• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月18日

N-WGNの6か月点検で、ようやく走行中のコツコツ音から解放されました、サービスの方ありがとう!

N-WGNの6か月点検で、ようやく走行中のコツコツ音から解放されました、サービスの方ありがとう! 私のN-WGNも、この春に3年目の車検を受け、今回6か月点検を受けました。
このN-WGNは、昨年末までは妻が乗っていたのですが、私のFIT2をソリオに買い替えると同時に、ソリオを妻に乗らせて、私がN-WGNに乗ることにしました。私の走行頻度は週末だけですし、妻は孫を乗せるためにスライドドアの車に乗りたいという希望がありましたので。

ということで、私のN-WGNは、妻が乗っている時から「走っているとパネルの中からコツコツ音がして鬱陶しいの」と聞かされていました。私はたまにしか乗らないため、さほど気にならず「今度の点検でディーラーに相談してみなよ」と妻に任せて放置プレイでした(笑)

しかし昨年夏にFIT2からN-WGNに乗り換えると、途端にコツコツ音が気になるではありませんか・・・こりゃ鬱陶しいわ。
そこで春先の車検の際に、サービスの方に「インパネの助手席側からコツコツとかなり音がするので、ナビほかの電装品の配線等の仕舞いを確認してください」とお願いしたのですが、音が確認できなかったということで、インパネ内の配線の仕舞いを見直して返却されたところです。

車検完了後にディーラーを出た瞬間に、コツコツと音がしていたので『こりゃだめだ・・・トホホ』と思ったことがついこの前のように思います。

その後、走行時にいろいろと検証したところ、コツコツという音はインパネの中ではなく、助手席側のAピラー付近からすることが判明しました。
無理な姿勢でしたが、走行中にダッシュボード助手席側とAピラーの接合部付近を押さえると、コツコツ音が止まる。またAピラーを押さえても音が止まる。原因としてはダッシュボードとAピラーのカバーの嵌めあいのこすれと、Aピラーの中のドラレコなどの配線の接触が考えられました。

ということで、今日の6か月点検では、ピンポイントに「Aピラーあたりから音がするので確認をお願いします」と依頼。
サービスの方が実走してコツコツ音を確認した上で、Aピラーを外して内部を確認し、配線が接触している可能性と、ダッシュボードとAピラーカバーのせりあいによる可能性を指摘。対処してくれるとの説明がありました。どうやらダッシュボードとAピラーカバーのせりあいによるコツコツ音は、Nシリーズ特有の持病のようです。

作業完了後に同乗しての実走で異音の有無を確認したところ、コツコツ音は完全に止まっていました。サービス担当の方ありがとう!しかしサービス担当の方は「前回車検時にこの音に気付かない(確認できない)と記録がありますが、大変申し訳ないです」と仰ってました。

音は個人差がありますので、オーナーは敏感になりすぎるきらいがありますが、私のN-WGNは段差だけではなく路面のちょっとした荒れでもコツコツ音がしていましたので、かなりひどかったようです。

しかし異音がない車の運転かきもちがいいものです、帰りはとても快適でした。N-WGNの乗り心地の良さが際立ちます。
ブログ一覧 | ディーラー | クルマ
Posted at 2023/09/18 21:16:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

代車
nabeckyさん

N-WGN初車検・代車は8度目のN ...
ダブルウィッシュボーンさん

トゥーラン乗りがパサートTDIハイ ...
マッキー195さん

スマスロ常にONスタート設定
flydeikaringさん

終(つい)の車を考える リターンズ ...
凌志さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #N-WGNカスタム N-WGN(JH3)のアイドリングストップ不調 https://minkara.carview.co.jp/userid/2029227/car/2912089/7188648/note.aspx
何シテル?   01/08 23:09
夫婦二人暮らしで、私はN-WGNカスタム(2022年12月にFIT2から乗り換え)、妻がSOLIO HYBRIDに乗っています。 私は昔からバイクが好きで、結...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
2020.3.29に妻用に新車で購入したN-WGNカスタムですが、2022.12.18に ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
私が乗っていたFIT2をソリオに買い換えました。 妻は通勤に車を使いますが、私は通勤に車 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2014年11月中旬、妻が乗っていたモコを、一人暮らししている娘が持って行ったため、妻が ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
今までにトヨタを主に日産、マツダ、ダイハツ、スズキ、スバルと乗ってきましたが、今回初めて ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation