• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2018年01月17日 イイね!

ここ滋賀

ここ滋賀仕事で日本橋へ行き、その日は直帰だったので、気になっていた「ここ滋賀」へ。
去年11月にオープンした、滋賀県のアンテナショップ。 
https://cocoshiga.jp/

COREDO日本橋の道向かい、目の前のいい立地。




滋賀県の食材やお酒、お土産などが置いてあり、奥には滋乃味というレストランも。
ショップの中心の冷蔵ゾーンに鎮座していたのは、鮒寿司。私は好きですが、好みが分かれますね、これは。
レストランでも、鮒寿司のアレンジ料理が月替わりで出されているみたいなので、一度行ってみようかなぁ。




地酒バーもあり、鮒寿司や琵琶湖の小鮎、赤こんにゃくなどをつまみながら、33の酒蔵の地酒が嗜めるとのこと。
https://cocoshiga.jp/uploads/7c3360eff83e928946bd4a59ba0270c8.pdf


残念ながら運転があるため飲めませんでしたが、せっかく来たので、今回はこれらを入手。
週末にでも楽しみます。




ロゴは琵琶湖を模したものでしょうけど、妻から「これ、ナメクジ?」と言われてしまいました😅
そんなここ滋賀、東京駅すぐなので、行ってみてください!






Posted at 2018/01/17 20:58:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:その他 | グルメ/料理
2018年01月14日 イイね!

プロフィール写真

プロフィール写真妻が金曜に風邪をひいて週末はダウン。予定していたお出かけがなくなったので、家のことをいろいろしつつプロフィール写真撮影に変更。

元のプロフィール写真はリアからの写真だったので、別カットとしてフロントからの写真を取ろうかと。




ただ、先週雪道を走ってきたので、車が汚い! すぐにでも洗車したかったのですが、、、時間なく1週間たってしまいました。
この週末も富士山が綺麗なので、洗車前にパチリ🗻






気温が低かったのですが、冬晴れで日差しが暖かく洗車の最後の方は汗が少しにじむくらい。ただ、ルーフボックスも含め汚れが酷かったので、思ったよりも時間がかかった・・・

2週間前にコーティングのメンテナンスをニューエントリーさんでやっていただいてたので、汚れ自身は比較的サクッと落ちました。






ようやく準備が整い、2台揃えてプロフィール写真の撮影。
ポロとグランツアラーをギリギリまで揃えて・・・と狙ったのですが、私の運転技術からはこの距離まで近づけるのが限界😓 場所の調整に、洗車と同じくらい時間がかかったかも😅




以上、洗車&撮影の備忘録、でした😅

Posted at 2018/01/14 23:29:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | GranTourer | クルマ
2018年01月13日 イイね!

BMW F45/46 in 東京オートサロン2018

BMW F45/46 in 東京オートサロン2018昨日は仕事は早い目に切り上げ、東京オートサロン2018へお散歩へ。
オートサロンは何年振りかなぁ。





会場に到着して早々に妻が風邪でダウンとの連絡があり、幕張に居る時間はちょっとでしたが、MスポーツのアクティブツアラーとLuxuryのグランツアラーのフロントリップを発見。

なかなかいい具合ですね〜。ベタベタに落とした車高はお好みではありませんが😅











カービューさんにも載せられていましたね。
リアビュー等の写真はそちらで。
https://carview.yahoo.co.jp/motorshow/tokyo-autosalon/custom/19/

ケーエルシーさんって、どこなんでしょう??



Posted at 2018/01/13 09:42:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | GranTourer | クルマ
2018年01月13日 イイね!

今週の晩酌180111〜鶴齢(青木酒造・新潟県) 鶴齢 発泡にごり純米酒 ゆきおとこ

今週の晩酌180111〜鶴齢(青木酒造・新潟県) 鶴齢 発泡にごり純米酒 ゆきおとこ今週の晩酌。
またまたクルマと関係ないブログでスミマセン😅

新潟県南魚沼市 青木酒造 鶴齢 発泡にごり純米酒 ゆきおとこ







瓶には可愛らしい(?)雪男のイラスト。




このイラストに騙されて無頓着に開けると、、、これは危険なお酒ですね〜😅

開封時に注意!とラベルに赤字で記載あり、かつお店の方にも「気をつけてくださいね」と言われたので慎重に開けましたが、、、、危うく溢れさせるところでした😓
なんとか発泡を押さえ込んで、まだこんな感じ。




盃に入れてからも発泡があるので、しっかりシュワ感のある発泡性のお酒。




ドライなしっかり辛口ですが、発泡していることとアルコール分が11度と低いこともあり、スイスイ飲めちゃいます。最初は甘味は少ないですが、そこに溜まっているオリ含まれてくるとほんのり甘みがでてきますね。




原材料:米・米麹   酒米:国産米
精米歩合:55%    アルコール度:11度
日本酒度:      酸度:
アミノ酸度:     使用酵母:
製造年月:2017年12月


年明けから飲み過ぎですね😅



Posted at 2018/01/13 00:20:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:新潟県 | グルメ/料理
2018年01月09日 イイね!

今週の晩酌180108〜風の森(油長酒造・奈良県) 風の森 秋津穂 純米しぼり華

今週の晩酌180108〜風の森(油長酒造・奈良県) 風の森 秋津穂 純米しぼり華今週の晩酌。
年末〜年始にかけて、クルマに関係ないブログの連続でスミマセン😅

奈良県御所市 油長酒造 風の森 秋津穂 純米しぼり華

奈良のお酒は初めてですね。






油長酒造さんは創業から約300年の歴史ある酒蔵さん。
その中でも風の森ブランドは比較的最近で、2001年から全量、純米、無濾過原酒、生酒、で醸されたもの。

搾り方にもこだわりがあり、しぼり華という油長酒造さんのスタンダートの絞りで、圧搾時に圧力をかけずに自然に落ちてくる一番搾り?をとったもの。よくいう、あらばしり、と同じですかね。

今回の秋津穂 純米しぼり華は、超低温で長期間熟成して米の個性を最大限に引き出したもの、とのこと。




香りは控えめですが生酒らしく軽いシュワ感とともにさらったした口当たりながら、しっかりと旨みを残すお酒。後味がスッキリしているので、食中酒でスイスイのめて華のある、いいお酒。
この秋津穂65は、さらにコストパフォーマンスも高いのが、嬉しいですね😊




原材料:米・米麹   酒米:秋津穂(奈良県産)
精米歩合:65%    アルコール度:17度
日本酒度:      酸度:
アミノ酸度:     使用酵母:
製造年月:2017年12月




Posted at 2018/01/09 22:46:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:奈良県 | グルメ/料理

プロフィール

「ハッピーアワーで…いただきます😏」
何シテル?   11/02 17:51
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1 2 345 6
78 9101112 13
141516 17181920
2122 23242526 27
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

海に一番近い駅 鶴見線 海芝浦駅🚋  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 21:44:47
RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation