• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2024年07月02日 イイね!

Happy Mid Day!!📆 〜 2024年は閏年につき🗻

Happy Mid Day!!📆 〜 2024年は閏年につき🗻7月に入り カレンダーイヤーでは 2024年も後半に入ってしまいました・・・早い😅

去年のブログにも書きましたが・・・例年7月2日は、1年の真ん中の日📅


そんな真ん中の日、身体のメンテ通院のためリモートワークでのんびりと☕️



以前六本木の東京ミッドタウンで、東京ミッドタウンということで『MID DAYを祝うイベント』が開催されていたのがきっかけで、ブログでも何度か🗒

2020年7月ブログ「Happy Mid Day!!📆 〜 富士山と花たち🗻


2021年7月ブログ「Happy Mid Day!!📆 〜 馴染みの中華屋さんで晩酌♫
日帰りで帰省🚄


2023年7月ブログ「昨日の7/2は Happy Mid Day📅





通常の年だと 1年は365日なので・・・こんな感じで 7/2より前と後が どちらも182日間であり、7/2がちょうどその真ん中なのですが・・・





今年2024年は閏年📅

ちょうど”2”で割り切れてしまうので 、一年の真ん中は微妙ですが・・・例年通りの7/2を”真ん中の日”としました♫




Posted at 2024/07/02 07:38:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域
2024年06月29日 イイね!

東京出張で たまたま立ち寄ったスクランブル交差点にて🚦

東京出張で たまたま立ち寄ったスクランブル交差点にて🚦先日東京出張の際に、乗り換え&お昼タイムだったので 渋谷駅で久々に下車🚃

スクランブル交差点で信号待ちしていると・・・角のTSUTAYAの壁に サザンオールスターズの文字が👀


そういえば ラジオでサザン関連のプロモーションをしていると流れていたような・・・📻


「いわゆる”サザン”について展」

サザンオールスターズを長年に渡り取材してきたものを ぎゅっと1冊にした書籍のプロモーションみたい📝




せっかくだから・・・と、入り口で受け取ったウチワをバタバタ仰ぎながら見学♫




これまでのサザンオールスターズのアルバムジャケットや動画などが流れていましたが・・・一番目についたのが こちらの1台の車🚗




サザンのステッカーがリアウィンドウに貼られていたり・・・

「2024年6月25日。
 新たな発表と共に公開された写真の
 撮影で使われた実際の車。
 1974年式 三菱デボネア
 普段は公道を走っている現役乗用車です。」




フロントフェンダーエンブレムが かっこいい😆





「昭和40年代 燃費基準達成車」
「有鉛ガソリンをご使用ください」

こんなラベルもあったんだろうか・・・🤔





そんなことを思いながら、「いわゆる”サザン”について展」を後にしました🚶



Posted at 2024/06/29 11:02:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 趣味
2024年06月13日 イイね!

なぞのN700S試運転🚄

なぞのN700S試運転🚄先日出張に出かける時に 新幹線のホームで待っていると・・・

向かい側のホームに 全ての窓が閉じられたアヤシイ新幹線が停車🚄


新造のN700Sが 運用前にお試しの運転かなぁ、と思ってちょっと観察👀



たしかに試運転の表示はされていたのですが・・・




たしか9000番台は特殊車両だったような🤔




そう思って新幹線の屋根の上を見てみると、違和感のある三角のドームが✅




あれ、と思い出発した新幹線のパンタグラフの周辺をみると、またまた違和感のあるドーム👀




これは 噂のドクターイエローの後継か?!と思いながら 試運転の列車を見送り👋




後から調べてみると、パンタグラフのドームには架線などの測定用の窓と思われるものが設置されているみたい🎥

ドクターイエローの機能を 旅客運行されているN700Sに搭載して、ドクターイエローは廃止の方向との噂は聞いていたので、おそらくその車両の試運転だったのかと♫

もう一つの屋根の上の三角は何か分からずじまいですが・・・💦





近々ブログに載せようと思いストックしていたのですが・・・、今日のニュースで JR東海からドクターイエローの2025年1月で運行終了のアナウンスが📢





子供が小さい時は 新幹線駅に見に行ったりもしたので・・・

ブログ「700系🚄もあと少しですね〜📆





なんだかちょっと寂しいですが、次は運行している 点検型のN700Sに出会えるのを楽しみに🤗



Posted at 2024/06/13 20:25:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域
2024年02月16日 イイね!

今年も チョコバウム by Club HARIEで🍫

今年も チョコバウム by Club HARIEで🍫滋賀県の和菓子メーカー "たねや" さんの洋菓子部門である "Club HARIE✨"

関西にいる頃からもお世話になっていましたが、静岡に来てからも 手土産やお返しなどでよく使わせてもらっています♫


例年、妻が親戚陣へのバレンタインで用意している "Club HARIE の ショコラバーム✨"を今年も♫


今年はパッケージが ちょっとおしゃれに✨




チョコ味のバウムクーヘンの真ん中の空いているところに、チョコが🍫




本当は 少し温めて 真ん中のチョコを柔らかくしてから、バウムクーヘンにチョコを少しつけながらいただくのが正しい姿なのですが・・・

我が家はそのまま😅




今年も美味しくいただきました😋




Posted at 2024/02/16 20:13:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | グルメ/料理
2024年02月04日 イイね!

2024年は控えめに・・・節分👹

2024年は控えめに・・・節分👹今年は年明けはバタバタが続くので・・・

今年はギリギリまで節分の準備ができず😅


豆まき後の掃除を省略するために、袋入りの豆を 近所のスーパーで開設されていた『節分コーナー』でささっとゲット♫



節分といえば、いつもの神社に関取数人が来られて 豆まきのイベントが開催され、休みが合えば子供たちを連れて出掛けてました♫

2019年ブログ「浅間さんの節分祭👹♫」⛩




そういえば2019年は 変わり種恵方巻きを楽しんでいました♫

恵方巻きもここまできたか😅




2020年は、親戚のコンビニの恵方巻きで♫ 「今年も無事に 豆撒きと恵方巻きを♫




この後しばらくはコロナ渦で、2021年は「今年は少し寂しい 節分でした👹♫」こんな感じ⛩️




2022年は、手作り恵方巻きを楽しんだり・・・
ブログ「今年の節分は 手作りの恵方巻きで👹♫




去年の2023年も、変わり種恵方巻きを再び♫
ブログ「今年はちょっと変わり種の恵方巻きで節分を👺




今年2024年は 節分のイベントも開催されたらしく、豆まきが行われる時間帯は 周辺で渋滞が😅




我が家は 恵方巻きを頼み忘れていたので、バタバタとスシローさんの恵方巻き🍣




2年前に娘がささっと描いた鬼の面をつけて・・・豆まきも♫




来年は落ち着いた節分が迎えられることを願って🤗



Posted at 2024/02/04 10:47:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 暮らし/家族

プロフィール

「今日は親族の集まりで…遠出してきました🍺」
何シテル?   08/22 18:59
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24 252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49
ウインカーをバルブからLEDに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 10:21:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation