• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーブルーのブログ一覧

2024年07月23日 イイね!

熱中症対策に塩分補給

最近ほとんど終日、仕事が屋外なので、流石に人並みに暑さを感じます。
暑さを人並みに感じる?

どうやらボクにも赤い血が流れているみたいで良かったです。^_^




熱中症対策で、水分補給はしっかり取ってます。

だいたいですが
500mlのアクエリアス 1本
水1.5リットル
が基本でプラス更に1リットル
合計で約3リットル

基本冷たい飲み物はほとんど昼間は飲みません。
常温で飲む場合が多いです。
冷たい飲み物の方が、ほんとは美味しいのですが。笑




なので、水はだいたい1.5リットル以上飲みますので、その水を飲む用の塩分補給


計算上は、MAX塩分1.5g迄はOKですがそこまでは必要無い
1gで良いかと思います。

なので塩分チャージを買いました。

一粒に含まれる塩分は約0.12gぐらい

計算上は、一日8粒食べたら十分ですが、

塩分チャージタブレッツを、毎日8粒食べる?
なんかコスパが悪い気がする。



つうか塩持参して舐めたら、コスパ高くね?^_^


と言う訳で今日から水1リットルの水筒に塩1g混ぜて持参しました。
飲んでみたらそんなに塩味も強く無く飲みやすい



塩分チャージタブレッツのメーカーさん、ごめなさい。^_^



昼間は、屋外で汗をかきアウトドアな仕事
帰宅したら速攻でシャワーを浴び
冷たいアイスコーヒーを1杯飲む
その瞬間が、至福の時です。


そして晩ご飯を食べると2時間だけ試験勉強
ただ持続の限界は60分

その合間の15分の休憩は、音楽鑑賞タイム
YouTube
いい時代だよね
聴きながらいっしょに歌ってますが。笑


松田聖子 青い珊瑚礁 動画 1980




마코토(MAKOTO)X미라이(福田未来)X미유(かのうみゆ)X아이코(住田愛子) - 푸른 산호초(青い珊瑚礁)|한일가왕전 6회



미라이(福田未来)&나츠코(natsuco) &마코토(MAKOTO) - Stay With Me|한일톱텐쇼 2회

Posted at 2024/07/23 21:28:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月22日 イイね!

ブレイクタイム♪

試験勉強の合間のブレイクタイム

最近は、アイスコーヒーを飲みながらYouTubeで数曲、音楽を聴くのが至福の時
しあわせな瞬間です。



石川ひとみ まちぶせ



【Stage Mix】中森明菜 / スローモーション 【1982】


松田聖子 / 夏の扉.


「負けないで」Music Video


絢香 / にじいろ - 15th Anniversary (Room session)



福田未来 私の歌

さてと、もうひと頑張りです。
ファイト~♪

Posted at 2024/07/22 21:45:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月21日 イイね!

塩分チャージにラーメンを食す!笑

外食でラーメンを食べました。

ボクはラーメンに限らず麺類は、大好きですが、栄養バランスを考え自己規制で、ラーメンを食べるのは、月に1回程度です。
※世間で言うほど、ラーメンは身体に悪くはありません。




個人的な意見ですが、ラーメンを食べる時は、麺大盛りやライスセットは炭水化物過多になるのであまりお勧めはしません。
どうしてラーメンの大盛りや、ご飯ものセットで食べる場合には、その前後数日の食事での炭水化物摂取量調整が不可欠。
更に、野菜もチャーシューも玉子もトッピングしてバランス栄養食として食べるのがお勧めです。





で、久々のラーメン
着弾!





チャーシューリフト!笑


チャーシューをプラス1枚追加トッピング


暑さ約1センチ以上の肉厚チャーシュー
脂身はあまり無く味が染みている
表面は焼いてます



あっさり系のいわゆる昔ながらの中華そばだけど、しっかりとコクはある
このスープが醤油ラーメンの王道だと思います


あっさり系スープに縮れ手打ちの中太麺
デカい柔らかい大量の穂先メンマ
肉厚な海苔


ラーメンの味の好みは人それぞれだと思う
ボクは好きな味です


最近は、屋外作業で大量に汗をかくので、スープは1/3ぐらいは飲みました。
夏場は2〜3リットルぐらいプラス飲料水補給をするので、プラス2g程度の塩分補給は必要かと思います。


因みに成人男性の塩分摂取量の理想は、一日当たり約7.5g
高血圧のかたは、6g未満


ラーメン一杯汁まで飲み干すと塩分量は、約5〜6g^_^


今のボクの運動量や汗の量から推定すると、多分毎日ラーメン食べて、汁全部飲み干しても大丈夫ですが。








最近ではハズレのラーメン屋さんが多かったので、久々にまともなラーメン食べれました。

この味なら、安心して嫁さん連れていってあげれるね。


Posted at 2024/07/21 15:48:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月20日 イイね!

