• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2023年06月15日 イイね!

今週の晩酌 〜 雅山流(新藤酒造・山形県) 雅山流 彩月 純米吟醸 しぼりたて生原酒

今週の晩酌 〜 雅山流(新藤酒造・山形県) 雅山流 彩月 純米吟醸 しぼりたて生原酒今週の晩酌、山形県の酒蔵さんのお酒には 大変お世話になっております♫

山形県米沢市 有限会社新藤酒造店 
雅山流 彩月 純米吟醸 しぼりたて生原酒

山形県のお酒は色々いただいていますが、雅山流は 4年ぶり✨



今週の晩酌〜雅山流(新藤酒造 ・山形県) 別誂 雅山流 純米吟醸~あさがお~






さてさて、今回の一本🍶

「彩月 純米吟醸生原酒」




「生酒 要冷蔵 推奨温度-5℃〜+5℃」





開栓すると 穏やかながら気持ちいい吟醸香✨

ひと口いただくと 新酒シーズンのお酒らしく フレッシュ感のある香りとジュワッと広がる旨味が楽しめるお酒でした🍶





原材料:米・米麹    酒米国産出羽燦々100%
アルコール度:16度    精米歩合:60%
日本酒度:   酸度:  アミノ酸度:
使用酵母:        製造年月:2022年10月
醸造法 等:純米吟醸 無濾過原酒 生原酒 生酒





Posted at 2023/06/16 20:57:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:山形県 | グルメ/料理
2023年04月19日 イイね!

今週の晩酌 〜 闇鳴秋水(冨士酒造・山形県) 榮光冨士 闇鳴秋水 純米大吟醸 無濾過生原酒

今週の晩酌 〜 闇鳴秋水(冨士酒造・山形県) 榮光冨士 闇鳴秋水 純米大吟醸 無濾過生原酒今週の晩酌、山形県の酒蔵さんのお酒にも、大変お世話になっております♫

山形県鶴岡市 冨士酒造株式会社 
榮光冨士 闇鳴秋水 純米大吟醸 無濾過生原酒 蔵出数量限定酒

”榮光冨士🍶”は 2019年に「今週の晩酌〜栄光冨士(冨士酒造・山形県) 栄光冨士 純米吟醸 無濾過生原酒 限定 秋酒〜2019〜」で秋酒をいただいて以来📅

もう少し遡ると、「今週の晩酌181220〜ZEBRA(冨士酒造・山形県) ZEBRA 〜Black or White〜 2018 弐」もいただいたことがありますが・・・派手なラベルが目立ちます👀





さて、今回の1本♫

「創業1778年 榮光冨士
2022 仕込乃壱號 蔵出数量限定酒
 純米大吟醸」

”闇鳴秋水”という名前には、
「目を閉じても、暗闇の中でも、
 旨味が口の中いっぱいに響き渡る秋のお酒」
という意味があるそう🗒




「超限定 榮光冨士
 純米大吟醸 無濾過生原酒
 SPECIAL LIMITED EDITION 2022」




「山形県鶴岡市の酒蔵・冨士酒造が醸した、
 1年に1日だけしか出荷をしていない、
 精米歩合38%の超限定酒”闇鳴秋水”。
 目を閉じていても、暗闇の中でも、
 その旨味が口の中いっぱいに響き渡る、
 秋の宴に特にオススメしたい純米大吟醸です!」




裏面のQRコードからは、冨士酒造さんのFacebookに💻





開栓すると ふわっと香る フレッシュフルーティな香り♫

ちょっとチリチリガス感も感じますが、口の中で滑らかにじわっと広がる旨さと共に、後口で酸と苦味でキレがいいので、飲み進めてしまうお酒でした🍶





原材料:米・米麹    酒米:山形県産出羽の里100%
アルコール度:15.5度   精米歩合:38%
日本酒度:-9.0 酸度:1.7 アミノ酸度:0.5
使用酵母:山形酵母    製造年月:2022.10.
醸造法 等: 純米大吟醸酒 無濾過生原酒




Posted at 2023/04/19 23:14:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:山形県 | グルメ/料理
2023年03月14日 イイね!

今週の晩酌 〜 楯野川(楯の川酒造・山形県) 楯野川 我流酒未来

今週の晩酌 〜 楯野川(楯の川酒造・山形県) 楯野川 我流酒未来今週の晩酌、山形県の酒蔵さんのお酒にもたいへんお世話になっております♫

山形県酒田市 楯の川酒造株式会社
楯野川 純米大吟醸 我流酒未来


先日開けたのも "而今×酒未来"、一昨日ゲットしてきたのも "AKABU×酒未来"と、出会う頻度がなぜか高い目😅


何シテル?」でも載せましたが、今冷蔵庫にはこんな感じ🍶♫





「山形の酒米”酒未来”を
 山形県新酵母 ”YK009” で醸すという、
 楯の川酒造の新しいチャレンジ。
 食事を邪魔することのない程よい吟醸香が心地良く、
 柔らかな甘味が印象的なお酒です。」

「味わいの特徴
 ・柔らかで甘味のある香り
 ・フルーティな旨み」 




裏のラベルのQRコードからは、楯の川酒造さんのウェブサイトへ💻




開栓すると ふわっとすっきり爽やかな よい香り✨

ひと口いただくと すっきりとしていますがしっかり存在感のある酸味と甘味、口の中で香りと旨みがじゅわっと広がり、美味しいお酒♫




原材料:米・米麹    酒米:山形県産酒未来100%
アルコール度:15度   精米歩合:50%
日本酒度:  酸度:  アミノ酸度:
使用酵母:YK009   製造年月:2022年08月
醸造法 等: 純米大吟醸 




Posted at 2023/03/14 19:41:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:山形県 | グルメ/料理
2023年02月18日 イイね!

今週の晩酌 〜 くどき上手(亀の井酒造・山形県) 純米大吟醸 くどき上手Jr.の未来33

今週の晩酌 〜 くどき上手(亀の井酒造・山形県) 純米大吟醸 くどき上手Jr.の未来33今週の晩酌、山形県の酒蔵さんのお酒にも 秋田県に続いて2番目にお世話になっています♫

山形県鶴岡市 亀の井酒造株式会社
純米大吟醸 くどき上手Jr.の未来33 生詰
〜 the future that we would see 〜

今日も馴染みの酒屋さんで、”山形正宗の袋採り直汲み”を買ってきてますし・・・山形県がトップに踊り出す日がいずれくるのか?!🍶


これをいただいたのは 去年の9月の頭📅

くどき上手Jr.の夏酒とのこと、ラベルは 夏の夜の星空って感じでしょうか🌠




Jr.のラベルも天の川・・・ですかね⭐️




「時間に追われ 人目を気にし 効率化が最優先の時代
 都市と地方都市の乖離 価値観の格差
 貧困と富み SNS乱立
 WHERE WE ART GOING?
 利己的であるからこそ 過度な競争
 偽りが生まれ世の中が楕円に歪む
 利己的より 利他的に
 ONE FOR ALL ALL FOR ONE
 もう古いのかな
 ”良いモノ”を見極める為 ”良い者”になる必要がある
 お酒造りを頑張ります」

十四代の流れを汲む "山形県産酒未来🌾"を酒米としています🍶




開栓すると ポンっという音と共に くどき上手らしい華やかな香り♫

口当たりはやさしく さらりと旨さが染みるように広がり、あと口もじわりと余韻を楽しめるお酒でした👍





原材料:米・米麹    酒米:山形県産酒未来100%使用
アルコール度:16度以上17度未満  精米歩合:33%
日本酒度:  酸度:  アミノ酸度:
使用酵母:       製造年月:2022年08月
醸造法 等: 生詰 純米大吟醸




Posted at 2023/02/18 20:21:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:山形県 | グルメ/料理
2023年02月02日 イイね!

今週の晩酌 〜 たてにゃん(楯の川酒造・山形県) 純米大吟醸 たてにゃん Vol.10

今週の晩酌 〜 たてにゃん(楯の川酒造・山形県) 純米大吟醸 たてにゃん Vol.10今週の晩酌、山形県の酒蔵さんのお酒にも たいへんお世話になっております♫

山形県酒田市 楯の川酒造株式会社 
純米大吟醸 たてにゃん Vol.10


楯の川酒造さんといえば・・・今年は 干支の新年ボトルも先日いただきました🐰
楯野川(楯の川酒造・山形県) 楯野川 純米大吟醸 2023 卯 干支ボトル


いろいろたてにゃんが並んでます😸♫




ラベルのQRこーどからは、楯の川酒造さんのウェブサイトへ💻





「山形県・楯の川酒造のオリジナルキャラクター”たてにゃん”の
 純米大吟醸第10弾が登場!
 節目の今作では、歴代のラベルに登場してきた”たてにゃん”が勢揃い!
 Vol.1の発売以来、多くのお客様に愛されるキャラクターに大きく
 成長することができました。
 しかし、実は、今回のvol.10を節目に”たてにゃんシリーズ”は終売と
 なります…。シリーズとしては終了してしまいますが、次回以降は
 リニューアルして再登場する予定なので、その時を楽しみにしていて
 くださいね。それでは、また会う日までお元気で!」

「たてにゃんイラストレーター・ericcaより
 vol.10まで本当にありがとうございました。
 シリーズは終わりますが、今日も”たてにゃん”はみなさんの笑顔を
 思い浮かべながらお酒を楽しんでいることでしょう。ニャンパ〜イ!」




開栓するとふわっと香るフルーティか香り✨

ひと口いただくと 滑らかな口当たりの すっきり甘口のお酒🍶

じわじわとひろがる旨さを感じながら 後口に苦味を楽しみながらいただけた お酒でした👍





原材料:米・米麹    酒米:国産酒造好適米100%
アルコール度:15度    精米歩合:50%
日本酒度:  酸度:  アミノ酸度:
使用酵母:        製造年月:2022年08月
醸造法 等: 純米大吟醸 シリーズ




Posted at 2023/02/02 20:58:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:山形県 | グルメ/料理

プロフィール

「@hazedon さん、おはようございます☀️ 遠出のドライブを含めちょっと大変でしたが、喜んでくれたので よい時を過ごせました☺️」
何シテル?   09/13 10:39
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

海に一番近い駅 鶴見線 海芝浦駅🚋  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 21:44:47
RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation