• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーブルーのブログ一覧

2024年08月22日 イイね!

50歳過ぎたら新めてやる資産運用

今日は資産運用の話です。
お知り合いから相談があったので書いています。

ご興味の無い方は、遠慮なくスルーして下さいね。




朝一でお手伝いしている畑仕事が終わりました。
シャワーを浴びてすっきりしました。

雨が降ったり止んだりの曇空なので紫外線も少しは少なくて作業しやすかった。
今日は、出荷するとうもろこしの収穫

ゴールドラッシュと言う品種のとうもろこし
個人的には味来とならんで好きなとうもろこしの品種です。
生で食べても美味しい
味来と言えば福田未来さんも好きですが、そこの話は置いといて。笑




さて、で資産運用の話しです。
5月頃かな?
お知り合いから資産運用の相談されて、年内に株は一旦下がるから全部やめた方が良いとアドバイスしたんですが、聞く耳を持たず無視されました。
しかし株が下がり再び慌てて相談に。笑

今更言われても、、。









50歳を過ぎたら?

株価も下がっている良いタイミングなので、今から月づき収入の約1割をめどに、積み立てNISAをするのが一番楽でリスクも少ないので理想的だと思います。



50歳前まではもう少し攻撃的な資産運用も有りですが、やはり50歳前後からは多少守りに入るべきかと。


ボクの場合は、共稼ぎ+小遣いをほとんど使わない(1万円以内)特殊な人なので、あまり参考にはなりませんが、自分の給料の手取りの約40%を、毎月積み立てNISAと別の積み立ての株式ファンドにしています。
他に為替ヘッジ有りの株式ファンドを1銘柄塩漬け中!^_^



でその積み立てのNISAも含めて、株式の下落前の7月にいったんほとんど(9割方)を解約したので、8月から新たに積み立てNISAを
スタートしています。


つまりドルコスト平均法なので、株価が下がった今のタイミングでは、ファンドだとよりたくさん買えるのでメリットも多い。
先日7月にファンドを解約した銀行の担当者から、何故株式が暴落するのが事前にわかったのかと聞かれましたが、「さ~?何ででしょうかね、忘れました」と惚けました。笑
※ファンドの売却理由をしつこく聞かれたので「もうじき株価が下がるので」と
 その時、言い切っていた。






おさらいです。
50歳を過ぎてからの資産運用

①余剰資産がもしあるのであれば資産全体の6割は、安全な国債や定期預金
 ローリスク ローリターン
⓶残りの2割で、株式ファンド、不動産ファンド
 ミドルリスク ミドルリターン
③残りの9%未満で、株その他
 ハイリスク ハイリターン
④残りの僅か1%未満だけビットコインやなんちゃらコイン
 ?リスク ?リターン

 これが既にある資産運用の基本の形
 更に

⑤月づき収入の約1割をめどに、積み立てNISA
  ここまでが普通のお話ですが+

⑥残りの10%の使い方
 自分と家族の健康管理と趣味、レジャーに使う

 この⑥がもっとも重要だと思います。
 多分ここをキチンと抑えていれば、老後の医療費がかなり抑えられるし、より長く健康で現役で働ける。
 家庭内も平和になる。笑

 「⑥残りの10%の使い方
 自分と家族の健康管理と趣味、レジャーに使う」

しつこいようですが

「⑥残りの10%の使い方
 自分と家族の健康管理と趣味、レジャーに使う」

これが資産運用の最大のポイントかとボクは思います。
幸せに暮らしたければですが。^_^




更にある意味
60歳過ぎたら資産運用より、健康管理と家族サービスが主体だと思います。
出来ればですが、60歳過ぎたら自己判断せずに、一度専門家に相談すべきだと思います。




さて一休みしたので、出かけますが、雨予報もあるのであまり遠出はできないかな?

スローモーション /  福田未来



Posted at 2024/08/22 12:06:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月22日 イイね!

紫外線との戦いの日々!笑

室内に篭るより、子供の頃から屋外、アウトドアが大好きです。


最近丸一日、パソコンに向かっていたデスクワークの仕事から、一転して屋外主体な仕事に代わりました。



農林業していた時から数えて、3年ぶりのアウトドアの仕事


正直言ってオフィスワークより楽しいです。



ただ体質で、物凄く肌が紫外線に弱いので、それが難点。

日々紫外線対策して必死に紫外線と戦っています。

決して大袈裟ではありません。
かなり肌が白くてメラニン量が極端に少ない
すぐに赤くなりヒリヒリします。
直射日光を数分浴びただけでも皮膚に刺激を感じます。

毎日にシャワー浴びた後は、焼けた部分を化粧水と乳液で、スキンケアしてます。


手の甲や顔、露出部分には、日焼け止めクリームをこまめに塗ってます。

休日の畑作業や除草作業では

腕には更にアームカバー
駄目押しに紫外線プラス虫除けも兼ねてメッシュのジャケット着用
真夏でも厚着です。笑





因みに除草作業では?

紫外線ブロックと飛び石ブロックで完全装備

850円 ヤフーショッピング



998円 コメリ

この二つの組み合わせで、飛び石防止
防虫、紫外線ブロック





足には長靴




が、しかし!
先日長靴の上、膝部分に飛び石がヒット

かなりの痛み

銃弾かと思った。笑

翌日、良く見たら見事な丸い青あざになってました。


日差し、紫外線対策


プライベートでも炎天下を10分以上歩く時は、これを被ります。


777円
流石に買い物で店に入る直前に外しますが。^_^




で、日に当たるのが、5分以内なら、麦わら帽子かこれを被ります







二つとも、埼玉県の春日部市の田中帽子店さんの帽子
※埼玉県春日部市赤沼1347
少しお値段は張りますが、ある意味一生もの
麦わら帽子も質感が全く違います。
インターネットでも買えます。




まったく関係無い話しですが、春日部市に行くと、クレヨンしんちゃんと、「ロビンソン」と言う曲を思い出します。


スピッツ / ロビンソン





キャップタイプの帽子を被るのは、秋、冬ぐらい


帽子が必需品です。

紫外線をブロックするバリアがマジに欲しいです。笑


そんな今日は、聴くと涼しくなる
清涼感のある未来さんの歌声で。


Posted at 2024/08/22 09:23:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月21日 イイね!

踊るポンポコリン♪


さて、少し前にあった職場の男性の体臭のSNSの発言に対するパッシングと、言った人が、会社に契約解除された問題。

特定の個人を批判したもので無い以上、そこまで問題は無い。
契約解除を無効とする訴えを起こせば十分勝てるかと思う


それ以上にその程度のSNSの内容に、一々目くじらを立てて批判する人。
よほど暇なんだろうか?
他にすることが無いのだろうか?

世の中に、体臭の強い人なんて男女を問わすたくさんいる。

そんなSNSの記事を読んだら、記事を批判するより、先ずは自分自身の体臭をチェックしてみる。
マナーとして、食生活や体の洗い方に注意するのは、当然だと思います。





話は変わりますが、この曲の中の歌詞

いつでも迷わない、キヨスクは駅の中
そんなの有名

って言う歌詞なんか懐かしいです。

















Posted at 2024/08/21 17:48:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月20日 イイね!

熱中症対策

お盆過ぎですが、相変わらず暑いですよね。

今日、比較的朝が暑くなかったので油断したら、もう大変。

屋外作業ですが、初めての体験をしました。




足がつる
脈拍が上がる


まさに熱中症の初期症状

すぐに休憩して、脇の下を冷やし、水分と塩分、糖分補給しました。



しかし不思議です。

人の体には暑熱順化といって、暑さに少しずつ慣れていく機能があるはずでが、なかなかこの猛暑に身体が順応しません。

特に足がつるのは、血液成分のアンバランスが原因。


心拍数の増加もかなり危険な兆候





これ以上熱中症の初期症状が起こるなら、経口補水液を買うか?





しかし、身体の為にケチってはいけないのですが、経口補水液は高い!



なので、水1リットルに塩1〜2gを入れた水筒に、少し30g程度のブドウ糖を入れて持って行く。
軽めな経口補水液を作る



朝、あえてバナナを1本食べる
カリウムを摂る為


今の朝食は、毎朝、無糖ヨーグルトと牛乳をかけたフルーツグラノーラ
これに明日からバナナを1本追加する



手作りで経口補水液を作ります。
経口補水液のメーカーさん、ごめんなさい。^_^




なんとか手作り経口補水液で、猛暑の屋外作業を乗り切りたいと思います。


※人間の身体は一人一人皆違います。
 熱中症対策は、ご自身の身体に応じた対策をお勧めします。
 塩分も糖分もカリウムも、摂取制限が、
 必要な方もいますので、安易な摂取は要注意です。






松田聖子 / 夏の扉.
Posted at 2024/08/20 20:35:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月19日 イイね!

カメラクリップを買いました

断捨離の折り、物を買うごとに強い罪悪感に苛まれます。

しかし数点不用な物が、先日フリマで売れたので、堂々と買いました。笑







で、買ったはこれ
 ↓





こう言う用途で使うものです。
  ↓



山を歩く時は、リュックを背負い、両手にストックを使います。

首からストラップでカメラを2台ぶら下げてます。
ただ首からカメラ2台をぶら下げて山を歩くと邪魔


と言ってリュックにカメラをいれたら、被写体を見つける度にいちいちリュックから取り出すのも面倒。
ボクは山では、野鳥以外に動物、昆虫、高山植物、風景と欲張りですがなんでも撮影します。


特に高山植物は好きです。






1台のカメラは、コンデジのRX10IVを首からストラップで下げる。
基本はこれメインで撮影

コンデジで撮れないシーンは
単焦点レンズか、望遠レンズを付けて、α6700をカメラクリップでつける


撮影シーンで変えます。
逆パターンも



なので簡単に言うとカメラクリップは、カメラのホルスターみたいな物。


コピー品は普通に1,500円ぐらいで売ってますが、純正品のピークデザインのは、約10倍近いお値段。

しかし、カメラのクリップなので、カメラを落下させたくは無い。
ラッキーにも安く買えるので、ピークデザインのカメラクリップを買いました。



さっそくリュックの肩ベルトに着けて、先日軽登山に行きました。


腰ベルトにもつけられます。
使ってみたらなかなか便利

ロックレバーを回すのが慣れないと少しコツがいる。





しかし、やっぱり便利。
買って良かったです。




ただ、この製品、1ヶ所だけ改善すべきポイントがあるので、後日カスタマイズしたいと思います。

Posted at 2024/08/19 20:56:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Temuで買ったけどわからなくて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 06:53:27
【その他】中学校の同級生と! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 07:44:26
パンクしてました🛞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 11:38:19

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家族の車 新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation