• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2019年03月11日 イイね!

BMW X3 M40d試乗♫ とおまけ😏

BMW X3 M40d試乗♫ とおまけ😏先日プレオープンしたマイディーラー、今週正式にオープンしたので改めてお邪魔することに。

目的は2つ😏

ひとつめはタイトル通り”X3 M40dの試乗”

実車は六本木の交差点で颯爽と走り抜けていくのを見かけていましたが、目の前にするのは初めて👍



M Performanceカラーのセリウムグレーの加飾がいいですね。

以前のブログ「BMW new 3er お披露目会🚗」でも書きましたが、グレーがちょっとブーム♫






リアゲートには、誇らしげな”M40d”のエンブレム。




インパネにも”M40d”




スカッフプレートにも👍




フロントタイヤは21インチ、Pirelli P Zero 245/40R21。




リアタイヤも21インチ、Pirelli P Zero 275/35R21。

もうタイヤもホイールも大きすぎて、麻痺してきますね😅




エンジンスタートボタンを押すと「ボウッ」という音とともにエンジンスタートしますが、室内にいる限り振動も音もほとんどしません🚗

外に出るとエンジンフードの奥の方からカラカラ音がしなくはないですが、4気筒ディーゼルに比べると振動のなさがすごいですね👍

21インチタイヤでもゆすられ感なく この段階では普通に走っている限りは至極快適で、街中を走っている分にはアクセルの踏みしろも少なくアクセルワークも楽♫

国道に出て少し車が少なくなったところで「クイッ」と少し踏み込むだけですぐに法定速度近傍に😅

高速の合流などでグイッと踏み込んで強烈なトルクを感じてみたいですね〜😏



店内に戻って もう一つの目的、"BMW X7"の見学🚗

入り口から一番奥に置いてあったのですが その段階で存在感抜群。
サイズは幅は2,000mmあるのもそうですが 車高が1850mmあり かつボディがスクエアに近いので、大きな塊って感じですね😅

フロント・リアシートの厚みがしっかりと取られていて ちょっとしたソファー感🛋

3列目のシートボリュームもしっかりあり、グランツアラーの3列目に比べると前後方向は少し広いかな 程度に感じますが足元に深さがあるので、大人でもなんとかなるかな〜🤔


恒例のガラスチェック😅ですが、フロント/バックウィンドウとフロントドアガラスは中国製のFUYAO。
リアドアガラスと3列目シート用のクオーターガラスがSaintGobanでした。

X7はまだ先行お披露目会等で出ているだけで未発表のため、撮影禁止だったので画像はないのが残念ですが・・・
 (車もイングランド仕様かも・・・とのこと)



そのほかには、入り口すぐにM5🚗






新たにディーゼルを搭載した、X2 xDrive 18d。

見た目は一緒ですね😅




19インチのタイヤはcontinentalのsportcontact 6 ssrでした。




new 330i と i8 も置いてありました。




320d xDriveが6月、追って330eも。

ツーリングも秋には出るそうで、320d xDriveツーリングか 330e ツーリング(出るか不明ですが)が出たら 試乗してみようかなぁ☺️




・・・ボディに不意に写り込んでしまったX7の大きなグリル+塊感が見えますかね〜😅


いやいや、いい目の保養になりました😊


Posted at 2019/03/11 21:01:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2019年03月10日 イイね!

今週の晩酌〜一白水成(福禄寿酒造・秋田県) 一白水成 純米吟醸 改良信交

今週の晩酌〜一白水成(福禄寿酒造・秋田県) 一白水成 純米吟醸 改良信交今週の晩酌、ただいまブログカテゴリーを再度整理しようと思案中なのですが・・・

とりあえずは「酒蔵さんの県別にまとめるか」ということで初めてみました。

まだ2018年分しか整理できていませんが、県別にすると秋田県のお酒がダントツなんですよね🎉



同じ酒蔵さんも違うラベルのものはカウントしていますが、2018年は全100の酒蔵さんが登場し その中で唯一秋田県はふた桁の登場回数😅




さて、本題。

今回も秋田県の一白水成さん♫

秋田県南秋田郡五城目町 福禄寿酒造
一白水成 純米吟醸 改良信交




酸素を透過しない特殊な加工をした袋にも"IPPAKU SUISEI"の文字が。




新政酒造の佐藤社長さんの”改良信交”のブログが詳しく、勉強させていただきました♫

「改良信交」は昭和の初期に秋田で開発された味がいい酒米でしたが、背の高いことがあり 悪天候や病気で倒れやすいので一時期絶滅の危機に。

それが復活栽培され秋田県や山形県で改めて使われ始めてきて、人気のある酒米だそう。




開栓時の香りは純米吟醸酒らしく膨らみのある香り🍶

ひと口目は一瞬独特な酸味を感じますが、フレッシュ感のあるフルーティな甘みがふんわりと広がる、美味しいお酒ですね👍




原材料:米・米麹   酒米:秋田県産 改良信交 100%
アルコール度:16度   精米歩合:50%
日本酒度:   酸度: アミノ酸度:
使用酵母:      製造年月:2018.11.
醸造法 等: 純米吟醸




Posted at 2019/03/10 20:40:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:秋田県 | グルメ/料理
2019年03月09日 イイね!

