• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2019年01月06日 イイね!

今週の晩酌181206〜冩楽(宮泉銘醸・福島県) 冩楽 純愛仕込 純米酒 初しぼり(平成30酒造年度)

今週の晩酌181206〜冩楽(宮泉銘醸・福島県) 冩楽 純愛仕込 純米酒 初しぼり(平成30酒造年度)今週の晩酌は年を越してしまいましたが、新酒シリーズ ラストになります🍶

福島県会津若松市 宮泉銘醸株式会社
冩楽 純愛仕込 純米酒 初しぼり 生酒

宮泉銘醸さんのお酒は、2018年は”會津宮泉”と”冩楽”を含めると3本いただいてましたね。
冩樂 純米吟醸酒 一回火入 29BY
會津宮泉 純米酒 火入れ
冩楽 夏吟うすにごり 純米吟醸


30BY最後の新酒は冩楽を選びました♫




「米を愛し、酒を愛し、人を愛す。みなさまに愛される酒を目指します。宮森義弘」





開栓するとふわっと華やかなぶどうのような香りが。

ひと口含むと 香りにあった少し甘めの飲み口ですが、酸味や苦味は控えめでバランスのいいお酒ですね🍶

あと口のキレがいいので、ちょっとしたアテと一緒にクイっと飲んでしまいました😅




原材料:米・米麹    酒米:国産米 100%
アルコール度:16度   精米歩合:60%
日本酒度:  酸度: アミノ酸度:
使用酵母: 製造年月:2017年11月
醸造法 等: 新酒 生酒




Posted at 2019/01/06 21:22:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:福島県 | グルメ/料理
2019年01月05日 イイね!

車検のお誘いがきました😅

車検のお誘いがきました😅うちのグランツアラーは 2016年3月29日に登録されて、今年の3月30日で4年目に突入します🚗

ということで 初回車検がもうすぐ。

とうとう(?)BMWより案内がきました😊





”BMW新車延長保証プログラム”は グランツアラーを買ったときに入っていたはず💪




新しく、”新車再延長プラン”ってのもできたんですね🤔




ただし、新車延長保証は ディーラー車検が必須(まぁ 当前ですかね)

もともとディーラー車検の予定だったので 心配不要なんですが😅




すでに(標準的な)見積もり価格も出ていて・・・






まぁ、こんなもんですかね🤔

すでに5万キロを超えている過走行車なので・・・以下は必要かも💦

 ・オイルおよびフィルターの交換 (メンテパックで対応👍)
 ・夏タイヤの更新 (ランフラット?、インチアップ?・・・まだ悩んでます)
 ・ブレーキディスクが怪しい。(パッドはF/R共に交換済み👍)
 ・バッテリー (ちゃんと毎日走っているので大丈夫かな😅)


新年そうそう、モノ入りですねぇ😓


マイディーラーが3月に移転すると聞いたので、早い目に予約しないと🤔



Posted at 2019/01/05 21:27:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2019年01月04日 イイね!

御朱印巡り①〜初詣🎍 石山寺

御朱印巡り①〜初詣🎍 石山寺去年は子供たちが御朱印を集めたいと御朱印帳を入手したはいいですが、なかなか進まず・・・・

この年末年始に帰省で関西へ行くので、お寺さんや神社を巡ってきました💪


今年の初詣は
 "西国三十三所 第十三番札所 大本山 石山寺"


京阪電鉄 京津線の石山寺駅から徒歩10分ですが、思ったよりも歩きました😅

文学の寺とも呼ばれる石山寺では、紫式部が源氏物語を執筆した伝説のあるお寺さん。




初詣に来られる参拝客も多いですね😊




石山寺では餅とみかんを重ね重ねに置いた独特の鏡餅があります。

リンク先の石山寺ブログには餅25個とみかん20個を用いた約45cmのお鏡飾りが。

関西らしく、干し柿も飾られてます。

その小型版(?)であるお鏡飾りが途中で置かれていました。




”石山寺”というくらいで 山全体が”石”が多く見えており、各所に祠や仏様が。




こんな人の通れる穴も。

嬉々としてその穴をくぐっていく子供たち😅




お参りの列に並び・・・




横の石の謂れを学びながら・・・




無事にお参りできました😊




石山寺の奥の院からは、こんな感じで瀬田川が見えます👍





今回の年末年始の御朱印巡りの旅は続きます😊






Posted at 2019/01/04 23:44:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域
2019年01月03日 イイね!

富士山女子駅伝2018🇯🇵

富士山女子駅伝2018🇯🇵駅伝といえば今年も箱根駅伝は盛り上がりましたね!

駅伝つながりというわけではないですが・・・去年の12/30に"富士山女子駅伝2018"が開催されました😊
ここしばらくは、毎年この駅伝を沿道から応援してから実家への帰省へ出ています。

知り合いが出ているわけではないのですが、地元の先生方や役所の方も交通整理等で沿道に出られていることもあり 半分その方々への応援的なところもあるかなぁ、と😅


去年もそうでしたが、実況解説はQちゃんこと高橋尚子さん

第1走者のスタートが10時なのですが、実況者に到着が2分前とギリギリになったので走って来られました。

”遅れてすみません”って感じなんでしょうか😊




白バイの警察官のお二人に対しても、ぺこりと頭を下げられて・・・




実況者へ向かうときにも沿道への笑顔をかかさない😁

沿道の観客にも挨拶されながら・・・




颯爽と中継車へ乗り込まれました👍

去年もそうでしたが、いい雰囲気を持たれている方ですね♫





女子駅伝スタート🎽





スズキがスポンサーなので、誘導者や関係者の乗る車はスズキの車がゾロゾロ🚗🚗🚗

スポンサーカーの最初は、”スペーシア・ギア”

発売されたばかりでいま宣伝をバンバンしているところなので、これはそうか🤔






続けて”ソリオ・バンデッド”🚗




話題の”ジムニー”

関係者なのでちょっと体格がよさげな4人乗車でしたが、外から見ると後部座席は窮屈そうでしたね😅




日産セレナのOEMの”ランディ”




これも スズキですよね。
たぶんエブリィワゴン🚗




市の公用車ですが、先先代のスイフト?




エスクード、かっこいいですね!

マイナーチェンジしました?




さすがに中継車はスズキじゃないですね😅





今年の年末にも開催されるはずなので、また応援してから帰省 ですね😊





Posted at 2019/01/03 23:55:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士山 | 旅行/地域
2019年01月02日 イイね!

琵琶湖の向こうがわから"初日の出2018🌅"

琵琶湖の向こうがわから"初日の出2018🌅"箱根駅伝、始まりましたね🇯🇵

センチュリーが異彩を放ってて面白い😏

今年の元旦はやや薄曇りだったのですが いいお天気でした⛅️

日の出の時間7時過ぎに間に合うように出発し、膳所城跡公園へ。



膳所城趾公園はコンパクトですが 子供の大型遊具もありよくつれてきました。

春には桜の名所として花見客を多く集めていますね🌸


まだ日の出まで時間があるので公園内を少しお散歩。

比良山系は降雪で白く飾られていました👍




近江大橋の向こうには 近江富士こと三上山が望めました🗻

「鴨(?)と三上山」
 鴨のんびり感は、いいですね👍



「雁(?)と三上山」
 きれいな雁行を描いてました👍




そんなこんなで 公園をウロウロしていると、ようやく琵琶湖の向こうの山並みが白んできて・・・




太陽がちょうど山の谷間から顔を出してきました🌅

琵琶湖の湖面に日の出がボヤッと映し出され始め・・・




徐々に太陽が顔を出し、日が昇るにつれ 琵琶湖の湖面に映し出された陽の脚が伸びていきました👍







昨日のブログにも載せましたが、さいごに公園の門から一枚📸

今年は思っていたよりも 美しい”初日の出”を見ることができました😁





Posted at 2019/01/02 08:51:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域

プロフィール

「@PEARLY-V! さん、我が県の酒蔵さんをお呑みいただき ありがとうございます☺️」
何シテル?   07/26 19:41
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49
ウインカーをバルブからLEDに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 10:21:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation