• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2018年01月07日 イイね!

180106出初式

180106出初式昨日は地元の出初式。
子供の幼稚園つながりの友達が消防士をされているので、ほぼ毎年見に行ってるので今年も。









会場へむかう途中、富士山が綺麗でした。




パレードの前に、梯子乗りの実演。
いつもながら、梯子乗りはヒヤヒヤしますね。








子供を紐で吊るして回したり😅




最後にははしごの上からお菓子撒き




消防のパレード




最後には浅間大社の神田川の水を放水





帰ってきて、年末に録画しておいた「Eテレ2355-0655 年越しをご一緒にスペシャル」を見て、子供とたなくじをやってみたりしていました。




去年は仕事が難航している中、公私にいろいろバタバタする年だったので、今年は寝て(腰を落ち着けて?)じっくり前に進む年に、ですかね😅



Posted at 2018/01/08 00:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ-その他 | 旅行/地域
2018年01月06日 イイね!

今週の晩酌180106〜新政(新政酒造・秋田県) 新年純米しぼりたて2018〜Round Akita Dogs〜

今週の晩酌180106〜新政(新政酒造・秋田県) 新年純米しぼりたて2018〜Round Akita Dogs〜今週の晩酌、入手できた年のみですが、新年によく飲ませていただいているのが、これ。

秋田県秋田市 新政酒造 新年純米しぼりたて
平成三十年度 〜Round Akita Dogs〜






この新年純米しぼりたては、年末から新年明けにかけて絞ったお酒を元旦に出荷したもの。
今年の瓶のデザインはシックな感じですね。



絵馬が飾られていて、今年は秋田市の太平山三吉神社で祈祷されたもの、とのこと。
瓶には今年も絵馬がかかっていて、戌年らしく犬模様が入っているもの。
「Round Akita Dogs」なので、秋田犬ですね🐶






6号酵母を使用し、純米、生酛造り、添加物なし、で醸された、いつもの新政さんのお酒。
今年のは新政酒造近くで取れた美山錦を使用したもの。
純米しぼりたてらしく、フレッシュ感が溢れ爽やかな酸が心地いいですね。



原材料:米・米麹   酒米:美山錦(秋田県秋田市)
精米歩合:麹米50%掛米60%  アルコール度:15度
日本酒度:      酸度:
アミノ酸度:     使用酵母:
製造年月:2018年1月1日




Posted at 2018/01/07 07:28:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:秋田県 | グルメ/料理
2018年01月06日 イイね!

iPhone7(32gb/Jet Black)が我が家へ

iPhone7(32gb/Jet Black)が我が家へ今年初のりんご製品が着弾😅










今年のAppleの新年初売りは、iPhoneが6000円のAppleStoreで使えるクーポン付き。ブラックフライデーとほぼ同じ($60クーポン付)でしたね。



この4月から娘に持たせるiPhoneをどうしようかと悩んでいたタイミングだったのと、新年で気が大きく😅なっていたこともあり、iPhone7(32gb/Jet Black/SimFree)を購入。

子供にスマホをいつから持たせるかについてははいろいろ案がありましたが、家族会議のうえこの時期にしました。これまでiPod Touch+Wi-Fiルーター+見守り携帯を持たせていたので、持ち物は少なくできたかな。



通常のブラックモデルは外箱は他のモデルと同じ白でしたが、Jet Blackは外箱も黒。



iPhone7+を購入するときにJet Blackは供給量が少なすぎて入手に時間がかかったためブラックモデルにしていました。
娘も黒かシルバーならいいよ、とのことなので、今回念願叶ってJet Black(笑)






以下、iPhoneモデル比較。

画面サイズ:左から、iPhone7(Jet Black)、iPhoneX、iPhone7+(Black)



背面筐体:左から、iPhone7(Jet Black)、iPhone7+(Black)



側面:下から、iPhone7(Jet Black)、iPhone7+(Black)





Posted at 2018/01/06 08:38:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | Gadget | 趣味
2018年01月03日 イイね!

今週の晩酌170102〜出羽桜(出羽桜酒造・山形県) 出羽桜 大吟醸酒 雪漫々 五年氷点下熟成酒

今週の晩酌170102〜出羽桜(出羽桜酒造・山形県) 出羽桜 大吟醸酒 雪漫々 五年氷点下熟成酒今週の晩酌、新年3が日にいただいたのは、恒例の干支ボトルとこの一本。

山形県天童市 出羽桜酒造 出羽桜 大吟醸 雪漫々 氷点五年熟成






真夏でもマイナス5℃を保つ熟成蔵である「酒眠蔵」で五年間じっくり寝かせたお酒、古酒の部類になるのでしょうか。

五年の熟成酒なので、もっとウィスキーのような濃厚な香りと味わいかと思っていましたが、りんごのようなの爽やかな香りがあり、飲み口がとてもなめらかで旨みが濃いのにも関わらず、後味は爽やか、旨い酒ですね。

新年からいいお酒をいただきました。



原材料:米・米麹   酒米:山田錦
精米歩合:35%   アルコール度:16度
日本酒度:      酸度:
アミノ酸度:     使用酵母:
製造年月:2017年7月





Posted at 2018/01/05 23:51:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:山形県 | グルメ/料理
2018年01月02日 イイね!

三井寺と琵琶湖疏水 お散歩

三井寺と琵琶湖疏水 お散歩喪中につき、今年は初詣のかわりにお寺へ参拝。
10年ぶりの三井寺へ。










↑観音堂と↓金堂



次に、日本三大名鐘のひとつである「三井の晩鐘」



日本三大名鐘は、「神護寺の鐘」「平等院の鐘」「園城寺(三井寺の別称)の鐘」とのことです。平等院と三井寺には行ったことありますが、神護寺は行ったことがないので、こんど行ってみるかな。



三井の晩鐘は、有償ですが個人で撞かせてもらうこともできます。子供たち4人で貴重な鐘撞き体験をさせてもらいました。






三井寺は映画の撮影で使われることも多いみたいですね。
境内を回るといくつか看板を発見。





ひらパー兄さん発見(笑)




三井寺HPに、映画マップがありました。
思ったより多くの映画やドラマ撮影されてたんですね〜

http://www.shiga-miidera.or.jp/locationmap/img/map.pdf




三井寺から京阪京津線の三井寺駅までのんびりお散歩。
三井寺を出てすぐのところに、卯年生まれの守り神 三尾神社を発見。



手を清める手水舎は それらしくウサギですが、なんだかとらわれの身のようで可哀想に😅





その先を歩いていると、琵琶湖疏水の滋賀県側の入口が。



疎水の沿線から三井寺の山肌にかけて、桜のシーズンは綺麗ですよね〜
しばらく見に来てないなぁ🌸



全体像。




昔は琵琶湖疏水に船を通し、物資運搬に使用していたそうです。1894年から開始し1951年の運搬船の運行を最後に姿を消したそうですが、2018年2月から「琵琶湖疏水通船復活事業」が開始されるみたいですね。

http://www.biwako-sosui.jp/about/




再開されたら、行ってみたいですね〜。



Posted at 2018/01/02 23:30:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ-その他 | 旅行/地域

プロフィール

「ハッピーアワーで…いただきます😏」
何シテル?   11/02 17:51
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1 2 345 6
78 9101112 13
141516 17181920
2122 23242526 27
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

海に一番近い駅 鶴見線 海芝浦駅🚋  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 21:44:47
RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation