単なる勘違い?
思い込み?
資格を取ったつもりでいた某資格
取って無いのに先日気がついた^_^
まぁ、仕事にも関係無い資格なでどうでも良いのですが
下の級までは持っていたので、せっかくなので、資格試験を受験する事にしました
書店でテキストを1冊だけ購入しました
厚さ約3センチチョイ?
約600ページ以上あります
一応2週間で一気に勉強します
全力でやれば可能かと
と言うわけで贅沢にも朝ごはんは、外食
モーニング
外食でモーニングなんて1年以上ぶりかな?
出産間際の娘に代わって、幼稚園に孫を送っていった帰り道で、ロッテリアに立ち寄りました
ロッテリアと言えば、エビバーガーか、絶品バーガーですが、今日はBLTエッグサンドのモーニングセット
美味しくいただきました
パン生地が圧倒的に変わって美味しくなったね
ロッテリアのアイスコーヒーって前から、こんなに炭焼き風なフレーバーがあったっけ?
朝からモーニングなんて贅沢だよね
外食でモーニングと言う行為は、ボクの中ではセレブな行為
で、ランチタイムで混む前迄、ロッテリアで試験勉強
昼になったので一旦帰宅して昼ごはん
今日は、中華丼を作りました
で、夕方に再び幼稚園に行き、孫をお迎え
しかし、幼稚園に送り迎え
なんか送迎の運転手になった気分もありますが、幼稚園の入り口で孫が出てくる瞬間
MAX可愛いい💖
たまりません
この世の生物とは思えない^_^
もうメロメロです^_^
娘の家に送ってから、少し遊んで子守りしてきましたが、先日買ったミニ電子ピアノを渡しました

喜んで弾いていたので嬉しいです
孫に安価なミニ電子ピアノを買ってあげるぐらいの財力はあります^_^
タバコは吸わない
酒も飲まない
清涼飲料水も飲まない
ギャンブルはしない
外食は少ない
掃除、洗濯、料理、裁縫、日曜大工大好き
仕事➕適度な利殖
綺麗なよそのお姉さんには心にバリアを張る(笑)
※最後の1行はいらない!
コスパの高い男なので、毎月小遣いも余るから、孫に毎月ミニ電子ピアノぐらいは買えます
そうそう
酒を飲まないと言えば、酒を止める3年前まで、呑んでいたお気に入りの発泡酒はコレでした
↓

※※糖質過多ではありません
予防的な意味合いで選びました
最近買わないので値段がわかりませんが、1缶150円ぐらい?
毎日1缶呑むと、ひと月に約4,500円
高くなったと嘆く、新米5キロの小売価格と同じ
更に外飲みとか?
家飲みも、人によっては500mm缶だったり
酒代でひと月に1万円を超える人も多いと思うんだけど、そう考えると酒を止めたのは、生活費の観点からも非常にコスパが高いと思います
禁酒しろなんて余計な事は、人に言わないけど、呑むならせめて週2日は、休肝日
最低限そこは譲れないポイントです
肝臓も含めて様々な臓器や身体の組織、細胞にも休養は必要だよね?
もし休肝日が無理だとアルコール依存症の可能性も高いと思います
酒だけではありません
あまり自覚無く毎日食べているお菓子や、デザート、果物、清涼飲料水
週に2日止める事がもし出来ないのであれば、依存症の可能性も
自分の周り方々の食生活を見ると、何故生活習慣病で通院してるのに、そんな食生活をしてるのか?
理解に苦しみます
もし自分で食べて良いものの理解が出来ないのであれば、病院の先生、管理栄養士や看護師に相談すべき
健康管理は大切だと思う
孫2号もカウントダウンなので、更に精進します
もっともっとしっかりと家族の為に生きたいと思います
竹内まりや - 人生の扉 [Live Version / 2014]
竹内まりや - 不思議なピーチパイ [Live Version / 2000]
Posted at 2025/09/16 18:58:40 | |
トラックバック(0) | 日記