害の方が急激に増えているみたいですね?

深刻な問題ですが、日本では味覚障害の方が急激に増えているらしいですね。


昔は、単純に亜鉛不足が原因だと言われてましたが、最近では、薬の副作用、心因性も含めて原因は様々。
特に今、日本の食生活が悪い方向に
塩分過多、糖分過多、油過多、ジャンクフード過多、炭水化物過多


いわゆる贅沢病、現代病でしょうか?



特に怖いのは本人が自分の味覚障害にまったく気がついて無い点。



味覚障害とは、主に味覚が低下して通常の味が分からなくなる症状を指す。
その症状は多岐に渡り、口の中の乾燥や舌の痛みを伴うこともありますが、大きくは「量的味覚障害」と「質的味覚障害」の2つに分けられるとか?








※資料NHKさんより


量的味覚障害

味覚低下:味が薄く感じる
味覚脱失:何を食べても味がしない
解離性味覚障害:甘味だけや苦味だけなど特定の味覚だけが分からない


質的味覚障害

異味症:甘い物を食べると苦く感じるなど、味覚を取り違えてしまう
自発性異常味覚:口の中に何もないのに苦味や塩味などを感じる
悪味症:何を食べても嫌な味になる

一つでも思い当たるなら、直ぐ病院に行くべきだと思います。


ほっておくと、高血圧、糖尿病、心臓疾患を始め、重篤な生活習慣病に、、、、、





なんでこんな事を書くかと言うと

とある事例


お知り合いの方と食事をしたんですが、同じメニューを頼んで食べ始めたら、言うんです


「味が薄い。」と

で、卓上にあった醤油をかけ始めた



確かに塩加減の好みは、地域や、子供の頃の食生活や、持って生まれた好みの差はあります。

ただ一つ考えて欲しいのは、世間一般の塩加減の平均値と言うものは一応ある

それを理解して、自分の塩加減の好みが平均値から、どのぐらい違うか?
それは知るべきだと思う






で、その方が味が薄いと言ったその料理


塩加減の世間の平均値を仮に50とした場合

何も塩味が無いのが0
塩の塊みたいなのが100

一般人がギリギリ食べれる範囲を、40〜60

としたとします。

塩加減の平均が50とします
ボク自身の塩加減の好みは、少し濃いめで本来はほぼ52ぐらいです。

でも客観的にそうわかっているので、自分で料理する時も塩加減は、少し自分の好みより減らしています。



そこのお店の塩加減は、確かに平均値より薄い

おかずは、48
汁物は、46ぐらいだと思います


このレベルの塩加減で薄い、物足りないと感じるのは、はっきり言って味覚障害だと思います。



余計なお世話かもしれませんが、自分が味覚障害かどうかは、病気予防の観点からもチェックしたほうが良いと。

と思うけど、なかなか本人には言えないよね。


でも味覚障害、ほっておくと、高血圧、糖尿病、心臓疾患を始め、重篤な生活習慣病に、、、、、

味覚障害だよと、やはり言ってあげたほうが良いのかな。
悩むとこです。






かのうみゆさん、あざ可愛いい(良い意味でね)
福田未来さん、なんか色っぽい、低音がたまらない
MAKOTOさん、吐息交じりの声が可愛い
住田愛子さん。元気いっぱいで見ててほっこりする
客観的に歌の上手さは住田愛子かな?

うんやはり4人とも上手いけど、ボクは、この曲では、福田未来さん(黒いドレスの方)の歌声と歌い方が一番好きかな。



Posted at 2024/05/26 21:18:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月25日 イイね!

花の写真って難しいよね




クロタネソウ
※ 南ヨーロッパ原産のクロタネソウ(Nigella damascena)です。秋まき一年草。
花言葉は、

「夢の中の恋」

はともかくとして、真ん中の黒い種は、カレーのスパイスの「ブラッククミンシード」に似てますが、あれは別品種
ケチってこの花のタネでカレーを作ると、お腹を壊します。^_^



しかし、この花
花びらの外側の、線香花火みたいな方の葉っぱ
面白いよね
花の色や形
葉っぱの形


みんな理由があるんだよね
その起源の花の生育した環境
気温、気候、昆虫や鳥、

自分の命を守る為に、環境に適合して変わっていった

凄いよな




ところで、花の写真って難しいよね?


ボクが花の写真を撮る時に、いつも心がけているのは、1番綺麗な瞬間を撮ってあげたい

ただそれだけ


その為にも、花の撮影では、明るさに注意してます。
あえてハイキーな感じにする時もありますが、基本は少しだけ光量を抑えます。


日本は四季もあるし、季節季節の花もあるから、幸せだよね。




Posted at 2024/05/25 20:32:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月24日 イイね!

小遣い、2022年度比、なんと4倍!笑

そういったわけで、数か月前から、自分の小遣いの月額を2倍にしました。
昨年も2倍にしたので、2年連続2倍

因みに小遣いの月額ですが

2022年度 月額5,000円
2023年度 月額10,000円
2024年度 月額20,000円

物価高の時代、実に羨ましい話です。
んっ?
自分の話か?笑



正直に書くと、2万円なんて使いきれないので、子供服や玩具、絵本を買ったり、寄付したりして無理やり消費しています。




ボクは少し普通の方とは、お金の使い方が、違うので特殊だと思います。


①タバコは吸わない
⓶酒は呑まない
③清涼飲料水はまったく飲まない
④甘い物は、週に2回しか食べない
⑤外食の数が少ない
⑥食事量も少ない
⑦コンビニではほとんど買い物しない
⑧料理するのが趣味
⑨ギャンブルはまったくしない
⑩宝くじも買わない
⑪ほとんどの物は、自分で直す
⑫風邪もひかない
⑬服は無料レンタル
 (安く買って1シーズン大事に着て、買った時より高く売る)
⑭不要な物を売った、売り上げ金のPayPayやメルペイで物を買うので
 基本現金はほとんど必要無い
⑮仕事の日の昼食は、ほとんど嫁さんが作ってくれた弁当

これ以外にもたくさんあります。



なので小遣いは正直言って、月額5,000円もあれば必要十分なんです。


因みに我が家は夫婦でフルタイムジョブのダブルインカムですが、ボクの給与が口座に入ると、自分の小遣いと、毎月やってる株式ファンド〇万円を除いた全額を、家計費の銀行口座へ入金します。
我が家の家計費は、全額ボクが出しています。

嫁さんの給与は、100%嫁さん専用です。
好きに使ってもらっています。
同じフルタイムジョブなのに、嫁さんの家事分担率の方が多いから当たり前


嫁さんの資産管理は、ボクが無料でアドバイスして運用してます。
積み立てNISAにファンドに株式に
ボクの通帳は、毎月ゼロになりますが、嫁さんの資産だけは確実に増えています。笑



別にこの話が冗談だと思われてもかまいません。



生き方なんて好きにすればいいんです。
自分の人生ですものね
他人にとやかく言われたくない

ただ主役は自分では無く、家族だと思う。














ZARD 息もできない



Don't you see!


羽田裕美「君に逢いたくなったら」PV










Posted at 2024/05/24 20:34:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月23日 イイね!

あいみょん – 会いに行くのに



あいみょん – 会いに行くのに【OFFICIAL MUSIC VIDEO】

なんか生活感あふれる素朴な歌詞
メロディーラインもあいみょんワールトが滲みでてますよね。
特に歌詞がツボです。笑




ところで今日、所用で平塚方面に行ってたんですが、ふと見た風景に見覚えが。
最近どこかで見た記憶がある?



上の曲のPVに出てくるロケ地でした。
多分、同じだと思う




あいみょんさんと言えば、曲のタイトルのせいかずっと「マリーゴールド」の太陽の日差しが似合うイメージでしたが、最近なんと言うかこの「青紫の紫陽花」が似合う感じする





















Posted at 2024/05/23 20:06:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【その他】中学校の同級生と! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 07:44:26
パンクしてました🛞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 11:38:19
アンビエント/ドリンクホルダーLEDアイスブルーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 05:37:09

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家族の車 新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation