
梅雨明けで猛烈な暑さです
朝から華麗な包丁さばきでエサの仕込みをする船長
いよいよタチウオも夏モード
(小型主体で数釣れる時期、運が良ければデカいのも)
デカいもの面白いけど、クセのない小型は食べるのに個人的に好きです♪
19日、近場のつり幸さんより出撃してきました

タチウオ船はなかなかの賑わい
お隣になったお姉さん、一人でご来店で太刀魚とは
なんだかメチャ釣りそうなオーラを感じますよ

船溜まりのイワシの群れが賑やかだと思ったら
シーバスが捕食してました
狙いすましてズバッと!猫のような動きです

華麗な舵さばきで出撃!

さすがに暑い!!対策しないと死にます~
飲み物、氷も多めに!

走水~観音崎沖はタチウオ大艦隊が展開中!!
魚探に反応アリ迎撃せよ~
ツイッター動画

見た目はドラゴンですが「幽霊」ともいわれるタチウオ
エサを動かし続けてネチネチとタチウオを誘う
釣りセンスが問われ釣果に差の出る釣りです
集中力が途切れたら人間の負けだぁ

やられた~、船の上でみんな叫ぶセリフ(笑)
太刀魚の勝ち~
エサだけ喰われてます

魅惑の誘いからアタリを出して・・
さらにハリまで喰いつかせる、だまし合い
強烈な引き込みがたまりません
人間の勝ち~
釣りあがったタチウオはキラキラで美しいですねぇ♪
ツイッター動画

ドラゴン見参!デカい!!が
残念ながら尻尾が切れていて計測ならず(笑)
尻尾あれば120cmはいってましたね

自分は後半は疲れて失速・・・26本!デカいのまじり♪
さて、お隣のお姉さんはというと
最後まで淡々と優しい誘いで魅了し続け竿頭29本!
すげ~やる~♪(^^)/
2021年7月19日(月曜)
つり幸・天秤タチウオ
タチウオ 65~110cm 26本
船中17名? 9~29本(2番手26本)

日差しが強烈ですが楽しい釣りでした
タチウオは面白いなぁ

1000円上乗せの首都高を帰ります

液漏れチェック異常なし
ゴミ捨てたのタクシーか!

細いのも多かったけど
いいサイズもけっこう釣れました♪
ひたすらタチウオを捌いていく!
ダブル・ドラゴン見参
今回はダブルにしてみました、もっと大きいお皿が欲しい(笑)
煮たタチウオはアナゴみたいで美味しい♪

太刀魚ロール焼き
大葉とチーズを挟んでみました、これはメチャ旨い
作るの簡単だし定番になりそうです♪

タチはウロコも無いし腹ワタもも前だけだし
アジを山ほど捌くより断然楽ですね~♪

みりん干しも完成しました~
釣ってるときも全集中、料理も全集中
時間がたつのが早い~
楽しい美味しいタチウオ
また行きます(^^)/
Posted at 2021/07/21 09:23:33 |
トラックバック(0) |
釣り | 日記