
混雑するスーパーに買い物行くより安心な?
食材確保な魚釣りへ~
スーパーは暖かいけど海上は寒かった(笑)
鱸(スズキ)を釣りにいきます
今回はルアーなので
シーバスと呼びましょう♪
ジギングとはジグという鉛製のルアーで
魚を誘う釣り

18日(月曜)
基本エサ釣り師の自分は
初めてのルアー船デビューです♪
昨年より準備を進めてきた
全ておニューの新品のタックル!!
ルアーの師匠HSLLさんも合流して
冬場絶好調なシーバスルアー船へ

本日の的?停泊中のタンカーを狙い撃つ!!
思ったより曇っていて寒いです(>_<)

タンカーギリギリにルアーを打ち込んでいく(当てちゃダメよ)
ベイトリールでアンダースローなんて滅多にやらないので心配しましたが
バックラッシュもなくけっこう上手に投げれました♪

開始数投でイキナリ良型HIT!!
HSLLさん!さすが~(^^)/
リリースする言うのでキープしておきます・・
まさか返却する事態になるとは思いもよらず・・

そして自分にもヒット♪
鉛の上下運動で魚が釣れたよ~(笑)
ルアーマンは、なんともスタイリッシュな服装ですが
自分はいたって漁師風!?

ジギングで初めて釣りあげた記念のシーバス君
45cm位ですが嬉しい1本♪
沖のスズキは銀ピカで綺麗だ~

基本に忠実にじわじわと魚を追加していく♪
巻きで、フォールで
シーバスは思ったより繊細なアタリ方するんですね~
こりゃ面白いですな~♪

いい引きで体高ある魚体!

今日一番のいいサイズ♪

今日は絶好調だな!と思うもつかの間
反応は薄れ・・激渋いモードへ
数日前の5、60匹の入れ食いがウソのような状況

タンカーを巡り反応探し・・・

赤金のジグに赤青の
ホウボウ先生ヒット♪
お土産が増えた(^^)/

本日のハイライト!?
終了間際の超激渋の中、超巨大魚を掛けたHSLLさん!!
なかなか上がってこないで最後はラインブレイク
エイかサメかマグロでしたね~
姿が見れなったのが残念

アクアラインやったり

船長もいろいろ探ってくれますが
時間になり14時半撃沈終了

船中0~13という無残な状況でなんとか7本♪
10匹持ち帰る予定でしたので十分ではありますが・・
2021年1月18日
つり幸・シーバスルアー船
木更津アクア20m前後
・シーバス 40~55cm 7本
・ホウボウ25cm

またのリベンジを誓い終了
お疲れさまでした(^^)/

液漏れチェック
シーバスはタチウオと同じ大きさのクーラーでいいかも

60cmは超えたと思ってたら
なかなか厳しいですね~また次回のお楽しみ
沖のシーバスは匂いもなくキレイで美味しそう♪

こんな卵が出てきました♪
釣りに行った後と翌日は1日中台所にいる気がします(笑)
まあ料理も楽しみってことで
捌いていく~

ホウボウの刺身
シーバスのこぶ締め&刺身

カマ汁&アラ煮&卵の煮つけ

本命のシーバスフライ♪
タルタルソース♪

シーバス漬け丼!

シーバス定食1人前
喰いすぎました(笑)
沖のシーバスは心配した臭みもなくメチャ美味しかったです
ジグで釣る自信もついたし
またシーバスジギング行きたいと思います~♪
Posted at 2021/01/20 14:21:09 |
トラックバック(0) |
釣り | 日記