今日のお話しは、お金の話しなので、お金に不自由して無いお金持ちの方は、スルーして下さいね。^_^
ボランティアの家計費診断では、だいたい問題点のブラックなのは決まっています。
①旦那さんの小遣い額
②車購入費用
この二つが圧倒的に多いです。^_^
多くのご家族では旦那さんの小遣いは多過ぎ
後は、長期レンジでとらえると、やはり住居費に近いくらい、車関係の費用は、多いです。
みんカラでは言い難いのですが。^_^
で、
車の買い替えの前に、先ずやる事があります。

資産のその他に今の所有してる車の評価金額を記入します。
先ず、ご自身の家庭のバランスシートを作成する事です。
己を知ること
しかし、ボランティアの家計費診断で、
先ず家庭のバランスシートを作りましょう。
と言うと、何で?みたいな、めんどくさそうな顔をします。
こっちも無料でやってるボランティアなので。
めんどくさいならしなくても良いです。
と、心の中ではつぶやきますが。^_^
優しく手取り足取り
だいたい自分の家庭の家計のバランスシートは、誰でも知っておくべきです。
と、思いますが、家計のバランスシートを作成してる方は、多分数%だと思う。
前にも書いたけど、我が家の場合は、右側の負債の欄が0円です。
更に資産運用も適度にやってますから、車の1台ぐらい買ってもバチは当たらないのですが、それでも慎重に選択します。
試乗だけで無く数日は借りて乗ります。
クラッシュテストの確認はあたり前
数値も暗記するほど調べて学びます。
で、たまたま代車で貸してくれたのでじっくり乗りました。
マイナーチェンジして良くはなりました。
近未来的なインパネですね

でも
暑い日だったのでエアコン設定変えようとしたら、数分悩みました。^_^、
【BMW 新3シリーズ (G20)後期型LCiモデル】 マイナーチェンジにて「大人の雰囲気」へ新進化!320dとM340iの装備比較ご紹介!
この辺は、レヴォーグみたいに、物理スイッチを残しておいて欲しかったかな?
次に
シフトレバー
シフトレバーが無い!^_^
小さなつまみです。
まぁ、慣れれば別に良さそうです。
さて、来週は、
こちらの試乗に行ってきます。
街乗りでリッター12キロ以上が理想なんですが、これの2.4の方だと、多分ボクの運転でもリッター9〜頑張って10ギリかな?
なので1.8なら良いかな?
ただ正確に書くなら、レヴォーグレイバックの1.8水平対抗のモデル
燃費以外に欠点が見当たらないぐらい、良く出来た車だと思います。
荷室下部は減るかもですが、ストロングハイブリッド出たら萌です。^_^、
レヴォーグレイバック 納車3ヶ月 オーナーの本音 辛口レビュー 快適装備・安全装備 🟡良いところ ❌残念なところ
ちょっと興味があるので見に行きます。
Posted at 2024/10/28 20:39:08 | |
トラックバック(0) | 日記