• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2019年03月01日 イイね!

富士山の日♫〜後編 : 富士山世界遺産センター🗻

富士山の日♫〜後編 : 富士山世界遺産センター🗻2月23日は”富士山の日🗻”

先のブログ「富士山の日♫〜前編 : 富士山の日のお散歩🗻」にも書きましたが、静岡県では2月23日を富士山の日🗻と定め 各市町村でイベントを開催してます。

今年は 初めて”富士山世界遺産センター”へ行ってきました💪



富士山世界遺産センターとともに🗻




建物に向かうと 表側にも案内板。

ちょっと小洒落た感じ♫




富士山の日だからか 静岡県のイメージキャラクター”ふじっぴー”がお迎え😊

”ふじっぴー”は 平成15年に行われた第58回国民体育大会「NEW!!わかふじ国体」のキャラクターとして誕生したそうで、名前の由来は”富士山”+”ハッピー”+”ピース”+”ピープル”の言葉を組み合わせだそう。





通常入館料は 大人が¥200/子供は無料なのですが、富士山の日は大人も特別に無料で入れました👍

入り口を過ぎて本館に入ると、逆さ富士の本体(?)が現れます。




この逆さ富士の内側〜外側を螺旋通路が囲んでおり、富士山の自然や歴史、関連する芸術などを学べる施設。




その螺旋通路の勾配は緩やかですが、全長193mあって意外に大変😅




最上階まで登り切ると 最上階へ。

最上階には「富士山の可視範囲」という面白いパネルが🤔




日本国内のどこから富士山が見えるかを まとめたもの。

これまでに行ったことがあるところも含まれており「こんな遠いところからも見えるのは それはそれですごいなぁ」と☺️




西から、
1、色川富士見峠 (和歌山県那智勝浦町) @最遠地
2、大嶺山仏性ヶ岳 (奈良県上北山村)
3、二見浦 (三重県伊勢市)




4、西限界 (京都市左京区/滋賀県高島市) @最西地
5、御嶽山 (長野県木曽町、王滝村)
6、立山 (富山県立山市)




7、苗場山 (新潟県湯沢町、津南町/長野県栄村)
8、花塚山 (福島県川俣町、飯館村) @最北地
9、男体山 (栃木県日光市)




10、銚子ポートタワー (千葉県銚子市) @最東地
11、東京スカイツリー (東京都墨田区)
12、東山(三原山) (東京都八丈島八丈町) @最南地





最上階の展示場の外窓が全て解放されていて、テラスの向こうには富士山が目の前🗻

ここは人がいない時に、改めて富士山の写真を撮りに来てみたいですね😊




さきほどの”ふじっぴー”がこちらに上がってきていました。

ふじっぴーのデザインは”富士山モチーフ”+”駿河湾ブルー”+”しずおか県の「し」”

この写真ではわかりませんが、おしりがプリッと跳ね上がっているのが ひらがなの「し」をかたどってるとは・・・知らなかった😅





一通り見学して、改めて外へ。

ご紹介したもの以外にも 富士山に関する特別動画や企画展、国内外の過去に絵画に登場した富士山などもみられるので、コンパクトですがなかなか満足度高いですよ👍

ご観光で来られた際には ぜひお立ち寄りください♫





Posted at 2019/03/01 22:11:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士山 | 旅行/地域

プロフィール

「@sumoTHS さん、今朝、早朝にたまたま寄ったら残りわずかでしたがありました👀 田舎だからですかね〜😅」
何シテル?   06/29 13:49
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49
ウインカーをバルブからLEDに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 10:21:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2020年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation