• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーブルーのブログ一覧

2024年06月11日 イイね!

CAさんの給料はもっと上げるべきだと思う

先ほど、テレビで見ました。
ホテル火災に飛行機事故

悲惨な事故だったのですね。
改めて事故の怖さを認識しました。



しかし日本はだいぶマシな方ですが、事故が起こった時の行動。

やはり人により差が出ますよね。

あの時代らしいけど、航空燃料が漏れている段階でライターで火を付けてタバコを吸おうとするバカな乗客のオヤジ。
※今は飛行機にライターは持ち込みすら出来ない

あそこまでアホなオヤジが世の中にいるのが信じられない。^_^

航空燃料は、ケロシンだから、ガソリンほどじゃ無いけど、それでも気化すれば引火しやすい。

そう言えば、日本航空では、最近、すべての運航乗務員(パイロット)と客室乗務員に対し、滞在先で「禁酒」するように指示が出たとか?
人の命を守る仕事だから、当たり前と言えば、当たり前ですが、お酒が好きな方は辛いでしょうね。




あのCAさんの沈着冷静な行動
今年の羽田空港の事故もですが、ほんと頭が下がります。


少なくとも邪魔するような行動はとりたく無いです。

その為にも最低限なサバイバル術や、体力は必要に思います。
邪魔するより手助け出来ような人間になりたいです。


ところであくまでも個人的な考えですが、CAさんの給料。
もっと上げても良いと思う。









Posted at 2024/06/11 22:23:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月10日 イイね!

低音の歌声っていいよね💞

今日は、10日ぶりぐらいに肉を食べました。
油断すると、肉を全く食べ無いので^_^
結構無理に食べてる感は昔から強いです。




今日のランチは
マクドナルドです



ガーリックバター照り焼きチキン
少しだけ甘いけど、美味しくいただきました。
マクドナルドって、もう少し野菜の量が多いと理想的なんですが。






確か最後に食べた肉は、10日前に羽田空港で食べたハンバーグだったと思います。





肉は別に食べ無くても生きてはいけますが、別にボクは、ビーガンでもベジタリアンでも無い

健康的には、肉を全く食べ無いより週2回ぐらいは食べた方が良いと思います。
食べ過ぎは論外ですが。^_^


最近、また油断すると、食事量が減ってきたので、軌道修正します。
なんとしてもBMIは、19.0に載せたい。
でもスタイルは崩したく無い。^_^


難しいですね。








ロングヘアの未来さん

후쿠다 미라이(福田未来) - 애인(愛人)|한일톱텐쇼 1회


ショーヘアの未来さん

【ドラゴンボールGT】DAN DAN 心魅かれてく/FIELD OF VIEW(Covered by コバソロ & 未来)


チェリー/スピッツ (Full Covered by 未来)


何度聴いても、未来さんの中低音はたまらないよね。

ビジュアルもですが。笑


しかし、ヘアースタイルを好きに変えれるのって、女性の特権だよね。
羨ましいです。




Posted at 2024/06/10 17:53:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月09日 イイね!

若い方も頑張って生きてますよね

先ほど、テレビで見ましたが、小学生さんが、難関の資格試験に合格してる話し。


凄いよね!

ただ世間では、たまにその子は、特別とか天才とかで片付ける人がいるけど、そうでしょうか?


ボクは違うと思います。
みんなたくさん努力してる。
生まれ付きの天才なんて世の中にはほとんどいない


ただ努力の仕方は多少違うと思う。
無駄な努力では無く、効率的な努力
効率的な勉強をしてると。

あとは、やはり義務感では無く情熱だよね。



ボクも今年は、2種類の資格試験の勉強をしてますが、別に資格マニアでも資格フリークでもありません。

単なる脳トレ、ボケ防止です。笑


それにしても若い方も頑張っていますよね
ボクたちも若い方に負けないようにもっと努力しないとね。
 亜樹ちゃんすごいよね!
   ↓

韓服を作って貰いました〜아즈마아키 2024/6 天安市 田内千鶴子先生の孤児院 共生園訪問 Covered byAki Azuma あずま あき 東 亜樹


아즈마아키(東亜樹) - 목포의 눈물(木浦の涙)

ボクは年齢、性別、人種、国で人を差別したり蔑んだりする人は苦手です。
全ての人は平等であるべきですよね。

Posted at 2024/06/09 20:38:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月08日 イイね!

欲しがりません、貯めるまでは!笑

あくまでも甘い自己評価ですが、今使っているカメラとレンズ

その性能をほぼ100%使いこなしたと自負しています。

先日様々なシーンを試し撮りしました。
これ以上の領域は、機種変が必要






なので、カメラとレンズを買い替えます。

機種も決めました。


カメラ1台とレンズ2個を売却して、同じ数のカメラとレンズを買います。
物を増やしたく無いので。






ただ問題が一つ

お値段が高い!笑

入れ替えなのですが、今使ってるのを売却したとしても、足りません。

なので、軍資金を貯める為にも一生懸命働きます。

「欲しがりません、貯めるまでは!」



とは言え、地道に待つだけでは貯まりませんよね。

ある程度、アグレッシブにやらないと。

ある程度ですが。^_^




それはそれ

並行して断捨離も継続して地道にやってます。
オークションにフリマ
ガンガン出品


1,000円以下の物は、全額寄付形式で出しています。
※運営会社へ払う10%の手数料と、負担してる送料分は赤字ですが。^_^

無駄な荷物も減って、社会にも貢献出来る
その喜びを感じるのも幸せだと思う。











【ドラゴンボールGT】DAN DAN 心魅かれてく/FIELD OF VIEW(Covered by コバソロ & 未来)
Posted at 2024/06/08 20:09:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月07日 イイね!

定額減税をいただきました

今月の給料で、定額減税が入ってました。
所得を免除する形で。

ほんとにありがたい事です。
国には感謝申し上げます。



ただ、いただいておいてなんなんですが。
ほんとに定額減税は必要なんでしょうか?

日本は大量な負債があります。
※財務省は10日、国債と借入金、政府短期証券を合計したいわゆる「国の借金」が6月末時点で1255兆1932億円だったと発表した。

毎年赤字国債発行もしかり

それらの負の負債は全て、これから生まれてくる世代や、今の若い世代に全て押し付ける。


定額減税支給にも莫大な事務手数料が発生してるはず。




給与所得者で年収2,000万円以下ってなんか笑える
年収200万円以下の間違いでは無いの?笑

定額減税の対象となる方の年収?
日本政府は太っ腹なんですね。

ボクが総理大臣なら?
非課税世帯の人に限定します。

と発言すると、批判されるかな?^_^





なんか3万円も貰うと、喜びより罪悪感の方が強い

このいただいた3万円
何か人の役に立つ事に使いたいです。
何に使おう?




本田美奈子. - Oneway Generation

Posted at 2024/06/07 21:26:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

✨KISSに撃たれて眠りたい✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 06:38:25
ふた工房 スバル車向けアイドリングストップキャンセラーVNxISC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 23:37:10
リアシートカバー装置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 06:26:56

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家族の車 新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation