• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2020年09月24日 イイね!

富士山ドライブ🚗 〜 御殿場辺りをぐるぐる🍜🍶

富士山ドライブ🚗 〜 御殿場辺りをぐるぐる🍜🍶先月に 代休で平日ぽこっとおやすみとなり、せっかくだから・・・と ひさしぶりに富士山スカイラインで御殿場へ向かうことに🗻

ドライブの安全祈願(?)を いつもの神社で済ませたつもりで、出発🚗💨


この日は少し薄曇りで、富士山は見えませんでしたね〜



平日なので車もほぼなく、トラックにも遭遇しなかったので快適ドライブ🚗💨💨♫

途中霧が出てきて、相当な濃霧になったところはゆっくりと😅

ことしはコロナウィルスの影響で、富士山5号目富士宮口の道路も閉鎖😞




水ヶ塚公園に到着⛲️

トイレ休憩に・・・と思ったら、平日のためか売店もしまっていてトイレも閉鎖🚻




仕方ないので我慢して、公園駐車場をウロウロ🚗

富士山スカイラインの石碑が草に覆われて イマイチ💦




トイレを探しに出発・・・

途中の富士山御殿場口へつながる道路も閉鎖されていました🛣




自衛隊の車両に先導してもらって、ようやくローソンを発見👀

なんとか間に合いました😅




御殿場市内は久しぶり♫

せっかくだからと 徳川ゆかりの”吾妻神社”へ立ち寄り🚶‍♂️




”吾妻神社”は 御殿場の地名由来となった徳川氏御殿跡に建ち、境内には兜石、御殿場発祥の地の碑や忠魂碑などのたくさんの碑が。

お参りも済ませて、御朱印をいただこうと思ったら・・・
「御朱印は近くのお菓子屋さんへ」




お店の場所がわからずウロウロしましたが、なんとか発見👍

お菓子もいくつか買わせていただきました♫




お昼は御殿場インター近くのお蕎麦屋さんへ立ち寄り🚗

おすすめの鴨せいろを完食😋




さいごに 今回御殿場まで来た1番の目的(?)である、”酒のかわせ”さんへ🍶

お初となる、岐阜県 玉泉堂酒造さんの”醴泉 夏吟”と、佐賀県 光栄菊酒造さんの”月影 神力”をゲット💪




もうすでに飲み切ったので、またいずれ”今週の晩酌”にて😅


Posted at 2020/09/24 22:50:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ-山へ | 旅行/地域
2020年08月23日 イイね!

MINI 1泊2日のオーナー体験✨ 〜 伊豆をちょろっとドライブ🚗

MINI 1泊2日のオーナー体験✨ 〜 伊豆をちょろっとドライブ🚗MINI 1泊2日のオーナー体験✨ 〜 CROSSOVER JCW🚗」より♫

「32時間 Miniのオーナーになる」のキャンペーンで MINI CROSSOVER JCW をお借りすることになり、ディーラーを出発🚗


沼津港で一通り クルマの観察を終え、伊豆を目的地にドライブへ🤗



「伊豆に行くなら 買ってきて〜!😙」と言われていた 伊豆長岡の黒柳さんが最初の目的地📝

週末とかだと 売り切れたりして 買えなかったこともあったので、沼津港から直行🚗




お世話になっているおうちなども買ったので、10個入×2+20個入×1+30個入×2=合計100個の温泉まんじゅう😅

片手で持てないので半分だけパチリ📸




用件は済んだので、ここからは「ゴーカートフィーリング」を楽しもうと、伊豆スカイラインへ🛣




ちょっとお天気がいまいちだったのもあり、富士山や駿河湾がすっきりと見えなかったのが残念でしたが・・・

空いていたこともあり 十二分にドライブを楽しめました🤗




ドライブモードを"スポーツ"にすると、ディスプレイにはパワーとトルクのスポーツ表示にヘッドアップディスプレイにもトルク(?)表示が。

アクセルを深く踏むと シフトアップ時に「バフっ」というバックファイヤー様の演出もあり、無駄にアドレナリンがでますね😆

ちょっと気持ちを落ち着かせるために来来亭で一服😅




MINI CROSSOVERは MINIの中では サイズも大きく車高も高いですが、クイッとフロントが軽く方向を変えるのが楽しい😆

たまたまローリーの後に信号待ちで着いたので、映った姿をパチリ📸




お土産を配って自宅へ戻り、饅頭を食べながら MINIのドライブフィールを振り返りました。






「MINI 1泊2日のオーナー体験✨ 〜 ディスプレイと偏光🕶♫」

Posted at 2020/08/23 09:45:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ-山へ | クルマ
2020年08月09日 イイね!

遅ればせながら 2度目の ”土用の丑の日🍚”

遅ればせながら 2度目の ”土用の丑の日🍚”今年は7月と8月に土用の丑の日が♫

7月の時も土用から遅れてのうなぎだったのですが、8月も やや遅れて🍚

前回はふんわり柔らか系のうなぎだったのですが、先日のブログの通り 根は関西人なのでカリッとしたうなぎを食べたい! と思い探すと、静岡にもありました👍

目的地は決まったので、少しドライブを🚗



少し遠回りですが 、中部横断道の南部ICの近くにある”道の駅南部🚉”へ🚗

中部横断道は清水JCTから北上し南部ICまでと 下部温泉早川ICから北上し 中部自動車道の双葉JCTまでが開通済み📝

間の南部ICから下部温泉早川ICまでが開通すると 個人的にはとても便利になるのですが、開通予定がさらに1年後ろ倒しになってしまいました💦




道の駅南部の中を覗いてみると、なんと”南部美人🍶”を発見👀

なんでも ”南部美人 心白 純米吟醸”に 南部町産の山田錦が使用されているとのこと。
それが縁で置かれているんですね〜😊




おおよそ2年前に ”南部美人 心白”をいただいていましたが、その当時は南部町産の山田錦だとは知らなかった・・・😅




道の駅南部から南部IC〜新清水JCTの中部横断道を走り、そのまま清水へ🚗

目的地の”かん吉 清水店”さんに到着💪




このお店は”関西風”のしっかり皮をパリッと焼いたうなぎが🤤




平日にも関わらず 予約で満席🈵

お茶をいただきながらメニューを選び しばし待つ🍵




さきに”肝わさ”

「丁寧に処理した肝を茹でて、
 熱々のところをわさび醤油でいただきます。
 肝とわさびの相性は抜群です。」




ビールが飲みたくなる気分を抑えながら 肝わさを摘んでいると、ひつまぶし到着♫




うなぎはしっかりと焼かれた関西風✨

皮はパリッとし 身も表面はカリッとしながら中はしっとりで・・・美味しいですね〜😆




薬味を入れたり 出汁でいただいたりと十分に楽しみました🤗




お土産に”神のタレ”

「静岡県酸の鰻の頭と骨から旨味を引き出した万能調味料
 毎日の味付けが”これ一本”で決まる ”神のタレ”」




たまごかけご飯や唐揚げのタレなどにいいらしいので、試してみます🤗



Posted at 2020/08/09 12:25:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ-山へ | グルメ/料理
2020年07月12日 イイね!

田貫湖お散歩🚶‍♂️ 〜 春の目覚め🌼と富士山🗻

田貫湖お散歩🚶‍♂️ 〜 春の目覚め🌼と富士山🗻しばらくお出かけをしていないので お出かけブログを書いてないなぁ・・・とiPhone内にある写真を振り返り📸

そんな写真の中から、4ヶ月ほど前に娘と2人で行ったお散歩🚶‍♂️

ダイヤモンド富士を見に行ったり パール富士を見に行ったりもする、よく行くお散歩コース、”田貫湖1周🚶‍♂️”

駐車場に車を置いて スタート🚶‍♂️


春なので、この高い木もしっかり繁ってます🌲




この日は 気候もよく、富士山も綺麗に🗻




少し暖かい3月の春の日だったのもあり、釣り人も多く🎣

・・・春の目覚めも🐸

娘と喋りながら歩いていたので、気づくのが遅れて蹴飛ばしそうになりました😅





まだ緊急事態宣言前の時期だったということもあり、多くのキャンプをされている方も🏕




テントサイトもいっぱい⛺️⛺️🗻⛺️⛺️

最近このようなワンポールテントが流行りなんですかね🤔




田貫湖から戻る途中で 春の雰囲気いっぱいの”菜の花と富士山”

右の方に少しだけ見えるのが、うちのGranTourer🚗✨




梅雨が明けたら、またお散歩へ行ってみたいと思います♫




追伸> 4つ前の写真の春の目覚めの写真を最後に1枚📸

※ お好みで無い方もおられると思いますので、以下スクロール先はご注意ください😅












































以上、少し前の”春のお散歩”でした🤗


Posted at 2020/07/12 08:24:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ-山へ | 旅行/地域
2020年04月01日 イイね!

富士山の日の翌日も いいお天気なので🗻☀️🚶‍♂️

富士山の日の翌日も いいお天気なので🗻☀️🚶‍♂️先月の2/23は富士山の日で その当日もお散歩していたのですが、翌日振り返り休日もお天気が良く 富士山も綺麗に🗻

せっかく天気も良く富士山が良く見えるので、富士山の日の翌日は 少しドライブして家族で田貫湖1周のウォーキングへ🚶‍♂️

駐車場に車を停めて 準備運動をしてスタート💪



雲ひとつない青空に浮かぶ富士山の姿が美しい✨




秋に歩いた時には 綺麗に紅葉していたもみじの木をながめつつ・・・




比較的穏やかな気候だったこともあり、釣り人も多くいました🎣




BBQをやられている人たちの横を失礼して歩いてぬけて・・・




子供の”鴨(?)”の餌を取る練習をのんびりと眺めながら・・・




田貫湖のベスト富士山スポットからは、期待通りの綺麗な富士山🗻




駐車場に戻って お散歩完了💪




歩いたあとは、おやつということで まかいの牧場に立ち寄り🚗

道路向かいの駐車場から地下道を抜けていくと・・・




まかいの牧場に到着🐄🐎

子供達はジェラートで、こちらは冷ミルク🥛

お店でいくつかお土産を買って 今回のお散歩終了👍




こういったのんびりお散歩もいいですね♫




Posted at 2020/04/01 19:27:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ-山へ | 旅行/地域

プロフィール

「お正月の準備が始まりました🍶」
何シテル?   11/16 15:15
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 1718 19 202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

海に一番近い駅 鶴見線 海芝浦駅🚋  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 21:44:47
RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation