• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2023年08月06日 イイね!

記念日で・・・親族お食事会へ🍽

記念日で・・・親族お食事会へ🍽先日、「何シテル?」でも書きましたが・・・

我が家の記念日ということで、静岡と関西の両親を招待してお食事会を開催しました🍽


ここのお店は、亡き祖父祖母が静岡へきていただいた時にもお食事したところ🏨



ちょうどホテルの40周年記念ということで、レストランも色々と限定イベントも。




せっかくなので、40周年記念 謝恩ディナーの”地産地消ディナーコース”にしました




最初の乾杯は生ビールから🍺

写真を撮る前に、ぐびっと飲んでしまいました😅




前菜などなど・・・




追加のビール😆




メインからデザートまで♫




途中からは 紹興酒☺️




息子は足りないというので・・・追加のチャーハンと海老マヨ😅





帰りは車1台には乗れないので・・・電車でのんびりと🚃

静岡駅の公衆電話も この形のものになっていました☎️
たまに通るのに気が付かなかった😅





よい雰囲気の会が過ごせました😊


Posted at 2023/08/06 21:24:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 暮らし/家族
2023年08月05日 イイね!

サッポロ ゴールドスター🍺 〜 うなぎの白焼きと共に♫

サッポロ ゴールドスター🍺 〜 うなぎの白焼きと共に♫暑くなってきて、ビールが美味しい季節🏝

特に体を動かした日は少し多くいただくこともあるので、こちらのサッポロゴールドスターを🍺


定番ビールということで、Amazonのセールでケース買いしたりも🧺


もう何度も登場しているので・・・説明は省略😅




発泡性のリキュールの扱いですが・・・飲み飽きないので 愛用中です👍




そんな定番ビールを飲みながら いただいたのは・・・土用の丑の日にうなぎ弁当を調達してきた時に、追加でゲットしていた”うなぎの白焼き✨”

今年も土用の丑の日は 吉田のうなぎで♫




少し日本酒を入れて蒸し焼きにした後に、トースターで炙って完成🍳




本ワサビがあればよかったのですが・・・良いのが調達できなかったので、静岡は田丸屋さんのチューブのワサビを♫




静岡県産本ワサビを主原料としているので・・・よいかな、と👍





このワサビと醤油で・・・美味しくいただきました🤗




Posted at 2023/08/05 20:37:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッポロビール | グルメ/料理
2023年08月04日 イイね!

今週末の 御神火祭りの準備が始まっていた いつものところ⛩

今週末の 御神火祭りの準備が始まっていた いつものところ⛩暑い日が続きますが、夕立的に雨が降ったりするので その後はやや気温が下がったようにも感じ、「夏」という感じ🏝

週末は 時間帯を早めることで暑さ対策をして、ちょっとランニング&ウォーキングという形で 再開しています🚶


いつものところへも 立ち寄り⛩


そんないつものところからも パチリ📸




夏らしい青空の中、朝早い時間帯だと比較的富士山を見ることができるので、ウォーキングのやりがいもあります👍




あまり風のない日だったので、開山旗もちょっとおとなしい目🏳




ここの定点観測していた桜の木も、しっかりと力強い葉をつけていました🌸




富士山の湧水を水源とするこの川は、年中温度がほぼ一定なので 冷たくて気持ちいい😆




そんな川沿いに 何やら支柱が建てられていました。

今週末の 8/5(土)は 御神火祭りなので、その有料桟敷席用の支柱かと🗻

「富士山の山頂、富士山本宮浅間大社奥宮(おくみや)で
 採火された御神火を灯した8基の神輿が世界平和を願い、
 市街地を練り歩きます。
 クライマックスでは神輿が神田川に入り水流を遡り、
 神田川沿いに設置された桟敷席(有料)では、神輿と一体と
 なり迫力のある川昇りを楽しめます。
 神輿以外にも、世界平和を願うパレード、御神火音頭を
 はじめとした民踊で大いに盛り上がります。」





御神火祭りもしばらく行けていないので・・・
2019年8月ブログ「富士山御神火祭り#01 〜 祭り前にビール片手にうろうろ🍺





明日の夜は すぐ近くに居ると思うので、暑さがひどくなく、雨でなければ少し見てこようかな、と🤗


Posted at 2023/08/04 17:34:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士山 | 旅行/地域
2023年08月03日 イイね!

今週の晩酌 〜 産土(花の香酒造・熊本県) 産土 2022 山田錦

今週の晩酌 〜 産土(花の香酒造・熊本県) 産土 2022 山田錦今週の晩酌、熊本県の酒蔵さんのお酒は 初めてお目にかかります😄

熊本県玉名郡和水町 花の香酒造株式会社
産土 2022 山田錦 生酒


まだ都道府県別で出会えていないところもいくつかありますが・・・地道に出会いを増やしてます♫


※昨日は同じシュワ系をいただいて そのまま寝落ち💦
 4日前に引き続き・・・朝からお酒のブログですみません😅


今回の1本は、独特なデザインの袋に”生酒”のラベルに目が止まり 手に取りました♫




「産土 山田錦」




ご当地の熊本県菊池川流域産米を使用され 菊池川流域の地下水を使われた テロワールなお酒🗒




裏のラベルのQRコードからは、『花の香酒造の哲学”産土”』のページへ💻




プシュッという音と共に開栓すると、マスカットのような爽やかな香り✨

酒器に注ぐとシュワシュワと 弾ける泡と、このシュワ感と共にフルーティな甘味と旨味が楽しめるお酒🍶




アルコール度数が13度と低い目ということもあり、軽やかにスルリといただけるお酒でした🤗





原材料:米・米麹    酒米:熊本県菊池川流域産山田錦100%
アルコール度:13度    精米歩合:---%
日本酒度:   酸度:   アミノ酸度:
使用酵母:       製造年月:2023.01.
醸造法 等: 生酒 





Posted at 2023/08/04 07:21:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:熊本県 | グルメ/料理
2023年08月02日 イイね!

今年も土用の丑の日は 吉田のうなぎで♫

今年も土用の丑の日は 吉田のうなぎで♫先日の日曜が土用の丑の日でしたが、この前後で鰻を食べる必要性はないのですが、なんとなく「食べとかなきゃ!」という気分でいただいてしまいます😅

例年通り、親族一同をまとめて仕入れてくるのですが・・・

今年も去年に引き続き 『静岡・吉田の静岡鰻漁業協同組合』の販売所まで🚗


ここへ来るのは 3年目♫

2021年10月ブログ「いい気分転換に 川へのんびり釣りに行ってみました🎣🤗」で、近くに釣りにでかけた帰りに立ち寄って お弁当を買って帰ったのが始まり🗒



2022年7月ブログ「ことしもうなぎをいただきました😋♫」で、丑の日の弁当はここにすることに♫





そんな 吉田の鰻屋産、少し軽快にドライブしてきてしまったからか 注文してあった時間より やや早い目に到着🚗

出来上がるまで店内をうろうろ👀

「しずちゃんの”静岡をもっと食べたい!”」という静岡ローカル番組で、今年の1月に来られたみたい📺





出来上がったお弁当を段ボールごとG21ツーリングに載せて・・・

お弁当とは別枠で、+αも買ってみたり😋




出来立ての鰻弁当の香りが充満する車の中で、急激に減るお腹を我慢しながら・・・地元へ🚗 

養殖ではありますが、静岡県産のニホンウナギのお弁当♫




「鰻料理で円”鰻”家族」がいいですね👍




親戚に配り終えた後は・・・お楽しみ🤤




去年と同じサイズですが、しっかり身も厚く ふわっと蒸し焼きにされた鰻を堪能しました😋




+αでゲットしてきた こちらもいただこうかと思いましたが・・・翌日の晩酌用に置いておきました🍶





今年は 親戚が息子を連れて 鰻釣りにも出るみたいなので・・・天然の鰻が食べられるかしら☺️



Posted at 2023/08/02 18:48:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理

プロフィール

「@hazedon さん、おはようございます☀️ 遠出のドライブを含めちょっと大変でしたが、喜んでくれたので よい時を過ごせました☺️」
何シテル?   09/13 10:39
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49
ウインカーをバルブからLEDに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 10:21:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation