• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2020年09月01日 イイね!

今週の晩酌〜夜明け前(小野酒造店・長野県) 夜明け前 金紋錦

今週の晩酌〜夜明け前(小野酒造店・長野県) 夜明け前 金紋錦今週の晩酌、以前から気になっていた ”夜明け前” をいただきました♫

長野方面へお出かけの時には帰りに寄ろうと思うのですが・・・なかなか縁がなく😅

以前のブログ”雪降る前の栂池高原へ”での栂池お出かけの帰り、時間がなくて諦めてました💦

長野県上伊那郡 株式会社小野酒造店
夜明け前 金紋錦 純米吟醸



酒米の ”金紋錦”は 山田錦と高嶺錦を親にもつ、長野県の酒米だそう🌾




開栓すると 穏やかですが 少し甘い香り♫

香りに誘われひと口いただくと、優しい甘さと香りで わずかな酸を感じるスッキリしたお酒🍶

ゆるゆるとキレるので、夏の夜に よーく冷やして ゆるゆるといただくのにいいですね🤗




原材料:米・米麹    酒米:国産金紋錦100%
アルコール度:15度    精米歩合:55%
日本酒度:   酸度: アミノ酸度:
使用酵母:       製造年月:2020.05.
醸造法 等: 純米吟醸酒 火入れ



Posted at 2020/09/01 19:52:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:長野県 | グルメ/料理
2020年05月08日 イイね!

今週の晩酌〜北安大國(北安酒造・長野県) 北安大國 純米吟醸原酒

今週の晩酌〜北安大國(北安酒造・長野県) 北安大國 純米吟醸原酒今週の晩酌、冷蔵庫の奥に眠っていた1本🍶

去年の秋に栂池への家族旅行(雪降る前の 栂池へ #05 〜 道の駅巡りつつ帰りへ🚗)へ出かけた際に、お土産用に何本か購入してきたのですが・・・

その中の1本が残ってました😅

長野県大町市 北安酒造株式会社
北安大國 純米吟醸原酒   


箱入りの上、箱から出すと新聞に包まれている しっかり包装📦




新聞の上からは、裏面ラベルとロット番号が📝

筆書きがいいですね♫




「ふくよかな香りと、米本来の持つなめらかな旨み。
 酸味との調和がとれた純米吟醸原酒。
 少し冷やしてお召し上がりください。」




純米吟醸原酒らしい華やかな吟醸香はありますが、やや穏やかな香り😊

口当たりが滑らかで しっとりと旨味を感じながら ゆるりとキレていくお酒🍶

酸味や雑味も感じますが控え目で、”綺麗な日本酒”という印象でした👍




原材料:米・米麹   酒米:国産米100%
アルコール度:17度   精米歩合:55%
日本酒度:  酸度:   アミノ酸度:
使用酵母:    製造年月:2019.05.
醸造法 等:  純米吟醸生原酒





Posted at 2020/05/08 17:17:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:長野県 | グルメ/料理
2020年03月09日 イイね!

今週の晩酌〜真澄(宮坂醸造・長野県) 真澄 山廃純米吟醸 生酒

今週の晩酌〜真澄(宮坂醸造・長野県) 真澄 山廃純米吟醸 生酒今週の晩酌、昨秋の栂池の旅”雪降る前の栂池へ”の帰りに買ってきたお酒の1本🍶

すでに飲みきってましたが、今週の晩酌に載せるのを忘れてました😅


長野県諏訪市 宮坂醸造株式会社
真澄 山廃純米吟醸生酒 2019



真澄 あらばしり 純米吟醸 生酒”を手に取った時に、隣にあったこの山廃純米吟醸生酒もヒョイっと手に取った1本🍶




「諏訪大社のご宝物”真澄の鏡”を酒名に戴く
 清酒真澄は創業1662年。
 数々の品評会に抜群の成績を残し7号酵母の
 発祥蔵としてもその名を馳せて来ました。
 この酒は古風な製法”山廃造り”でじっくり
 醸しあげ、加熱処理をせずに壜詰めした
 純米吟醸酒です。
 奥深さと透明感を兼ね備えた山廃ならではの
 醍醐味をキリリと冷やしてお楽しみください。」





開栓すると ほのかにフルーティな香りですが控えめ🍶

生酒ですが口当たりは柔らかで 飲み進めてあと口にかけて酸が立ってくる スッキリ爽やかなお酒👍

製造年月が7月ということもあって、夏に飲みたかったお酒だな〜😅




原材料:米・米麹   酒米:国産米100%
アルコール度:16度   精米歩合:55%
日本酒度:  酸度:   アミノ酸度:
使用酵母:7号酵母    製造年月:2019.07.
醸造法 等: 山廃仕込み 生酒




Posted at 2020/03/09 19:57:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:長野県 | グルメ/料理
2020年02月26日 イイね!

今週の晩酌〜小谷錦(北安醸造・長野県) 小谷錦 純米吟醸 生酒

今週の晩酌〜小谷錦(北安醸造・長野県) 小谷錦 純米吟醸 生酒今週の晩酌、去年秋の”栂池お出かけ”で 購入した1本🍶

長野県大町市 北安醸造株式会社
北安大国 純米吟醸 小谷錦 生酒


旅の2日目、栂池から北上して長野県北部にある道の駅小谷村で購入したものです♫



「小谷杜氏が小谷村産”しらかば錦”で仕込んだ
 端麗でやや辛口の純米吟醸です。
 火入れをせずソフトな香りと、喉ごしのよい、
 飲み飽きない生酒です。」




開栓すると穏やかな吟醸香🍶

生酒ですが 口当たりも柔らかく、すっきり辛口の丁寧に作られたお酒という印象ですね♫

楽しかった旅路を思い出しながらいただきました🤗




原材料:米・米麹   酒米:小谷村産しらかば錦100%
アルコール度:15度   精米歩合:59%
日本酒度:-1  酸度:1.7   アミノ酸度:
使用酵母:    製造年月:2019.11.
醸造法 等: 生酒







Posted at 2020/02/26 18:37:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:長野県 | グルメ/料理
2020年02月10日 イイね!

今週の晩酌〜真澄(宮坂醸造・長野県) 真澄 あらばしり 純米吟醸 生原酒

今週の晩酌〜真澄(宮坂醸造・長野県) 真澄 あらばしり 純米吟醸 生原酒今週の晩酌、昨日のブログでようやく終えた 昨年11月の”雪降る前の栂池へ”で購入してきたお酒の一つ🍶

長野県諏訪市 宮坂醸造株式会社
真澄 あらばしり 純米吟醸 生原酒 2019

真澄は思い出のお酒ということもあり、初日に諏訪大社へ伺った際に 宮坂酒造さんへ行く予定でしたが残念ながら時間なくスキップ🚗

結局帰る途中での酒屋でゲットしました💪


「諏訪大社のご宝物”真澄の鏡”を酒名に戴く清酒真澄は
 七号酵母の個性を活かした食中酒を目指しています。
 あらばしりは搾りたての生原酒ならではの
 鮮烈で躍動感溢れる味わいが特徴です。」

協会酵母のひとつ 7号酵母は真澄から分離したもので、”自社株酵母”としっかり記載が🗒

そういえば、6号酵母は秋田県の新政酒造から分離したものでしたね🤔




英語でのあらばしりと7号酵母の説明もありました👍




あらばしりと思うとやや穏やかで上品な香り👍

なめらかで軽い口当たりのスッキリ甘口のお酒で、スゥッと飲みきってしまうお酒ですね〜🍶




原材料:米・米麹   酒米:国産米100%
アルコール度:17度   精米歩合:55%
日本酒度:  酸度:   アミノ酸度:
使用酵母:7号酵母   製造年月:2019.11.
醸造法 等: 純米吟醸 生原酒 宮坂酒造蔵付き7号酵母




Posted at 2020/02/10 19:59:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:長野県 | グルメ/料理

プロフィール

「昨日が お疲れだったので…妻が予約してくれました😅」
何シテル?   09/06 19:06
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49
ウインカーをバルブからLEDに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 10:21:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation