別に自民党の支持者でも、回し者でもありません^_^
高市さん良かったですね
政党の勢力図や衆参両院の諸般の仕組みから
高市さんが総理になる確率はほぼ99%間違いは無いけど、万が一と言う事もあり、若干危惧はしてました
公明党の連立離脱でドキっとしましたが、公明党の離脱はむしろ良かったと思います
高市新総理誕生
正直に書くなら、今の日本には最善の選択だと思います
日本は良くなると
理由は前にも書きましたが、
あの国と、あの国と、あの国と、あの国の国家元首や大統領
どう考えてもありゃ悪人ですよね?^_^
善人だと思う人いますか?
なので悪人を退治では無く^_^
悪人と対峙するには?
今の日本の総理になる人は、タフで強く無いと無理
高市さんが総理大臣になるのが、ベストな選択ですが、もし敗れる事があると、日本経済はちょっと厳しそう
高市総理誕生を歓迎する
このボクと同じ考え方をする方が多いのは、今の株価を見てもわかるかと思います
先ずは日本が世界に対しても毅然とした態度を示して、強い日本、強い経済に
その上で健全な財政を確率し、社会保障を充実させて、今の消費税率を数十年上げずにキープして欲しい
今の大人たちのわがままで、消費税を5%にとか、非課税枠拡大、ばら撒きの給付金で、間違っても今の子供達が大人になった時に、消費税率30%になんてなって欲しく無い
ただ公約している衆議院定数の10%削減?
日本の衆議院議員定数465人(笑)
甘い!
そんなにいらない!
因みにアメリカの上院、下院
 
ただ大幅な削減は
難しい問題があります
確実に職を失う今の議員たちは反対するでしょうが
問題点
一つは、日本の都道府県数と人口格差
二つめは、例えば、一選挙区定数2になる
と多分、日本は完璧な2大政党制になります
地域間格差
少数野党の完全消滅
と考えると、先ず
都道府県から20個程度の道州制に完全移行
1選挙区一律 定数5
=衆議院議員定数100名
参議院議員定数248名は、120名に削減
75歳完全議員定年制
誕生日でやめていただきます
お疲れ様でした
国会議員会館を廃止し、建物を特養老人ホームに転用します
議員会館は新たに、隅田川の河川敷にプレハブ小屋を240戸建築します
河川敷だと台風で増水すると、川の流れで壊れるので、基礎に接続せずに浮をつけます
太平洋のハワイ迄流れたりして^_^
ハイパーブルー党の公約です(笑)
そんな今日ですが、机の上では先日採取した四葉のクローバーに、4キロのダンベルを2個乗せて押し花製作中です
 
綺麗に出来ると良いのですが、本のしおりを作る予定です
  Posted at 2025/10/21 18:21:51 |  | 
トラックバック(0) | 日記