勝手に "39の日” 🚗

勝手に "39の日” 🚗日々 ”◯◯の日” があるみたいですが、先週の3月2日は"ミニの日🚗"
いろいろイベントが盛り上がっていたみたいですね😊

今日は3月9日📅

”39の日”だ!ということで 勝手に”F39(X2)の日”ということにして、これまでの富士山と一緒に撮ったマイX2の写真をフォトアルバムに集めてみたり😅



F39 X2といえば M Sport Xのアイスグレーの加飾もかっこいいんですが、個人的にはもう少しスポーティ感のある”無印M Sport"も導入してもらいたいところ。




先日xDrive 18dやM35iが導入されたので、BMWも力を入れたいクルマなんだと思うのですが🚗

・・・逆に言えば売れてないのか💦





まぁマイナーなクルマではあるので、仕方ない・・・

ただ、アフターパーツの少なさは もう少しなんとかならないかなぁ🤔

AC SchnitzerさんがF39用のパーツを出していますが、ほかの選択肢もなく・・・・




ウェブを泳いでいると、カーショーなどで展示されてたりするみたいではあるんですが・・・

・・・ただちょっとお好みのデザインではないかな😅




こっちはちょっといいかも😏






さらにWebを泳いでいると、SupersprintさんからX2 F39用のエキゾーストシステム”Performance sport exhaust for BMW F39 X2”が出ていたのを発見👀

触媒やパイプ各種・テールパイプが並んでいて、どれを組み合わせたらいいかは パッとみてわからなかったですが・・・💦

テールのサイズも大きくて力強く、いい感じですね♫

いずれ日本にも入ってくるんですかね〜🤔





そういえばArqrayさんがF45 218d向けのマフラーの開発に着手されてたので、ArqrayさんでX2も作ってくれないかなぁ・・・☺️


そう思ってちょっとArqrayさんのブログを覗いてみると、 F45 218d向けのマフラーも市販間近みたい👍

Arqrayさん2/14のブログより♫




F48 X1 xDrive 18d用のマフラーが完成、ちょっと面白いところだとF20 1er 118iの3気筒エンジン向けのマフラーも出されたそうで、ディーゼルや3気筒エンジンの排気音がどう変わるのか、聞いてみたいですね !







Posted at 2019/03/09 20:25:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | F39 X2 | クルマ
2019年03月08日 イイね!

ご当地アンテナショップでお買い物🍶

ご当地アンテナショップでお買い物🍶昨日は夕立のような土砂降りの後、虹が🌈

うまく撮れなかったのが残念ですが、2重の虹の奥に富士山が🗻


久しぶりに 足元まで見えるキレイな虹でした😊




先日 東京出張で 東京交通会館にある”ご当地アンテナショップ”へ。




アンテナショップも東京都内に76店舗もあるらしく、おそらく全ての都道府県のがあるんですよね〜🤔

以前も銀座にある滋賀県のアンテナショップ”ここ滋賀”にも行きましたが、まだまだたくさんありますね😅




今回は時間が限られていたということもあり 駅近の東京交通会館にある秋田県のアンテナショップ”秋田ふるさと館”へ。






一回り見てターゲットのお酒を決定💪

せっかくなのでほかのアンテナショップも覗いてみました。

やはり北海道が混んでましたね〜。

ただ「日本酒が置いてあるところ」が重要ポイントなので、店舗リストを見ていると・・・




”いきいき富山館”にもお邪魔してきました😊









今回2箇所のアンテナショップでゲットした日本酒は、秋田県1本・富山県1本🍶

ちょっと在庫が溜まっているので少し先になりそうですが・・・😅

楽しみです♫





Posted at 2019/03/08 20:49:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 ビール関連 | 旅行/地域
2019年03月07日 イイね!

娘の初メガネ🤓 & star wars👓

娘の初メガネ🤓 & star wars👓娘はノートを書く時に目とノートが近いので、小さい頃からよく注意はしていたのですが・・・
予想通り 視力がやや低下😓

「見えなくはない」とは言っていましたが、勉強に支障があるといけないので静岡のZoffにて”初メガネ👓”を購入。




メガネにちょっとネガティブだったのですが、無事に気に入ったものが見つかって良かった😊

「良かったね〜」と言ってたら、付いてきただけで暇そうにしていた息子がテンション高く近寄ってきました👦

スターウォーズ好きな息子がみつけたチラシ📄




"COMPLETE BOX SET"のプレミアムライン5本セット👓が¥90,000なり😅

去年の12月に発売されてたんですね〜




個人的には、グッズ類のほうが気になります🤔

メガネ拭きや・・・




メガネケースも。




息子はまだメガネが不要な視力なのですが、突然メガネを欲しがってみたり(笑)

度なしでおしゃれメガネでかけるには、ちょい高い・・・かな😅


まぁスターウォーズが好きだと 気になりますよね〜😊




Zoffをあとにして、夕食を帰りがてら道中の”てんや東静岡店”へ🚗

久々に立ち寄りましたが、店舗限定のメニュー”桜海老天丼”を発見👀




内容は、エビ天2本・レンコン天・オクラ天とともに、桜海老のかき揚げ🍤




ボリュームもあり美味しかったですが・・・

せっかくご当地をうたっているメニューなので、もう少し"桜海老いっぱい感"があってもいいかな〜😊




綺麗に完食💪






目的の娘のメガネも買えて、満足週末でした♫





Posted at 2019/03/07 23:09:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Gadget | 暮らし/家族

プロフィール

「@PEARLY-V! さん、我が県の酒蔵さんをお呑みいただき ありがとうございます☺️」
何シテル?   07/26 19:41
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49
ウインカーをバルブからLEDに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 10:21:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation