• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2021年11月11日 イイね!

サッポロ 黒ラベル Extra Malt🍺 〜 カレーな夕飯と共に🍛

サッポロ 黒ラベル Extra Malt🍺 〜 カレーな夕飯と共に🍛今年も出ました、「サッポロ黒ラベル extra malt🍺✨」


去年も 同じ時期にいただいていました♫

サッポロExtra Malt🍺 〜 坂角総本舖さんのさくさく日記と共に♫

缶のデザインがパキッとキレてていい感じ👍



「丸くなるな 星になれ🌟」

麦芽とホップ以外に、米とコーンスターチも原料に🌾

プルタブの色までこだわりのデザイン✨




グラスに注ぐと色味はクリアで 黒ラベルっぽいですが、ひと口いただくと 少しの苦味と濃いめの味わいで、去年のブログの印象とはちょっと異なる・・・🤔

ちょっとヱビスビールに近寄った黒ラベルっていうようにも感じる、美味しいビールでした😋





ちょうどこの日は、テイクアウトでカレーをいただいていたのでこちらに合わせました♫




私以外はチーズナンとサフランライスでスタンダードな感じですが、こちらは”ガーリックチーズナン”で攻めてみたり🧄




そのほかに、カレー風味のオニオンリングとチキンパコダも✨




ビールが進んでいかん料理たちでしたが、しっかりといただきました🤗



Posted at 2021/11/11 22:40:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッポロビール | グルメ/料理
2021年11月10日 イイね!

名店の味 天下一品 50周年🎊

名店の味 天下一品 50周年🎊今日11/10は 天下一品🍜の創業記念日📅
今年は50周年とのこと🎊

関西にいた頃には 総本店や銀閣寺店などによくお世話になりました♫

そんな天下一品ですが、関西先行発売していた待望(?)のカップ麺が ようやくこの辺りでも見られるように☺️


買ってからカップ麺を食べるタイミングがなかなかなく まだ食べられず😅

みん友さんのレビューやWeb上のレビューを見る限り こってり感は弱めみたいですが、楽しみです♫




50周年の創業記念イベントも開催されているそうで、
「ラーメン1杯を食べると ラーメン無料券プレゼント✨」

近くにないしなぁ・・・ザンネン😞





まぁ、先日の東京出張で 久々にいただけたので それでヨシ👍




来週と再来週も東京へ出張に出るので、どちらかは天下一品に寄りそうな気も😅





せっかく天下一品の丼も家にあるので、また取り寄せの”家麺🍜”を頼もうかなぁ🤗





Posted at 2021/11/10 21:38:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2021年11月09日 イイね!

今週の晩酌 〜 くどき上手(亀の井酒造・山形県) くどき上手Jr.の稲と水と俺 ~霊峰月山~

今週の晩酌 〜 くどき上手(亀の井酒造・山形県) くどき上手Jr.の稲と水と俺 ~霊峰月山~今週の晩酌、山形県の酒蔵さんのお酒には 数多くお世話になっています☺️

山形県鶴岡市 亀の井酒造株式会社
純米大吟醸 くどき上手Jr.の稲と水と俺 ~霊峰月山~

ラベル、霊峰月山の絵ですかね〜🏔



酒瓶が酒屋産で並んでいる中でも とても綺麗なラベルデザイン✨




「Jr. Since 1875」




「人間の幸せとは
 日本酒作りという形で自己表現ができる
 こんな幸せなことはありません
 酵母の生命力に魅せられ
 お米と水と酵母だけで日本酒を醸す
 恵まれた大自然 奇麗な空気 川も海も
 お酒に現代の進化というニュアンスを加えています
 六大目の私が醸す 今の日本酒を皆様に
 味わっていただきたい」


「純米大吟醸 くどき上手Jr.の稲と水と俺 ~霊峰月山~
 ~新たなストーリー始まる~
 日本酒も鮮度が大切です。要冷蔵の上、
 なるべくお早めにお召し上がりください。 」 




酒米の”たかね錦”は初めて聞きました🤔

調べてみると・・・
美山錦の親に当たる 長野県の酒造好適米🌾

酒造りの際の取扱いが難しく 一時は幻と言われた酒米で、今回数少ない栽培されている方と契約栽培で入手されたものだそう🗒




裏面ラベルのQRコードからは、亀の井酒造さんのYouTubeサイトへ💻

こちらも美しい動画でした👍




開栓するとプシュッという音と共に気持ちよく✨

酒器を近づけると 華やかな吟醸香👍
口当たりはスッキリでフルーティ、でイキイキした旨さを感じるお酒🍶

あと口にちょっとチリチリした酸味を感じながらじわじわとキレていく 綺麗なお酒でした🤗




原材料:米・米麹    酒米:国産たかね錦100%
アルコール度:16〜17度 精米歩合:44%
日本酒度:  酸度:  アミノ酸度:
使用酵母:       製造年月:2021年07月
醸造法 等: 純米大吟醸 生詰






Posted at 2021/11/09 22:08:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:山形県 | グルメ/料理
2021年11月08日 イイね!

少し穏やか目の 祝日の朝🎌🗻⛩

少し穏やか目の 祝日の朝🎌🗻⛩先日のブログ”秋のお祭りはお休みですが⛩”でも書きましたが、例年開催される"浅間大社例祭 -秋宮-"は今年も中止🙅‍♂️

この日は 祝日でしたが、まだ早朝だったので人混みもなくゆっくりとウォーキングを👟


静岡県富士山世界遺産センターも、まだ従業員の方も来られていない時間帯で静かな雰囲気✨


この日は 風も穏やかで落ち着いていたので、綺麗に水面に反射した姿👍




こんな感じで逆さ富士もいい雰囲気♫




「この水は飲めません
 水盤には入らないでください
 Keep Out / No Drink」

飲む人がおるんかいな・・・😅




この日はぐるっと回って 楼門の方まで♫




境内では 菊花展と華道展が行われていました🌼

七五三の時期ですね〜👘




さらに境内をぐるっと👟

富士山の湧水の出る 御霊水で、手と顔を清めてきました♫




最後にいつものところで⛩

まだ早い時間でしたが、祝日ということもあり思ったよりも多くの車が駐車場に🚗




冠雪も少なくなってきましたが、この週末や週明けも雨が降ったので また綺麗な冠雪姿を見せてくれないかな〜と思っております🤗





Posted at 2021/11/08 18:59:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士山 | 旅行/地域
2021年11月07日 イイね!

キリン とれたてホップ一番搾り2021🍺 〜 シャインマスカット大福と共に🍇

キリン とれたてホップ一番搾り2021🍺 〜 シャインマスカット大福と共に🍇今年もこの季節が来ました🍻🎊

キリン とれたてホップ 一番搾り
  〜2021年収穫✨〜


「今年とれたて、岩手県遠野産ホップの
 旬のおいしさが楽しめる、一番搾り。」



2018年
”キリン一番搾り とれたてホップ 2018年収穫”と零余子😏


2019年
とれたてホップ🍺と久々の○○のまんまシリーズ♫


2020年
年末も近づいてきましたね📆 〜 とれたてホップ2020🍺



キリンさんのWebSiteには、2004年に発売されて以来の歴代とれたてホップのパッケージが🗒

累計3.3億本突破とのこと⤴️

去年は”3億本突破”と記載されていたので、昨年版は3,000万本売れたってことですね♫




「国内ホップ栽培でトップクラスの生産規模を誇る
 岩手県遠野市で、今年収穫したばかりのホップを使用。
 この時期にしか出会えない、おいしさをお楽しみください。」

「美味しさの秘密は 一番搾り®️製法
 2021年に岩手県遠野市で収穫した手の生ホップ
 ”IBUKI”を急速凍結し、使用しています。」




ホップの香りが際立つ、美味しいビールに今年も仕上がってました😆





そんな とれたてホップ一番搾りをいただきながら、年末が近づいてきたな・・・と思いながら摘んだのは、フルーツ大福♫

以前 伊豆縦貫道のいちごプラザのいちご大福をいただきましたが、また新幹線駅で売られていたので購入してきました🍓





今回はいちご大福2つとシャインマスカット大福2つ♫




最後に余った シャインマスカット大福をいただいてみました🍇




ジューシーなシャインマスカットでしっかりフルーツの甘さも👍

イチゴのようなしっかりとした酸味が無いぶん、大福の餡とのバランスがちょっと・・・とも感じ、どちらかといえば🍓大福の方が好きですかね〜🤗





Posted at 2021/11/07 10:57:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | キリンビール | グルメ/料理

プロフィール

「遅くなりましたが…久しぶりに家族が揃ったのでとりあえずのお食事会♫」
何シテル?   10/11 20:04
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

海に一番近い駅 鶴見線 海芝浦駅🚋  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 21:44:47
RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation