• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2021年08月06日 イイね!

おやすみに ささっとおでかけ コストコへ🚗♫

おやすみに ささっとおでかけ コストコへ🚗♫もう2〜3ヶ月ほど前のことになりますが・・・
ブログに載せるタイミングを逸していたこのネタ🗒

ちょうど コストコ浜松倉庫店で買ってきた”シュアラスター カーシャンプー2000”を開封して、BMW X2の洗車に使用したのもあり、タイミングかな と😏



平日にお休みが取れたので、ひとりで1年半ぶりのコストコへ🚗

直線距離的にも移動時間的にも 座間倉庫店の方がまだ近いんですが、いちおう県内移動ということで 浜松倉庫店💦




ささっと買い物を済ませたかったので、とりあえず入手したかったものをサクッとお買い物♫




ついでに給油も⛽️




コストコ会員の恩恵ですね♫




遅い目のお昼ご飯は、こちらも久しぶりの天下一品🍜✨




チャーハンセット コッテリ ニンニク入りを、こちらもサクッと♫





帰る前の最後に、浜松で来たかった酒屋さんに足を伸ばしてみたり😏




もうすでに完飲済みではありますが、佐賀県の光栄菊と福島県の天明を🍶

またいずれ、今週の晩酌に登場すると思います♫




Posted at 2021/08/06 11:36:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ-その他 | ショッピング
2021年08月05日 イイね!

今週の晩酌 〜 大那(菊の里酒造・栃木県) 純米吟醸 夢ささら YUMESASARA 生酒

今週の晩酌 〜 大那(菊の里酒造・栃木県) 純米吟醸 夢ささら YUMESASARA 生酒今週の晩酌、栃木県の酒蔵さんのお酒は 都道府県別でも多い方ですが、酒蔵さんの種類は限られていて 鳳凰美田や仙禽、そして今回の大那のリピート🍶

栃木県大田原市 菊の里酒造株式会社
大那 純米吟醸 夢ささら 生酒

大那は 新酒のシーズンに ”大那 特別純米 仕込み壱号 初しぼり 無濾過生”をいただいて以来♫



「大いなる那須の大地の恵みが育んだ手作り清酒」




「とちぎの酒米 ”夢ささら”」

「”夢ささら”とは・・・
 栃木県で新たに誕生した酒造好適米です。
 吟醸酒などの特定名称酒に適した酒米です。」

「”夢ささら”は生研支援センター
 ”革新的技術開発・緊急展開事業(うち地域戦略プロジェクト)”の
 支援を受けて開発しました。」




「稲のように逞しく
  水のようにしなやかに
   人と人とをつなぐ那須の恵み」

「夢ささらは栃木県農業試験場で平成17年に人工交配され、
 毎年特性のあるものを選抜することで、栃木県内での栽培に
 適した高い醸造適性を備えたオリジナルの品種です。」




裏面のQRコードからは、公式Instagramへ💻




開栓すると 爽やかでフルーティな果実香✨

ひと口いただくと 口当たり滑らか&軽やかで、ほんのりと甘口🍶

クリアで清涼感あるキレもあり、すっきりと飲み進められる食中酒にピッタリでした🤗




原材料:米・米麹    酒米:栃木県産 夢ささら100%
アルコール度:16度   精米歩合:50%
日本酒度:  酸度:  アミノ酸度:
使用酵母:       製造年月:2021年3月
醸造法 等: 生酒 純米吟醸



Posted at 2021/08/05 16:02:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:栃木県 | グルメ/料理
2021年08月04日 イイね!

薄霞の向こうの富士山🗻 〜 久々の蕎麦ぼうろと共に♫

薄霞の向こうの富士山🗻 〜 久々の蕎麦ぼうろと共に♫去年出会った いい葡萄屋さん🍇

少し早い目ですが 葡萄屋さんから 葡萄を実家へ送ってもらったら、実家からお返しに色々と送ってくれました♫

そのひとつが”蕎麦ぼうろ✨”

食べるのはいつ以来だろうか・・・🤔



「蕎麦ほうる のこと
 ”河道屋蕎麦ほうる”は 弊舗の中興祖 河道屋安兵衛が菓子舗にて
 蕎麦を扱っておりました昔を偲びまして古来家伝の製法を基とし
 その銘”蕎麦ほうる”(ほうるはPole(蘭)Bôlo(葡)の訛れるもの)の如く
 南蛮菓子の手法を摂って蕎麦に応用し 工夫を重ねて製り上げました
 その枯淡風雅な形と味は 万人の嗜好に適い 茶事接客等に珍重せられ
 四季を問わず ご贈答に用いられ 京銘菓の一として賞賛されております」




素朴な味わいですが、懐かしい味でもあります☺️

河道屋さんって、ずっと大阪だと勘違いしてました😅





そんな元関西人の思い出と共に、いつものところへ⛩




うっすらと薄霞に包まれている富士山🗻

iPhoneの画像でもなんとか見えると思いますが・・・どうでしょう😅





今年は富士登山客はどんな感じなんでしょうね🗻

あまり聞かないですが・・・バス乗り場はそれほど混んでいる印象がないので空いてるのかしら🤔





Posted at 2021/08/04 17:37:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士山 | 旅行/地域
2021年08月03日 イイね!

SORACHI 1984🍺 〜 ごろっとうまみチーズのオイル漬け🧀

 SORACHI 1984🍺 〜 ごろっとうまみチーズのオイル漬け🧀夏はいろいろな限定ビールが出ますが、たまにはちょっと安定のビールも♫

何度かいただいている、ソラチエースがスーパーで山積みになっていたので 久しぶりに手に取りました🍺

”伝説のホップ🍺” vs "際立たせたホップの驚きの香り🍺"
きたのほしとSORACHI🍺 〜 アテは北海道と思いきや・・・



「上富良野産 空知エースホップ一部使用」




「SORACHI 1984
 ソラチエースは、1984年に北海道空知郡上富良野町で
 サッポロビールが開発し、アメリカにわたって脚光を浴びた、
 日本が世界に誇れる”伝説のホップ”です。
 本商品では、アメリカ産に加え、オリジナルの上富良野産
 ソラチエースも一部使用し、
 ”凛として、香り立つ”ゴールデンエールに仕上げました。」




すっきりした芯のある特徴的な心地よい香りがいいですね👍

しっかりした飲み応えもあり 相変わらず美味しいビールでした♫





そんな薫り高いビールのあては、妻用にいぶりがっこを買った時に一緒に購入してきた”ごろっとうまみチーズのオイル漬け 燻製&ナッツ”

オリーブオイルの中に、チーズやアーモンド、ニンニクや黒胡椒、唐辛子を漬け込んだもの🌶





「燻製の薫り豊かなチーズと、しょっつるを纏わせたアーモンド。シンプルな中にコクを感じる芳醇な味わい。ウィスキーなどに合わせてどうぞ。」

秋田県の酒蔵さん”山本酒造場”とおなじ、秋田県山本郡の”オイル漬専門店 Norte Carta”のお品✨




こんな感じで、チーズやナッツがゴロゴロ👍




調べたところ、4月頃に”マツコの知らない世界”で紹介されたそうですね📺




ニンニクや唐辛子などの香辛料の風味が思いのほかしっかりで 滑らかながら濃厚なチーズ🧀

オイルだけパンにつけても美味しいそうなので、今度食べてみようかと♫



Posted at 2021/08/03 19:28:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 ビール関連 | グルメ/料理
2021年08月02日 イイね!

遅ればせながら ”土用の丑の日🍚” 〜 夏を感じながら♫

遅ればせながら ”土用の丑の日🍚” 〜 夏を感じながら♫暑い日が続きますね🌞💦

そのわりに食欲は落ちていないので、痩せるタイミングがなくて困りますが😅

先日の丑の日のタイミングには食べられなかったのですが、少し遅れてうなぎを♫
雰囲気を出すために、塗りの器も借りてきました😆

夏の土用の丑の日にいただくので、うなぎというと夏を感じます🏝



今年は少し、国産うなぎもリーズナブルに手に入りますね♫

美味しく頂きました☺️




夏を感じるといえば・・・夏野菜✨

知り合いの方 無農薬で丁寧に作業されたもの、いっぱいいただきました🍆🍅🥬

ありがたいです😊




モロヘイヤや大葉もたくさん♫

何にして食べましょうかね〜🤗





Posted at 2021/08/02 17:55:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理

プロフィール

「@hazedon さん、おはようございます☀️ 遠出のドライブを含めちょっと大変でしたが、喜んでくれたので よい時を過ごせました☺️」
何シテル?   09/13 10:39
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

海に一番近い駅 鶴見線 海芝浦駅🚋  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 21:44:47
RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation