• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーブルーのブログ一覧

2025年07月19日 イイね!

クリスマスプレゼントを予約しました♬

少し早いのですが、発売日前の玩具
直接メーカーさんのサイトで、予約しました


今月末には届きますが、届きましたら、クリスマスまで長期保管します

孫に、渡すのが楽しみです
喜んでくれたら嬉しい



予約と言えば、様々な分野でいろいろあるみたいですが、自分の物は、見なかったことにしています




やはり自分の物より家族の物にお金をかけるべき年代だと自分で自覚しています
たまに欲望に負けますが(笑)





あいみょん – 愛の花【AIMYON TOUR 2023 マジカル・バスルーム IN TOKYO GARDEN THEATER】
Posted at 2025/07/19 20:06:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月18日 イイね!

ミニカーの全塗装♫

孫からリクエストがありました

ママの車のミニカーが欲しい
色はブルーが良いと

ボディカラーまでリクエストされました^_^

どうやら実車のグレイッシュブルーがお気に入りらしい




なのでトミカのシエンタのミニカーを、格安で1台仕入れました



ただトミカのミニカーの車体色がアイボリーなので、全塗装です





昔、宇宙戦艦アンドロメダのカスタマイズで使った、トヨタ182のグレイッシュブルーの缶ペの余りが少しありますが、トヨタ182はグレーがより強いグレイッシュブルーなので、シエンタの色とは全く違うから使えない


トヨタの純正タッチアップは、値段も高いし、多分ミニカーには色が濃すぎて合わないから色を一から作ります





色を調合して、クラウドブルーに全塗装する予定のミニカー、スバル360のボディに筆で試し塗りしました

なかなか良い感じの色

ベースカラーはスカイブルー
ニュートラルグレーを混ぜて
更に
ランプブラックをほんの少しだけ混ぜて


ピンクの薔薇のブートニエールは気にしないで下さい(笑)





実際のカラーは、下のほうですが、ミニカーは面積が小さいので、実車よりやや明るめにデホルメしたほうがそれらしく綺麗に見える



スカイブルーに、ニュートラルグレーと、ランプブラックをほんの少しだけ混ぜた感じが、やはり良さそうですね

1番下の色で試しにスバル360を塗って色を確認しました




この色で塗ってからクリアを、わざと厚く塗ると濡れ感が出てリアルな感じになります

ミニカーの塗装は、実車より少しだけ明るめにするのがコツだと思います





ただせっかくなので、シエンタのミニカーの塗らない部分に木工ボンドをマスキングテープがわりに塗って、ボクが塗らずに、孫に筆を持たせて、自由に塗らせてみたいと思います



手先が器用そうなので出来そう




2歳にして、ミニカーの全塗装DIYデビューかな?^_^









中西アルノさんのワンピースの色と似てますね


春は何かを思いださせる~♪

少し鼻にかけて中西アルノさんのパートの歌マネをするのに最近ハマっています(笑)



Posted at 2025/07/18 20:01:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月17日 イイね!

農作物の収穫と今日の富士山♪

帰路
東名高速から圏央道に入るポイントが大渋滞で、全く進まないので、裏技で海老名ジャンクションを通り越して、綾瀬スマートで一旦、下道に降りました

綾瀬駅近くから迂回し、再び圏央道に乗り、無事に帰宅しました

しかし、綾瀬のGSのガソリン代安っ!^_^



レギュラーが157円でした








2泊3日の、短い時間ですが嫁さんの実家の畑を出来る限り手入れしてきました

手入れと言ってももっぱら雑草の草刈りがメインでしたが

で、今日は、出発までの間に実った農作物を収穫

育ち過ぎて食べれない野菜は、畑の一角のくず野菜捨て場に
※このくず野菜捨て場は、そのまま腐葉土として肥料に使います
 又掘り返すとカブトムシの幼虫が大量に埋まっています
 カブトムシの幼虫はそのまま放置すると、上空から発見してカラスが直ぐに食べに来るので必ず、横に掘った穴に埋めて、土をかけておきます

カボチャ
ジャガイモ
ナス
ピーマン
トウモロコシ
小玉スイカ

が大量に採れたので持ち帰りました




少しご近所さんにおすそ分けしたら、帰る前にお土産をいただきました
ボクの大好きなカツオのハラモの干物



ハラモは、適度な脂が乗っていて美味しい



とイルカの干物

イルカのタレは、イルカの切り身をミリン干しした干物で、軽く焼いて、マヨネーズと七味で食べるとバカうまです
ボクは酒は呑みませんが、酒のツマミには最適だと思います
エイヒレやスルメよりも好き




たくさんの野菜も収穫

おかげで当分、食費が節約できます^_^


カボチャは孫が好きなので一口サイズの煮もの用にカットして来週もっていきます




ただ残念な事に裏山の頂上にある果樹園までは登れませんでしたので、収穫はできず



オレンジ色の矢印部分までは鉄パイプを打ち込んで、手すりがありますので、草が生えてますが、そのまま登れます
 ただその先は足場が悪いので、登山用のピックが無いと厳しい
オレンジ色の部分の標高が約30m
山頂が、約220mなのでまだまだ山頂への道は険しいです(笑)
秋冬に行った時に、登山道を整備したいと思います




で、帰り道の海岸沿いでは残念ながら雲が多くて、富士山が見えず

なので、上りの足柄SAですが、富士山をパチリ






変わった雲だね
宇宙船エンタープライズみたい^_^
















Posted at 2025/07/17 20:01:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月16日 イイね!

