• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2019年03月26日 イイね!

今週の晩酌〜一白水成(福禄寿酒造・秋田県) 一白水成 純米大吟醸 生酒 秋田酒こまち

今週の晩酌〜一白水成(福禄寿酒造・秋田県) 一白水成 純米大吟醸 生酒 秋田酒こまち今週の晩酌、本題の前に・・・

先日途中まで進めていた「ブログカテゴリーの再整理」

”酒蔵さんの県別にまとめる”が完了しました💪

全143回分の”今週の晩酌”のうち、その中で秋田県は19回👍



毎年満遍なく トップの県でした😅

そういや前回のカテゴリー再整理の時も 一白水成でしたね🍶




さて、本題。

秋田県南秋田郡五城目町 福禄寿酒造
一白水成 純米大吟醸 生酒 秋田酒こまち




今回の酒米”秋田酒こまち”は一白水成のある五城目町で栽培されたもの🌾

その地の水とその水で栽培された酒米、蔵の酵母で醸された”テロワール ”ってやつですかね👍




開栓するとキリッと果実感のあるいい香り♫

ひと口含むとフルーティな香りにあったちゃんと甘口ではありますが、穏やかな酸がたちスッキリした飲み口👌

旨い酒に出会えると、幸せですね〜😊




原材料:米・米麹   
酒米: 五条目町酒米研究会 秋田酒こまち100%
アルコール度:16度   精米歩合:35%
日本酒度:   酸度: アミノ酸度:
使用酵母:秋田県酵母  製造年月:2019.1.
醸造法 等: 純米大吟醸 生酒











Posted at 2019/03/26 21:46:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:秋田県 | グルメ/料理
2019年03月25日 イイね!

色んなクルマが 出たり 入ったり🚗

色んなクルマが 出たり 入ったり🚗先週の金曜日は お休みをもらって いろいろと準備を。

朝は恒例の富士山とX2🗻

この日はいいお天気だったので、綺麗な富士山👍

お休みにしたのは、
① グランツアラーの車検でディーラーへ
② X2のコーティングメンテ
③ 土曜のお出かけ準備”のため。


まずは車検でディーラーへ🚗




コーヒーをいただきながら、お話☕️

距離も乗ってるので バッテリーとブレーキディスクかなぁ、とのこと🤔






昨日のブログ「グランツアラー車検へ🚗〜X5&Z4見学」にも書きましたが、急いでX5やZ4を見学してから帰宅。

代車のF30 318iとF39 X2






帰宅後すぐに、コーティングメンテでニューエントリーさんへ。

新車時にニューエントリーさんでコーティングをしてもらってから、初のメンテナンス

代車のスズキ アルトを出してもらい、一旦自宅へ。

コンパクトで街中を走り回るのにはいいですね♫




コーティングメンテ中、ちょっとお買い物に318iを連れ出したついでに 富士山と318i🚗🗻🌸





コーティングから戻ってきたら、こんどは土曜の館山へのお出かけ向けにレンタルしたハイエース グランドキャビンを受け取りに🚗

ボディサイズの大きさは事前に調べて認識してはいたのですが・・・実車は想像よりも大きいですね😅




駐車場に並べた318iとグランドキャビン。

これでもグランドキャビンは前も駐車場をはみ出てるんですが、318iとは随分と全長差があります😅




いろいろなクルマが入れ替わり立ち替わりで忙しい日でしたが、面白い1日でした😊



「アロハガーデンたてやまへ日帰りの旅🌺〜グランドキャビン お出かけ準備♫」へ続く🔗

Posted at 2019/03/25 20:19:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域
2019年03月24日 イイね!

グランツアラー車検へ🚗〜X5&Z4見学

グランツアラー車検へ🚗〜X5&Z4見学グランツアラーの1回目の車検のため、入庫してきました🚗

ちょうどオイル交換の時期なので今回交換してもらえる予定👍

待ち時間にディーラー内をうろうろしましたが、先日訪問した時からのアップデートはX1とi3 レンジエクステンダーくらい🤔


そんななか「駐車場にZ4とX5がありますよ😏」と声かけいただき 見学へ🚶‍♂️




駐車場に置いてあったのはxDrive 35d。

主力グレードですね👌




テールランプがこれまでのXシリーズと少しデザインが違いますね〜

X2のテールランプもいいですが、X5の凛とした感じもいいなぁ。




フロントタイヤはPirelli P Zero 275/40R21




リアはPirelli P Zero 315/35R21




いちばん気になったのが、M Sports専用のカラー”カーボンブラック”

カタログをみていないので名前はちょっとあやふや😅

ブラックサファイアも綺麗な黒ですが、カーボンは硬質感があり X5を買うならこれだな🤔と思ってしまいました。

・・・買う予定はありませんが💦




もう一台は、Z4🚗

Z4はもう少しコンパクトな印象でしたが、ボリュームがあって存在感ありますね😊




グレードはsDrive 20i

2Lの標準グレードでしょうが・・・sDriveバッジはわざわざいらなくないかな😅




フロントタイヤは撮り忘れ😅
リアは、Michelin Pilot Sports 4 255/35R19




内装はG20 3シリと似た感じですかね〜👍




幌をあけた姿も見てみたい😊






今回の車検の代車は、F30でした🚗




グレードは318i🚗

街中の軽やかな加速感と グッと加速する時の「ブロロロロ〜」という音がいいですね👍




G20が出て旧型になってしまいましたが、デザインはF30の方がスマートでお好みです♫




妻は借りた車は ぶつけそうで気を遣うのでいやだ、ということで明日まではこのF30がお供です🚗

・・・自分ちの車でもぶつけないように気を遣って欲しいですが😅

Posted at 2019/03/24 14:37:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2019年03月23日 イイね!

冠雪の美麗な富士山🗻

冠雪の美麗な富士山🗻富士山の日から1ヶ月🗻

この時期は冠雪もあり、空気がクリアなので美しい富士山が見えていいですね♫

早朝の公園で車がなかったので、ご容赦いただいて・・・
駐車場のラインをちょっと無視した”撮影会”😅



今週 たまたま撮った富士山が雰囲気あったので、最近撮った個人的にお気に入りの富士山たちと一緒に。




面白い雲をかぶっていて、なんとなく「衣を纏っている富士山」のよう🗻




以前にも飛び立つ鳥と富士山の写真をブログに載せましたが、今回は飛んでいる鳥とともに🐦




最近で一番のお気に入りが、これ。






今日は これから館山へ日帰り旅🚗

フラのイベントがあり、娘が師事している先生と他の生徒さんたちとともに”アロハガーデンたてやま”まで。

旅のお供は、伊豆ナンバーの”ハイエース グランドキャビン”




ほんとうは"MT.FUJI Brewing"のオープニングイベント🎉にも行ってみたいところなのですが・・・😅




10人フル乗車で、安全運転💪

行ってきます🚌




Posted at 2019/03/23 03:37:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士山 | 旅行/地域
2019年03月22日 イイね!

今週の晩酌:番外編〜日本酒三昧の送別会♫

今週の晩酌:番外編〜日本酒三昧の送別会♫今週の晩酌、今回はお世話になった方の送別会で ”今週の晩酌:番外編〜日本酒三昧の忘年会♫”でも載せた日本酒ざんまいのお店へ🍶

乾杯は紀土”春の薫風”から🍻

少し前に自宅でもいただいていたので、写真は撮り忘れてしまいました😅



今回も店主の方と 日本酒を探す旅について楽しくお話ししながら、いろいろとお酒を出していただいたんですが・・・・

いつもながら最終的には酔っ払ってレビューどころではなく、写真を並べただけです😅



秋田県にかほ市 飛良泉本舗
山廃純米 マル飛 No.15 無濾過生原酒

「秋田県が開発した「秋田酵母No.15」を使用した山廃仕込みの純米酒です。
 ジューシー感のある旨味にバランスのとれた濃醇な味わいが特徴の無濾過生原酒。」





山形県鶴岡市 亀の井酒造株式会社
超辛口吟醸 ばくれん 亀の尾55%

「旨超辛口の極み香り穏やかに後切れ良好10度以下で保存。
 18〜19度 醸造アルコール入っていますが、がつんとくるお酒。」




栃木県さくら市 株式会社せんきん
羽水 UI 特別純米 無濾過原酒 瓶燗火入れ



「UI -この一杯に、あなたの”初(うい)”となる世界を。
 初々しい。切り開く。初心を忘れず、新たな境地を開拓し続けるウィ(OUI)は
 フランス語でYESの意味。無限の可能性に挑み、これこそが"UI"となる世界が
 生まれたとき、初めて世に出される。羽水から生まれた”UI”。
 酒造りの挑戦に終わりはない。」

写真がブレブレですね😅





山形県鶴岡市 羽根田酒造株式会社
羽前 白梅 純米吟醸生原酒 しぼりたて俵雪 上澄み




酒米は山形100号(出羽きらり) と山田錦。





最後のは、タイトル画像の一本🍶

鳥取県東伯郡 梅津酒造有限会社
梅津の生酛 応援の酒 富玲「フレー!フレー!」

鳥取県産山田錦で、H26酒造年度なので少し前ですが、うまい酒でした。

「このお酒は江戸時代から明治の頃まで行われていた、伝統的な手法”生酛”で造られております。
 目に見えない自然界と造り手との対話の中で、天然の「硝酸還元菌」「乳酸菌」そして「酵母菌」と多くの微生物たちが関わり、醸し出されたお酒です。
 幅広くして深い味わいと余韻、そして多くの造り手達が、勘と経験を受け継ぎながら完成させた、「生酛造り」のロマンをお楽しみください。
 お燗から常温がオススメです。」





今回参加されたメンバーで新幹線で帰る予定の方がいたんですが・・・・

お開きの時間を勘違いしていて、結局駅前のビジネスホテルにお泊まりさせてしまうことに😓

その方の分のお代は、他の人たちで分担😅


そんなハプニングもありましたが 楽しい会でした♫




Posted at 2019/03/22 19:28:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:その他 | グルメ/料理

プロフィール

「リモートで 休憩時間にちょっとでかけて・・・妻が言ってたのを買ってきてみた😁」
何シテル?   07/15 16:15
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49
ウインカーをバルブからLEDに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 10:21:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2020年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation