2025年05月21日

19日、池袋東武で定期的に開催してる
「昭和レトロ展」を見てきました
内容はいつもとだいたい同じですが(笑)
夕方からは自転車で近所の清流へ
ウーナーしてきました♪

昭和プロレスは覆面レスラー編
タイガーマスクの展示も♪

新日本プロレスの後楽園開催が
やっと6月に休みにあたりそうです♪

バックトゥザフューチャーのコーナーで
ビフのTシャツを買おうか悩みました(笑)

ホンダバイクコーナー

伝説も~

今回も楽しめました~

さて昭和の上州へやってきました
夕方は久しぶりに近所の「清流」へ行ってみますか~

朝方に近所の「ご先祖様の森」
墓地ともいう
でミミズ君探したんですが
雨が余り降らなかったので出てきてなかったので
熊太郎に頑張ってもらいましょう~

自転車で出撃
ウチの村からですと坂を下り15分ほどで清流へ

近所の美しき清流へ到着♪
時間は早いですが準備完了
(画像は近所の清流の脳内イメージです)

竿4本+糸だけ垂らしで
垂らした仕掛けでファーストウーナー

17時過ぎ、22時の満潮に向けて上潮が激流!!
水草やゴミが上流に向かって流れる不思議現象(笑)
釣りにならないので休憩しつつポイント移動準備
(画像は脳内イメージです)

時刻は19時
街の明かりがある下流へポイント移動~

街の明かりがいい感じで静かな時間

強烈なアタリでゴンゴン引く天然うなぎ楽しいです
上げ止まりに向けて潮が緩んだらアタリ連発!!

暑くも寒くもなく蚊もいない良い夜です
鈴が鳴る瞬間が待ち遠しい~
22時頃に終了

帰りの坂道で太ももがつって悶絶

ウーナーは4ウーバー、2リリース
6匹ゲットでした♪
絶滅危惧種なので乱獲は避けたいところ
捌く練習もしたかったので4つ持ち帰り
(ウナギも地域別に厳しくルールがあるのでご注意)

今回の最大は55cm(^^♪
40~45cm3本

うなぎはカッターがやりやすい

天然うなぎはだいたいどれも泥臭さはあります
よく蒸して、よく焼けば
近所の清流うなぎも美味しくなる~

しっかり蒸してから焼く関東方式
タレを塗っては焼き塗っては焼き・・・
遠火で焼くこと30分

おお~!!豪華~

近所の清流産天然鰻使用うな重
美味しかったです♪
50cm超えてくると脂も身の厚みも違いますね

イメージが大切ですね~

夢が覚めれば目の前は下水処理場ですが・・(笑)
また雨上がりにウーナーしてみましょうかね
Posted at 2025/05/21 16:47:46 |
トラックバック(0) |
釣り | 日記