ひまわり

ひまわり畑に立ち寄りました。



マニュアルモードです。

ISO100 15mm F1.4 EV +2.0 1/1600s
ゆるかわにしたいので、ハイキーに撮影しています。


ひまわりの写真は難しいよね











Posted at 2024/07/20 21:38:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月20日 イイね!

セカンドオピニオンの必要性

暑さもピークですね。
最近屋外での仕事がメインになったので、暑さに耐えて頑張ってます。^_^




コメリで買ったこれ
大活躍しています。

ただ更に過酷な環境下では、もうワンランク上のファンやバッテリーのモデルが必要かと思います。
後はファンの位置
椅子に座る場合とか
特に車のシートは比較的タイトな腰回りなので、ファンがシートに干渉します。





ボクは普段あまり汗をかかない涼しい男ですが、流石に連日流れるような汗
午前中と、午後で熱中症にならないように水分補給はきちんとしてます。
だいたい最低2リットルは飲みます。
アクエリアス500ml
麦茶 500ml
水 1リットル
の割合が多い






で、


セカンドオピニオン

病院の話しだけではありません。

セカンドオピニオンの必要性

ほとんど全ての物に言えると思います。


あまり書くと怒られそうですが、新型コロナの時もそうでしたが、感染症の世界的な権威でも無いし、感染症の専門でも無い医療関係者、ましてやただの素人がワクチンの有効性や副反応について熱く語り、その意見を強く他人に勧める

自分はこうだったからと?
知り合いはこうだったからと?


冷たい言い方ですが、確率的に、あなたがそうだった事例の確率は、所詮1/何百万です。

それで持論を熱く語られてもね。
淡々と報告だけで良い
特に新型コロナなんかも新型だけに前例が無い事例で明確な答えを出す迄にはかなりの日数がかかる。





なのにそれを又聞きで、自分もそう思うと意見を真似して言う人


更に、その意見を信じる人


たった1/何百万の事例の意見を信じる?


信じる者は救われる
と聖書にはありますが。^_^







車も車のパーツもそう

それが安全だとか、危ないとか判断する為には、最低でも?
いくつの事例が必要でしょうか?


分母はサンプル数にも置き換えられます。


あくまでも持論ですが、サンプル数は最低限1000は必要に思います。


サンプル数1,000の理由を書くと長くなるので、
読まなくて済むように最後に書いておきます。


つまりある製品を買った人が1,000人いて
不良品だった人が50人いたら

不良品率は約5%

不良品率5%はチト危ないな
安いけど、
やっぱ止めとこう
みたいな?




と、言うくらい人の話し半分はおろか、1/1000程度に参考にすべきだと思う
だけど、こんな事人には言わない

だってみんな言うと気分を害するから。^_^






ps
サンプル数1,000の理由


桃色大学では、女子大生の50%が大学の教職員と恋に落ちるそうです。

この話し聞いてどう思います?

なんてピンク色なキャンバスライフじゃ!^_^



しかし、種を明かすとこの大学は今年から共学になり、女子大生の数は、たった2名^_^
その内の1人の話し


これが50%の種明かし



仮に女子大生が200人いる藍色大学で、過去5年間で、述べ約1,000人
5年間で教職員と恋に落ちた女子大生は、1名

藍色大学の女子大生が教職員と恋に落ちる確率は、1/1,000

ピンク大学の女子大生が、教職員と恋に落ちる確率は1/2

どうですか?
分母、サンプル数って多少は大事じゃ無いですか?



せっかくみんカラにいるなら、同じ車種の車のパーツリストや整備手帳を見るととても参考になりますよね。
ボクはとても参考にしています。
たくさん見てます。


ただここでも分母の法則

意見は貴重です。
でもお一人の意見では無く、なるべくたくさんの方の意見を聞いてそれの平均を出す。



ただね、いちいち1,000人の意見を聞くと疲れるので、10人が限度です。^_^

皆さんはセカンドオピニオン
どう考えますか?
Posted at 2024/07/20 07:49:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Temuで買ったけどわからなくて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 06:53:27
【その他】中学校の同級生と! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 07:44:26
パンクしてました🛞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 11:38:19

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家族の車 新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation