• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月29日

3号機BRZでサーキット初走行

3号機BRZでサーキット初走行

最近ストレスがたまるようなことが多いので、BRZでALTを走ってきた! (゚Д゚)

現在の3号機は、タイヤ・ホイールのみ交換(595RS-R 235/40R17)、あとはエアロ何とかパッケージのアンダーパネル装着の状態。車種別ランキングを見ると、タイヤ・ホイールのみ交換で31秒切ってる車がいるので、あわよくば31秒切り、最低でもノーマルタイヤのトップタイムである31秒9は越えないとな、ってな目標タイムを設定してみた。

が、オイラは完全なFF海苔だった模様。初FRはそんなに甘くはなかった。というか、電子制御に負けた。orz

モノは試しと思って、電子制御(TRC, VSC)を段階的に切っていって、その効果(副作用?)を確かめてみることにした。

まずは街乗りそのままの状態。違和感ありすぎ。コーナーの立ち上がりのたびに制御が入って、人間側の操作とマッチせずにギクシャクしちゃう。初走行とは言え34秒2はあんまりだ。(´;ω;`)

次に、普通にスイッチを押してTRC OFF & VSC SPORTS。が、しばらく走ってるとTRCがONに戻っちゃう模様。両方ONの状態よりはちょっとマシになったけど、相変わらず気持ち悪い。ドライバーが慣れてきたのもあって、ちょっとペースが上がってきたのか、コーナー立ち上がりでケツが出そうになる頻度が多くなってきたんだが、そこで人間がカウンター当てて調整しようとしてるのに、TRC, VSCが勝手にアクセル戻すもんだから、余計に挙動が乱れる。結果、33.1秒。(´・ω・`)

続いて、TRC, VSCのボタンを長押ししてVSCもOFF (通称 長押しOFF)。うむ、だいぶマシになった。しかし、ABSとブレーキLSDはONのまま。ABSはともかく、ブレーキLSDはやっぱり違和感があるなあ。

ブレーキLSDは、いわゆるLSDが必要になるような状況で、空転しそうになってる側だけにブレーキをかけて空転を防ぎ、擬似的にLSDのような効果を得ようとするもの。でも、タイムラグが気持ち悪いのと、結局のところ(空転は減らせてるのかもしれないが)ブレーキをかけてるので遅い! トラクションを得てるというより、単に減速しているように感じてしまう。そして、勝手にリアのブレーキパッドを消耗してくれる。パッドが焼けて臭いじゃないか!(゚Д゚)

そんなこんなで、1時間目のベストラップは長押しOFF時の32.445。最後の2ラップが全く同タイムだった。

さて、BRZ/86には、そのブレーキLSDもOFFにする「整備モード」というのが存在するが、手順がめんどくさいのと、それでもやっぱりVSCが介入してくるらしいという説もあるので、2時間目はヒューズを抜いてみることにした。

が、適当に検索して見つけた、ここのコメント欄の情報を鵜呑みにしてABS NO.2のヒューズを抜いたら、ABS, TRC, VSC以外にもエンジンチェックランプやらパワステ(?)の警告灯やら、なんか色々点灯した。

そのまま走ってみたら、思いっきりセーフモードに入っててエンジンが回らない(回転の上がるペースが遅い&5000回転ぐらいでリミッターにあたる)。ダメじゃん。ヽ(`Д´)ノ

そのままピットに戻り、ヒューズ装着。エンジンチェックランプは点いたままだが、セーフモードからは復帰したようだ。そして長押しOFFでしばらくアタック。

ちょっと慣れてきたのか、振り回し気味に走ってみたりしつつ、32.371でなんとかさっきのベストをちょっとだけ更新。

相棒さんが走行中、相棒さんのスマホで検索ケンサク。どうやら抜くべきヒューズはABS NO.2ではなくNO.1だったようだ。よっしゃ、試してみるべ♪

うむ、ブレーキLSDもABSもきれいサッパリなくなったようだ。そして見事に2コーナーでスピンしたり、ドリドリしながらコース上にとどまったり、楽しくなってきた。もともとABSすらない車で走ってたから、コッチのほうが俺好み。(゚∀゚) タイム自体はそれほど伸びずに32.751。タイヤがタレたかな?乗りこなせてないだけかな・・・。

さて、BRZでの初走行を踏まえて分かったこと。

  • 俺には電子制御はイラネー。相棒さんはビビリなので長押しOFFで充分w
  • 点灯しっぱなしのエンジンチェックランプは、ELM327アプリでクリアしてやった
  • タイヤ交換のみで31秒切りは、かなりの変態ww
  • 16インチ用のファイナルでは2速固定で回れちゃう。加速モッサリ。タイムがイマイチなのはそのせいか?
  • 純正シートのヘッドレストはヘルメットに当たって邪魔。シート交換したくなった。
  • デフ&ファイナルも欲しくなった。
  • 車高調も欲しいが、とりあえず手持ちのホイールでもフェンダーに干渉しなかった。しかし、荷重移動に伴う姿勢変化は大き過ぎるなあ・・・。
  • しばらく純正のままで楽しもうと思ってたけど、これは結構厳しい修行だなあ。どこから弄ろうかなぁ。

ところで、今日のALTは色々アクシデント・故障があった模様。

まず、3コーナーの回転灯がなぎ倒されていたが、赤86がイン巻きして刺さったらしい。左前のフェンダー、バンパー、ライト類、ボンネットの破損でKM1の積車で回収されてった。

それから、オレンジのホイールにRE-11Sを履いたスーチャー仕様のZZTが、結構いいタイムを連発してたんだけど、デフかドラシャのトラブルでブルドーザーに牽引されて退場&積車呼んでた。やはりALTはFF殺しなのか??

ブログ一覧 | オートランド作手 | クルマ
Posted at 2013/06/30 13:43:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2013年6月30日 17:00
たぽさんがスピンしてる… (゚Д゚)ボーゼン

大変、ご無沙汰しております。

ALTで「32.371」?? サッパリわかりませんorz
また南コースでお会いした時にはヘッポコZF2と遊んでやって下さい。
一先ずはシェイクダウンおめでとう御座いますo(_ _)o ペコッ♪

コメントへの返答
2013年6月30日 21:40
どもども、お久しぶりです。

実はオイラ、結構スピン(コースアウトやクラッシュも(汗))してますよ。( ̄m ̄)
とりあえず一回限界を超えてみて、どこまでイケルか探るタイプなので。( ̄▽ ̄;

南コースに限らず、色んなサーキットでお会いしましょう。(`・ω・´)
2013年6月30日 21:09
同じ人が仕様別にランキングにタイム載ってるのは、、何故??

十分 速いと思うけど、、
やっぱ、フル化けはあった方がドライブしやすいのでは?
コメントへの返答
2013年6月30日 21:51
ランキングが盛り上がってるように見せる作戦では?( ̄m ̄)

同じようなパワーの車なので、もうちょい乗りこなせるかと思ったんですけどねえ。

フル化けラッタは必須だと思います。
問題は、、、いつ投入するか!?
2013年6月30日 21:32
シェイクダウンおつかれさまでした。豊川まで用があったので、私も見学にいけばよかった~
初めてのFRでも結構攻めていますね(汗)
86、BRZは作手のランキングで仕様別に掲載されているので、目標がわかりやすいです。
コメントへの返答
2013年6月30日 22:01
やっぱ来てたのね。( ̄m ̄)

サーキットで攻めたことのある車は、
FFか(デフロックな)カートかという偏った経歴なので、滑ったときのリカバリがまだまだですわ。
滑るか滑らないかギリギリのところが美味しいのは、駆動形式にかかわらず同じですからねぇ。

仕様別にいっぱい載ってるのって、86/BRZだけなんだね。確かに、自分の位置が分かりやすくていいと思う。
けど、台数増えたら訳分からんような・・・。
2013年7月1日 13:37
取り合えず限界越えてみる。
同じです(笑)

私は何があっても後輪駆動にはのらないです。
無事に帰ってこない自信があります。
コメントへの返答
2013年7月2日 0:32
ですよねー。>限界

後輪駆動で修業したら、
FFでもきっともっと速くなるはず!

大事なとこで何か間違えそうな気もする・・・。

プロフィール

「@morly3 意外と何とかなりますよ(笑) ウチの玄関にも12tプレスありますし、某変態セリカ乗りはボルボで20tプレス持ち運んで来ますし(爆)」
何シテル?   06/29 23:33
カレン(ST206/3S-GE VVT-i)で夫婦でサーキット走行してます. 本家はこちら https://www.tapoblog.0t0.jp/ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 1213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S660]craft square ツーリング コンペティション(TC) ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 10:59:51
クセのあるクラッチを自然にしたい!(その1 ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 01:57:58
86/BRZ ハブボルトスプライン舐めナット空回り、ホイール外せず修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 15:51:22

愛車一覧

スバル BRZ 3号機(RAエアコン号) (スバル BRZ)
1号機から2号機へのエンジン載せ換え中の足として購入(嘘 エアコン万歳!
トヨタ カレン たぽカレン2号機 (トヨタ カレン)
1号機復活のための部品取り車として、車検切れ間際のこの車を、知人から格安で購入。 しかし ...
トヨタ カレン たぽカレンVVT-i (トヨタ カレン)
カレンってパーツ少なくて苦労しますなぁ(笑). 3S-FEから3S-GE VVT-i(通 ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
親の車を譲り受けたけど,東海豪雨で水没したかわいそうな車.
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation