• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2025年07月21日 イイね!

今週の晩酌 〜 旦(笹一酒造・山梨県) 旦 夏純米吟醸

今週の晩酌 〜 旦(笹一酒造・山梨県) 旦 夏純米吟醸今週の晩酌、山梨県の酒蔵さんのお酒にも多くお世話になっています♫

山梨県大月市笹子町吉久保 笹一酒造株式会社
旦 夏 純米吟醸

これをいただいたのは 6月の中旬に入る頃📅

旦は酒蔵さんとの距離的にはそれほど遠くはないですが・・・結構出会う頻度は低い目🤔


”夏純吟”ということで、ラベルも夏らしさを感じます🏝️




瓶の首のところには、”DAN 夏 限定醸造”の文字が👀




「富士の清流を纏う、天の酒。
 360年を超える酒蔵が目の出、
 新たなはじまりを象徴する如く、
 紡ぎ出す繊細な一滴。
 富士の麓からの清冽な水と、
 厳選された酒米が織りなす、
 深く豊かな風味の調和。」




「Fuji’s Celestial Stream Sake.
 From a brewery surpassing 360 years,
 a delicate drop spun to symbolize the sunrise,
 the beginning of anew. Harmony of deep richness
 woven by pristine waters from the foot of Fuji
 and the finest selected sake rice.」





ラベルのQRコードからは、笹一酒造さんのWebサイトへ💻





開栓すると 穏やかながら すっきりとした柑橘系のフルーティな吟醸香✨

ひと口いただくと、口当たりは優しくじわっと広がる旨みとキリッとした酸味で軽やかな飲み口♫

キリッと冷やして夏の夜のお食事と共に、心地よくいただけました🍶





原材料:米・米麹  酒米:国産山田錦100%使用
アルコール度:15度    精米歩合:55%
日本酒度:  酸度:  アミノ酸度:  
使用酵母:    製造年月:2025.03.
醸造法 等:仕込水 ; 富士御坂清流水 硬度3





Posted at 2025/07/21 10:38:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:山梨県 | グルメ/料理
2025年03月26日 イイね!

今週の晩酌 〜 七賢(山梨銘醸・山梨県) 純米生酒 春しぼり おりがらみ

今週の晩酌 〜 七賢(山梨銘醸・山梨県) 純米生酒 春しぼり おりがらみ今週の晩酌、山梨県の酒蔵さんのお酒にも数多くお世話になっています♫

山梨県北杜市白州町台ヶ原 山梨銘醸株式会社
純米生酒春しぼりおりがらみ

これをいただいたのは3月も中旬ころ📅

よくしていただいている方のお土産でいただきました✨


「春しぼり おりがらみ 純米
 白州の名水仕込み
 創業江戸寛延三年 山梨銘醸株式会社」





瓶の底にはうっすらとした澱が👀





「純米生酒 春しぼり おりがらみ
 名水の里・白州の水で醸した爽快な辛口。
 口に広がる米の旨味、鼻を抜ける爽やかな香り。
 ひとつ上の感動を味わう春限定の純米酒。
 ※開栓後、瓶をゆっくりまわして沈殿したオリを
  絡めていただくと、よりおいしくお飲みいただけます。
 飲用温度:冷やして◎」




「香り華やか&辛口」





「二十歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
 健康のため飲みすぎに注意しましょう。
 開栓後は早めにお召し上がりください。
 開栓には注意してください。
 お酒本来の色あいと香味をお届けするため過度な
 濾過はしていません。
 おりが含まれている場合がございますが品質には
 影響ありません。」




ラベルのQRコードからは、山梨銘醸さんのWEBサイトへ💻





開栓すると、若いリンゴのような爽やかな香り✨

ひと口いただくと、すっきりした軽やかな飲み口でじんわりと甘みが広がりますが、あと口にかけてしゃきっとした辛さでキリッとしたキレの良さ♫




最後にオリが絡んでくると、少し甘みとほろ苦さも楽しめるお酒で、最後の最後はしっかりと澱を絡めていただきました♫





原材料:米・米麹   酒米:国産米100%使用
アルコール度:15度    精米歩合:70%
日本酒度:  酸度:  アミノ酸度:  
使用酵母:       製造年月:2025.02.
醸造法 等:生酒 しぼりたて 春酒 






Posted at 2025/03/26 20:29:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:山梨県 | グルメ/料理
2024年07月24日 イイね!

今週の晩酌 〜 七賢(山梨銘醸・山梨県) 七賢 絹の味 純米大吟醸

今週の晩酌 〜 七賢(山梨銘醸・山梨県) 七賢 絹の味 純米大吟醸今週の晩酌、山梨県の酒蔵さんのお酒にもお世話になっています♫

山梨県北杜市白州町台ヶ原 山梨銘醸株式会社
七賢 絹の味 純米大吟醸  


台ヶ原宿市に何度か行ったりしているので・・・七賢は馴染みのお酒🍶


おでかけblog「台ヶ原宿市2022へ♫ 前編 〜 3年ぶりの開催でお邪魔しました✨



おでかけblog「台ヶ原宿市2022へ♫ 後編 〜 七賢レストランの後はご当地スーパーでお買い物✨





先日のブログに載せた七賢と同じく、こちらも友人にお土産でいただいたもの♫

今週の晩酌blog「今週の晩酌 〜 七賢(山梨銘醸・山梨県) 七賢 本醸造 無濾過生原酒 蔵出し





「白秋の名水仕込み 七賢
 創業江戸寛延三年 山梨銘醸株式会社」




「純米大吟醸 絹の味(きぬのあじ)
 料理を引き立てる、食卓の大吟醸。
 柔らかな口当たりと上品な華やかさで
 食事によく合う一本。普段のシーンで。
 飲用温度:冷や◎」




「香り華やか
 甘口」




ラベルのQRコードからは、七賢のWebサイトへ💻





開栓すると 大吟醸と思うと穏やかですが すっきり感のあるフルーティな香り✨

ひと口いただくと 柔らかな口当たりで、口の中にさらっと広がる爽やかな旨さとあと口のキレの良さ、お食事とともにいただくのによいお酒でした🍶





原材料:米・米麹     酒米:国産米100%使用
アルコール度:15度    精米歩合:47%  
日本酒度:  酸度:  アミノ酸度:  
使用酵母:       製造年月:2023.08.  
醸造法 等:純米大吟醸 醸造責任者 北原亮庫










Posted at 2024/07/24 22:04:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:山梨県 | グルメ/料理
2024年07月20日 イイね!

今週の晩酌 〜 七賢(山梨銘醸・山梨県) 七賢 本醸造 無濾過生原酒 蔵出し

今週の晩酌 〜 七賢(山梨銘醸・山梨県) 七賢 本醸造 無濾過生原酒 蔵出し今週の晩酌、山梨県の酒蔵さんのお酒にも多くお世話になっています♫

山梨県北杜市白州町台ヶ原 山梨銘醸株式会社
七賢 本醸造 無濾過生原酒 蔵出し

これをいただいたのは 今年の4月に入った頃📅

山梨へ出かけた友人から、お土産でいただいたもの♫



瓶のデザインは、山梨の山並みですかね〜⛰️




「二十歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
 健康のため飲み過ぎに注意しましょう。
 開栓後は早めにお召し上がりください。
 開栓には注意してください。オリが含まれている
 場合がございますが品質には影響ありません。」




「本醸造無濾過生原酒 蔵出し【くらだし】」





開栓すると 切り立てのリンゴの様な爽やかなフルーティな香り✨

ひと口いただくと、口当たりは柔らかで すっきりした旨甘味と程よい酸味がひろがり、あと口に渋みや苦味も感じますがすっきりといただけるお酒でした🍶





原材料:米・米麹・醸造アルコール 酒米:国産米100%使用
アルコール度:16度    精米歩合:70%  
日本酒度:  酸度:  アミノ酸度:  
使用酵母:       製造年月:2024.03.  
醸造法 等:無濾過生原酒    






Posted at 2024/07/20 16:12:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:山梨県 | グルメ/料理
2024年06月22日 イイね!

今週の晩酌 〜 七賢(山梨銘醸・山梨県) 七賢スパークリング 山ノ霞 (やまのかすみ)

今週の晩酌 〜 七賢(山梨銘醸・山梨県) 七賢スパークリング 山ノ霞 (やまのかすみ)今週の晩酌、山梨県の酒蔵さんのお酒にも お世話になっています♫

山梨県北杜市白州町台ヶ原 山梨銘醸株式会社
瓶内2次発酵・七賢スパークリング 山ノ霞


山梨銘醸さんのある台ヶ原は 秋口に”台ヶ原宿市”が開催され、何度か山梨銘醸さんにも直接訪れさせてもらっています♫


2016年ブログ📝
台ヶ原宿市2016






2018年ブログ📝
台ヶ原宿市2018〜福来るクルクル風車・阪神ver📣とヤマメ🐟
台ヶ原宿市2018〜お昼から食べてばかり・・・😅




2022年ブログ📝
台ヶ原宿市2022へ♫ 前編 〜 3年ぶりの開催でお邪魔しました✨
台ヶ原宿市2022へ♫ 後編 〜 七賢レストランの後はご当地スーパーでお買い物✨






これをいただいたのは 去年の2月中旬頃でしたが・・・2022年に山梨銘醸さんに訪れた時に買ってきて 長らく冷蔵庫で寝ていたもの😅

瓶の首には 山ノ霞の文字と紋章が📝





「味わい豊かな、うすにごりのスタンダード。
 甲斐駒ヶ岳の山並みに漂う霞のように、グラスの中に
 ゆるやかになめらかに舞うにごりと泡の美しさ。
 オリをあえて残すことによって、麹の甘味とまろやかな
 酸味、フルーティな吟醸香を活かしました。
 いつもの乾杯で、手軽に楽しんでいただきたい泡のお酒です。

 このお酒は炭酸を含んでいます。ふきこぼれを防ぐため、
 必ず開栓前に冷蔵庫や氷水で0℃前後に冷やしてください。
 開栓の際に勢いよく飛び出したり、瓶が割れてケガをする
 恐れがありますので、フキンで抑えながら留め金を外し、
 コルク栓を回しながら持ち上げて開けてください。」




裏面のラベルのQRコードからは、七賢のウェブサイトへ💻





瓶の底のうっすらとしたオリを眺めながら、指示通りよく冷やして コルク栓をゆっくりと開けると、少し低い目のポンっという音と共に無事に開栓✨

酒器に注ぐと ぴちぴちと音が聞こえてきそうな発泡感♫





ひと口いただくと 口の中でもぷちぷちとしたシュワ感と フルーティな香り、爽やかな甘味と酸味もあり 、食前酒としてスッと気持ちよくいただけるお酒でした🍶




原材料:米・米麹     酒米:国産米100%使用
アルコール度:11度    精米歩合:xx%  
日本酒度:  酸度:  アミノ酸度:  
使用酵母:       製造年月:2022.04.  
醸造法 等:醸造責任者 北原亮庫 発泡酒 





Posted at 2024/06/22 21:18:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:山梨県 | グルメ/料理

プロフィール

「今日は親族の集まりで…遠出してきました🍺」
何シテル?   08/22 18:59
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 2526 27282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49
ウインカーをバルブからLEDに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 10:21:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation