
上野駅の下ホーム13番線
TRAIN SUITE 四季島 専用ホーム
こんなキレイになっていたとは知りませんでした!
3日、話題の四季島に初遭遇しました(^_^)/

ああ・・上野駅、いいね~この雰囲気と思ってたら
奥の特急ホームがなにやら賑やか~

おお!噂の
四季島かぁ!
しかも専用の立派なホームになってる
四季島11:40出発と電光掲示板に出てる!!

女性四季島アテンダント?の方に話を伺ったら
これから入線してくるとのこと
特に呼び名はないが専用の制服で「トレインクルー四季島」と言うそうです♪

専用のホームにはもちろん乗客しか入れません
蒸し暑い下ホーム・・涼しいコーヒー屋で入線待ち伏せ(笑)

乗客たちは、専用の待合ラウンジ「プロローグ四季島」でくつろいでるようです♪
優雅でいいな~

乗客たちがラウンジから出てきました
いよいよ四季島入線でしょうか♪

おお~来ました~よく見えません(笑)
今日はカメラ持ってないので無念のスマホ撮影
隣りの14番の列車が回送になりしばらく目隠し?してました
目隠しなら優雅な旅のスタートによい配慮ですね
*

と、思ってたら回送電車が居なくなった(^_^)/

ホームからのライトアップが素敵♪

1号車・きざし
開放的な眺めが気になる先頭車両に乗ってみたいですね~

専用ホームから観音開きの入口!!すげー

この暑いのに暖炉の火がメラメラしてる(笑)
5号車・ラウンジこもれび

玄関?の横のテーブルに何やら?置いてある
部屋の鍵?とか?と予想、後で聞いてみようと思ってすっかり忘れた

食堂車「ダイニング・しきしま」

めちゃいい雰囲気だ(^^♪

どんな部屋になってるんでしょうね~

先頭車両10号車・いぶき

展望席

この日は2泊3日コース、北海道まで行くプランのようで
デラックススイートは95万!最安値のスイートで75万!
貯金して1回は乗りたいかな(笑)

四季島ワッペン
メンズの制服もカッコいいですね

そして高崎線のドアのボタン
上野でも押して開けるんですね(笑)
では
担担麺食べに行きます♪
暑いので、ひと駅銀座線に乗車しました
ホームドアがパンダでしたよ
Posted at 2017/07/05 10:31:14 |
トラックバック(0) |
日記 | 日記