雨の高速道路の50キロ速度規制を、守らない謎?

行きの東名高速
激しい雨で50キロの速度規制でした
ボクは、真ん中から左側に車線変更し、速度を落とし左側の車線で、前の車たちの流れに合わせて走行


しかしスピードメーターを見ると、それでもだいたい68キロから70キロぐらいです
実速だと65キロぐらい?




みなさん仲良く15キロオーバーですね^_^

雨が更に激しくなって来たので50キロ迄落としました
リアフォグ必要なぐらいの視界です
安全機能のアイサイトは視界不良で、使え無い  





しかし、この激しい雨の中、更に右側の追い越し車線を、皆さんビュンビュン飛ばして追い越して行きます
多分時速90〜100は出てます
50キロ速度規制ですが^_^、



さて、しかし抜いて行く車の車種
大型トラック
軽自動車
その他いろいろ





あの車種であの速度は、無謀だ!




因みに左側車線を、時速50キロ以下で走っているボクの車は、フルタイム4WDです
激しい雨なので車間距離は100m以上は、軽く開けます
前の車が、スピンしても避けられる距離を確保





水捌けの良い高速道路ですが、80では無くて50キロの規制が出ている
それには理由があるはず




大変失礼な言い方ですが、ボクは運転してる車によって運転の仕方を随時変えます
大型車や軽に乗った時は、速度厳守し、高速道路の追い越し車線は走りません


それに強い雨が降って50キロ規制の時に、90〜100キロとは?
例えフルタイム4WDに乗っていてもそんなスピードは出しません





安全速度は?
車の性能+ドライバーの技量

この計算が出来ない人が多いんですね

残念です


不幸な事故が起きないように祈ります

と思ったら、反対車線ではすでに事故が発生

事故渋滞約19キロとか?

他山の石としたいよね



Posted at 2025/07/16 21:26:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月16日 イイね!

健康が1番だよね

嫁さんの実家にいます
雨が止んだ隙に畑作業してます
今は、休憩時間♬



庭の一部が、大量の茗荷畑になってしまっている
茗荷は竹のように地下茎で増えるのでやっかい

茗荷は身体にも良いしボクは茗荷が好きですが、流石にこんなに食べれ無い
とりあえず全て収穫して近所に配りました
収穫後、掘り起こして地下茎を撤去



庭の花壇には、今はユリが終わって、クレマチスとガザニア

しかし



ガザニア増え過ぎ!
剪定や株分をしないとガンガン増えます
なので、とりあえず剪定しました


後は畑の除草




雨が降ったり止んだりですね


最近ではスマホのアプリで雨雲レーダーもタイムリーに見れるので便利だよね
もちろん自分の肉眼で上空と西の空のチェックはかかせません
登山にも農作業にも天気予報は重要です
特に最近危ないのが落雷

雷が来そうだと、自己防衛でAMラジオを聴きます
雷が近づくAMラジオにノイズが入り、落雷の予知が出来るからです




で、予約時間に合わせて


嫁さんの母の通院への送迎をしてきました





しかし、当たり前ですが、病院ってどこも高齢者の方々が多いよね

それに皆さん、見るからに体調が悪そう

体調が悪いから病院に来てますからね




しかし、そんな病院の風景を見ると心がブルーになります



なるべくであれば病院のお世話にはなりたく無い



誰しも病気になり病院のお世話になりますが、普段から健康管理に注意して、少しでも病気にならないように規則正しい生活をおくる

それがやはり大切だと思います

世の中には、自分では防ぐ事の出来ない病気や怪我もたくさんありますから、あまり書くと怒られそうですが、3割り負担でも、残り7割りは皆さんの納めた税金からの負担
※生活習慣病では無い、原因不明の難病や、不可抗力な事故による怪我の方々の為に税金から負担するは、むしろ必要な事です
その為の税金です



でもね

病気になると、大半を他人の税金から支払っていただいている

それを真摯に受け止めて感謝したいですよね


病院で支払う時

高いと文句や愚痴を言う人はたくさんいます

でもそんな愚痴より

「この私の医療費の残り7割り〜9割りを負担していただいた他の納税者の皆様、ありがとうございます」
 
と、感謝すべきだと真に思う




そしてやはり日頃から

正しい食生活
適度な運動
質の良い睡眠
ストレスフリー

を心がけるのは、人間としての当たり前の義務だと思います




ボクだって健康を考え無ければ毎日、好きな物だけを食べたい


毎食、卵かけご飯だけで良いけど(笑)








Posted at 2025/07/16 11:08:20 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

✨KISSに撃たれて眠りたい✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 06:38:25
ふた工房 スバル車向けアイドリングストップキャンセラーVNxISC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 23:37:10
リアシートカバー装置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 06:26:56

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家族の車 新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation